

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月24日 01:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月24日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月22日 16:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月20日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月16日 22:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月24日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


CPU、メモリーが倍増したとのことで、我慢できず、N750購入から2か月でNR70を購入してしまいました。
まず、ソフ○ップでN750を25,000円(4月中旬現在上限)で売り、さく○やで49,800円(税別)でNR70を購入しました。
さく○やのポイントがなければ、実質的に追加費用は27,000円程度になります。
使用観の違いですが、まず、音楽(Mp3)には全く変化はありません。(個人的には十分満足できます。)
違いがはっきり体感できるのは、映像とソフトの起動速度です。
同じ映像(写真)を表示させても確かに違います。
また、gMovieで“あいのり”を毎週見てますが、動きは別ものですね。
(司会者の口の動きが音声に連動してます?)
ゲーム(例:フリーソフトの花札)も早くなったことは十分体感できますし、そういった意味では乗り換える意味はあります。
ただ〜し、充電池のもちはN750の半分だと思ってください。
1日往復3時間の通勤時間で、音楽を聴きながら液晶ON(明るい方)でゲームをしていると、電池の残量は半分以下になります。
キーボードも傷つけないように、爪の長さを意識させるものです。
結論としては、2万円以上の追加予算を出して乗り換えるのは疑問です。
ポイント等で、結果的に1万円台で買い替えできるのなら、間違いなくおすすめできますが・・・
PS.早くgMovieのハイレゾ版を出してほしい。(解像度やCPUが良くなってもクリップの文字は相変わらず読みにくい)
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


CLIE PEG-NR70/NR70Vでは、CLIE用トラベルキット (PEGA-TK500)は
使用出来ますか?
ショップのページではCLIE PEG-S500C/S300/N600C/N700C/N750Cまでが
対象なのですが、もしお持ちの方で乗り換え後も使っています!という
方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
0点


2002/04/24 20:21(1年以上前)
CLIEのS/Nシリーズと、T/NR系は本体下部のコネクタ形状が
異なるので不可ではないかと...
(それ以前の話としてACアダプタ自体の出力スペックが違うかも...)
そういえば、SonyStyleでNR系のアクセサリのページに、
「PEGA-AC10」が「トラベルキットとしても...」
等というコメントと共に載ってますので、
こっちではないかと...
書込番号:674116
0点


2002/04/24 20:22(1年以上前)
S、N系とNR系はコネクターの形状が違うので使えません。ちなみにT系とNR系は同一形状です。
書込番号:674118
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70




2002/04/22 16:56(1年以上前)
eo64AirのCFカードのやつですよね。
今のところ問題なく動いてますよ(^^;
書込番号:670315
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


マックでCLIEを認識させるドライバーがサードパーティからでていたのですが(T600は認識してました)このNR70は使えるものでしょうか。
Palmデスクトップとさえ連携出来ればいいのですが。。
0点


2002/04/17 18:14(1年以上前)
NR70の購入を考えているものですが、残念ながら「まだ」できないようです。根拠は、:http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=110;id=NR_bbs
です。いろいろ手探りでさまよっていると、こんなとこにたどり着きました。
大変参考になりましたので、行ってみて下さい。
書込番号:661640
0点


2002/04/20 21:19(1年以上前)
初めまして♪ヨシーさん♪
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/15/n_nrmac.html
上記のホームページはごらんになりましたでしょうか?
参考になればと思います(^^)
書込番号:667061
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


PDA初心者です。このたびNR70を購入しました。
はじめにCLIEPalmDesktopをPCにインストールして早速NR70をPCにUSBクレードルで接続してHotSyncボタンを押してもHotSyncエラーが出てHotSyncが出来ません。USBポートも認識してないみたいです。
取説にはCLIEPalmDesktopインストールすればあとはクレードルでHotSyncボタンを押すだけのような事が書いてあるだけです。USBが認識してない事が
まずおかしいと思いますがMSimportではUSBは認識してインポート,エクスポート可能です。
HotSyncを使うには何か設定いるのでしょうか?
初心者も質問ですみません、よろしくお願いします。
0点


2002/04/16 12:43(1年以上前)
私も同様の症状です。私も購入してCLIEPalmDesktopをインストールしたのですが、note.padモジュールが見つかりません。という表示が出ます。通常にインストールしたつもりなのですが。どなたかご存知の方ご教示ください。
書込番号:659366
0点



2002/04/16 16:44(1年以上前)
お騒がせしました。本体のハードリセットで解決しました。
karakaさんも説明書でハードリセットの仕方を見て再度試してみてください。
どうも工場出荷時がおかしかったみたいです。
書込番号:659652
0点


2002/04/16 22:05(1年以上前)
こちらも同じ症状でした。
接続の設定をし直せば直るようです。
ハードリセットでも直りました。
以前持っていたN600のソフトとかち合ったらしく
致命的なエラー3回も出た(涙
書込番号:660146
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


現在、システム手帳を使っていますが、手書きがめんどうになったので、
そろそろPDAに代えようかと考えています。
主に、スケジュール管理と手書きメモと地図をよく使います。
駅すぱあとがインストできて、やはり手書き認識もよい、バッテリーの持ちがよいPDAを探しています。クリエなど候補にしていますが、
いかがなものでしょう?
0点



2002/04/15 15:01(1年以上前)
追記・・・肝心なこと。現在加入のプロバイダを
使って、ネット&メールもしたいのです。
シグマリオンでは、多少大きいし・・。
書込番号:657602
0点


2002/04/16 13:24(1年以上前)
シグは大きいですか?でもメールするときにキーボードがあるといーですよ。立ってるときは親指で、座ったら両手で。私は入力形式でシグ買いました。確かに胸ポケットには入らないでしょうね!でも安いです。
書込番号:659422
0点


2002/04/24 15:42(1年以上前)
手書きが面倒なんですか?
手書きに勝るものは無いと思いますが・・・。
書込番号:673761
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





