

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


私、マックユーザーなんですが、バーチャルPCというソフトを使ってNR70と同期できました。が、マック上のPalmDTでは使えない状態です。
他意はありませぬ。ご報告まで。。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70




2002/04/04 06:08(1年以上前)
インターネットをしたいというのであれば、現在お店
に新品として普通に売ってるクリエなら、どれでも一応
は可能です。このNR70でもT600でも。それぞれにCFカー
ド型のPHSカードを使う為のアダプターがオプションで
用意されてますし、携帯電話を繋ぐ方法もオプションで
用意されてますので。
静止画鑑賞とありますが、これはネット上の画像と言
う意味でしょうか? それともインターネットとは別に
画像ビューワーとかで見て楽しみたいのでしょうか?
基本的にはクリエは画像ビューワーは標準で用意されて
はいますが。NR70Vはカメラ内蔵なので、そのまま画像
が見られないと困りますしね(^^;。
書込番号:637608
0点



2002/04/04 20:39(1年以上前)
大変ありがとうございました。ネット上の画像閲覧がメインです。
N700CやT600は画像の質は同じなのでしょうか?
分かる方がいましたら教えてください。
お願いします。
書込番号:638681
0点


2002/04/05 11:53(1年以上前)
スピード&表示の綺麗さはNR70がはるかに良好ですよ。
書込番号:639810
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


mp3プレイヤー/携帯ブラウザーとして使いたいと思っています
最近mp3プレイヤーを買おうかと思ったのですが
airH'内臓のphsを買ったのでPDAならもっと便利かと思ったのですが
どうでしょうか?
他にも同じ用途で使用している方がいたら是非使用感を教えてください
0点


2002/04/05 11:47(1年以上前)
MP3の音にはクセがあると思います。私には十分、許容範囲ですが。あ!時々ノイズが乗るから音楽に集中したい方にはキツイかも・・・
ウェブブラウズについてはまだ試せていませんが、表示関係にDSPを使っているとのことで速度は従来のクリエとは比較にならないほど速いと思ってますので、ソニーからアダプターが発売されるのを楽しみに待っているところです。
書込番号:639802
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


NR70購入したんですが、付属のCDからアプリケーションを
インストールするとアプリケーションエラーが出てしまい
プログラムが作動しなくなってしまいます。
「メモリーを参照しましたがメモリーがwrittenになることが
出来ませんでした」と表示されます。
WIN2000を使用してます。
解決策はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/03/29 14:03(1年以上前)
まず、すべてのアプリケーションPalmデスクトップに入っているアプリケーションをすべて削除してみましょう。
使用ユーザー名が2つ以上なら、すべてのデータを削除してみてから、試してみてください。
また、本体を初期状態に戻してもそれが続くようであれば、Palmデスクトップの設定に問題があります。
書込番号:626026
0点



2002/03/29 17:00(1年以上前)
親切な回答有難うございます。
ただ、初期状態に戻しても同じ状態が続きます。
それに、クリエをつないでいなくても同じ状況になってしまいます。
ある一定のソフトをダウンロードするとなるようです。
ソフトをダウンロードしてパソコンを再起動して立ち上げると
CDROMが読み込めなくなったり、一定のソニー製のソフトが
立ち上がらず「メモリーを参照できません〜〜」となってしまいます。
書込番号:626294
0点


2002/03/30 11:06(1年以上前)
PCの問題かも知れません。
そのエラーは、メモリが壊れていたり、メモリの空き容量が足らなかったりすると一時的にメモリに書き込むことが出来ずにエラーが発生してしまうことがあると聞きます。
その他、メモリが十分に確保できなかったりするとそういったエラーが発生します。
一度、Windows側のすべてのタスク(アプリケーション)を終了させてから再度試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:627968
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70


とうとう買ってしまいました。前のT600の時は何とか我慢できたのですが…。発売前にネットで検討して、発売後は店頭で実機を見て、それでもいろいろ悩んで購入したのですが、手にしてみると大満足。液晶が暗いという書き込みもありましたが、T600に比べたら断然明るくてきれいです。個人的にはエクセルデータの同期が思ったより甘いのが残念ですが、PIMデータの管理と、ものとしての質感が所有欲を満足させてくれます。パーム初心者なので、これからもっと使い込んでいきたいと思います。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70
まだ日本で本格的にPALMが展開していないころにPILOTとして個人輸入して、初代クリエを買い、業務で必要なくなり手放したのですが、4月からまたその手のPDAが必要になり今回新型クリエを購入しました。
液晶の見やすさやフォントの細かさに時代のうつろいを感じています。
写真が見られるようになったり音楽が聴けるようになったりとどんどん多機能に(高機能じゃないですね)なっているのに感心しています。
で、質問なんですが・・・・
スライドショーを見ようとして画像をJPGで本体メモリーに置いた場合は見られるのになんでMSに同じJPGで保存したときには見られないんでしょう?MS内の画像ファイルはPGP形式?しか受け付けないのでしょうか?
本体メモリーではJPGでも選択できるのにMSではそもそもJPGがサポートされていないような印象です。
ピクチャーギアでJPG変換して予約インストールでは本体へのインストールは問題なしですが、直接MSにアクセスするとそんな形式だめですよ〜って怒られてしまいます。同じJPGでもMS用とか書かれている形式に変換してもだめですな〜(T_T)
クリエで見る画像サイズなんてたかがしれているのですが、MSに保存できないのは今ひとつ納得できなくて・・
もしかして私の操作法が間違っているのかもしれませんのでよろしくご教示をお願いします。
0点

自己レスです。
クリエ本体のMSインポートとパソコン側のMSエクスポートをあらかじめ起動しておけばMS内に直接書き込みができました。
説明書をよく読みましょう>自分(^_^;)
書込番号:618910
0点


2002/03/26 14:08(1年以上前)
「高機能」じゃ無くて「多機能」って表現が
うまいな〜と思いました(^^)
まさにそのとうり!
書込番号:619771
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





