CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:10MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-NR70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月23日

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CLIE PEG-NR70(V)について

2002/06/04 00:03(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 加奈子さん

このPDAの購入を考えています。しかし、動画をみたいと思っているのですが、クイックタイムで見ることができるのは見れる。と聞いたのですが、WMPで見れる動画は見れないのです?これを購入して動画を見られている方々教えていただけないでしょうか?

書込番号:752014

ナイスクチコミ!0


返信する
伸一さん

2002/06/05 12:45(1年以上前)

動画は gMovie 形式のもののみ再生が可能です。付属してくる PictureGear 4.5Lite で QuickTime や MPEG を gMovie へ変換してから CLIE に転送します。そのまま再生できるわけではありません。

WMP で見れる動画の形式はいろいろあると思うのですが,PictureGear が変換できる形式であれば,OK です。対応していなくても,対応している形式に変換してから PictureGear へ渡せばよいと思います。

書込番号:754559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBドライバについて

2002/06/02 10:04(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

PDA初心者です。NR70を購入して動かそうとしたのですが、ドライバの組み込みがどうしてもできません。!が出るんです。説明書通りに何回もやってるんですが・・・・どなたか良い方法があればお教えください。

書込番号:748849

ナイスクチコミ!0


返信する
KUSさん

2002/06/02 10:13(1年以上前)

何を動かそうとしたのかよく分からない・・・?

リンクさせたいならUSBに挿す前にCDの中のドライバをインストールすれば出来ると思うけど?

書込番号:748866

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ichanさん

2002/06/02 14:29(1年以上前)

KUSさん、ありがとうございます。ドライバを指定して組み込みたいのですが、どこのフォルダを指定してやればいいのでしょうか。

書込番号:749263

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/06/02 17:12(1年以上前)

ドライブにディスクを入れればメニューが立ち上がると思いますが…どうでしょう?

書込番号:749517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ichanさん

2002/06/02 18:55(1年以上前)

えー、ですのでCLIE基本ソフトウェアをインストール後のHotSyncで認識されないのです。CLIE本体とPCをUSB接続した時にUSBドライバが自動的に組み込まれないということなんです。

書込番号:749678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドット抜けってあるのですか

2002/05/29 15:42(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 マキハラさん

素朴な疑問です。
PDAの液晶画面ってやはりドット抜けってあるのでしょうか?
その場合はやはり不良品扱いしてくれなのでしょうね。
どなたかご経験がありますか?

書込番号:741387

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/29 15:49(1年以上前)

証券会社から貰ったカラーザウルスにありました
交換ではなく、新品をもう1個貰いました
証券会社の話では20個に1個くらいの割合だそうです

書込番号:741402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/29 16:47(1年以上前)

TFTならあり得るでしょぉ

交換ではなく、新品をもう1個貰いました
そんなことしちゃってOKだったんですかぁ?
ドット抜け我慢でも
というわけにはいかんか

書込番号:741482

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/29 16:59(1年以上前)

カラーザウルスくらい手数料であっと言う間に元が取れるでしょ

書込番号:741497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/29 17:04(1年以上前)

まぁたしかに。

書込番号:741504

ナイスクチコミ!0


おらふさん

2002/05/29 18:14(1年以上前)

NR70Vにドットかけありました。
でも、小さくて気づくのに1ヶ月かかりました。(^^ゞ

気にする必要ないのでは?

書込番号:741615

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/05/30 00:01(1年以上前)

基本的にはドット抜けで交換はしてくれませんよ。
メーカーによっては何個かで基準があるみたいですが...
僕はドット抜けの機種に当たる事多いです(TT)
更に埃等のゴミが入ってる事も多かったです(==#

書込番号:742371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/30 06:55(1年以上前)

私はドット抜け常に少ない

しかしCPUは耐性の低い石ばかり12個。

書込番号:742820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

N750Cとどちらがおとくか?

2002/05/18 23:11(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 ひんでぇさん

WorkPadc3(PalmV)からの買い換えでN750cとNR70のどちらを購入するか迷っております。
前の書き込みにもありましたが、ヒンジ部分が多いことや接触部が剥き出しになっていて雨の日の屋外が気になるところです。
NR70のユーザーの皆さん快適でしょうか?

書込番号:720622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ったばかりなのに…

2002/05/13 22:23(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 しゃむ〜さん

ポケピから乗り換えて初めてのパームです。グラフィティの入力のしやすさ、まさに”パーム”!!手に馴染む感覚で使えて素晴らしいですね〜!ただ…@購入して2日目で2日ともフリーズ…→どういうことなんでしょー?ASonicStageからCLIEへMP3ファイルをチェックアウトしようとしたら”外部メディアが認識されません”のメッセージ…。トラブルシューティングのとおりやり直してもまた同じメッセージ…。こんな症状の僕のCLIEくん。なにせパーム歴2日目なので、諸先輩方に教えを請いたくて書き込みしました。どうぞお助けください。。

書込番号:711558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製品評価が・・・

2002/05/13 05:51(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 アンサー20さん

NR70Vと全然違う・・・(笑)

書込番号:710308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/13 06:16(1年以上前)

ビジネスユーザには不満でしょう

書込番号:710311

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンサー20さん

2002/05/13 06:44(1年以上前)

>NなAおOさん
確かに。
全てにおいて中途半端なんですよねー、NR70って。
良い所もいっぱいあるけど決め手に欠けるというか・・
こんな製品発売するSONYの勇気には敬意を払いますけどね。

書込番号:710321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NR70
SONY

CLIE PEG-NR70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング