CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:10MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-NR70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月23日

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

しっかし、使えねー

2002/05/12 09:05(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 MMM−Mさん

電池なくなりゃデータ飛ぶし、
アプリはろくなのないわりにはシェアだったりするし、
今だもって全画面使えるアプリでSONYから出ないし、

NRに関して言えば開くと巨大すぎで、はずかしいし、
ATOKは変換速度が遅くて使い物にならないし、

いろんなPDA使ってきましたけど、最低ですなこりゃ・・

書込番号:708432

ナイスクチコミ!0


返信する
おらふさん

2002/05/12 10:17(1年以上前)

> 電池なくなりゃデータ飛ぶし、

通常のPIM+通信2時間程度なら、全然問題ないですけど?

#ATRAC3再生1時間で電池が減らず驚きました。
#もち、クローズ?スタイルでですが…

> アプリはろくなのないわりにはシェアだったりするし、

レジストするに値するソフトばかりだと思いましたがね。
いろいろなPDAを使ってきたそうですが、

他のPDAで優れたソフトを紹介してください。
Palmで開発して発表したいと思います。(*⌒m⌒)ムフ

> 今だもって全画面使えるアプリでSONYから出ないし、

全画面で使えるアプリがあるのが望ましいですが、
どのソフトが全画面で使いたいのでしょうか?
必要なソフトは、hrFontMapperで全画面化できましたが…

> NRに関して言えば開くと巨大すぎで、はずかしいし、
> ATOKは変換速度が遅くて使い物にならないし、

たしかにでかいです。(笑)

> いろんなPDA使ってきましたけど、最低ですなこりゃ・・

使い方によるのでしょうね。
購入前はザウルスとPocketPCとクリエで迷いましたが、
クリエを買って不満がないため、次もクリエです。

昔、ザウルスを持っていたときは不満だらけだったので、
すごい進化ですね。>いまのザウルスは知りませんが…

書込番号:708520

ナイスクチコミ!0


MMM-Mさん

2002/05/12 11:11(1年以上前)

>通常のPIM+通信2時間程度なら、全然問題ないですけど?

電池の持続時間じゃないです・・Palm全体なんでしょうけど、
MSバックアップや、PCとのシシンクロのバックアップで100%
バックアップとれるかというと、そーでないでしょ?(メール内容データとかね。)

電源切れた時点でバックアップ取れないデータがある時点で、ダメダメ。
電池はやがて劣化するんですから。

>レジストするに値するソフトばかりだと思いましたがね。
そですか?僕は購入してからいろいろ探しましたが、
購入に値するものが全然みあたりませんでした・・
・・・というか、せっかくのカラー液晶だとかを生かしたものがほとんど
ないし・・
Palmベースなのでしょうがないのでしょうけど・・

>他のPDAで優れたソフトを紹介してください。
>Palmで開発して発表したいと思います。(*⌒m⌒)ムフ

実は、MI−L1ユーザ&約1年使用(爆)なんですけどね、
標準搭載ソフト+購入ソフトはかなり満足ゆく出来ですよ。
標準メーラーしかり(マルチアカウント対応じゃないけどね^^;)、乗換案内しかり・・
せめてクリエでもEメールの機能が強化されれば、使う気になるんだけど
なぁ・・

>全画面で使えるアプリがあるのが望ましいですが、
>どのソフトが全画面で使いたいのでしょうか?
>必要なソフトは、hrFontMapperで全画面化できましたが…

hrFontMapperを僕も導入しましたが、

hrFontMapperを導入すると、全体的に速度が落ちる。

それに加えてATOKを利用すると、タイピングに認識が追いつかない。

ATOKを外してみるが、まだ、タイピングの認識おくれがある。

結局hrFontMapperを外す。
という結果になってます。ソフト標準で対応してほしいということです。

みんなこんなタイピングがうまくできないハードを使う気になるんですかね?
MI−L1はそういう点では優秀でしたよ。。

>たしかにでかいです。(笑)
そですよね?
買って以来、使用時はずーーとターンスタイルですよ。

>使い方によるのでしょうね。
>購入前はザウルスとPocketPCとクリエで迷いましたが、
>クリエを買って不満がないため、次もクリエです。
>昔、ザウルスを持っていたときは不満だらけだったので、
>すごい進化ですね。>いまのザウルスは知りませんが…

たしかにそうですね・・使い方次第・・
購入した皆さんはどういう風に使ってるから満足というのを聞いてみたいですよ。。

僕が想像するに、
・全画面表示の文書表示
くらいかなぁ・・

そんなでも、バックライト付液晶は気に入りましたけどね(笑)
(あくまでも暗い部分が気にならない、ターンスタイル時ね。)

ターンスタイルのまま収納できるカバー出ないですかね?(笑い)

書込番号:708580

ナイスクチコミ!0


おらふさん

2002/05/12 11:25(1年以上前)

> 電源切れた時点でバックアップ取れないデータがある時点で、ダメダメ。
> 電池はやがて劣化するんですから。

そうなんですか?
ハードリセットして何回か戻しましたが、戻らないデータはなかったです。
どんなデータが戻らないのでしょうか? > MSバックアップ

書込番号:708598

ナイスクチコミ!0


おらふさん

2002/05/12 11:28(1年以上前)

> みんなこんなタイピングがうまくできないハードを使う気になるんですかね?
> MI−L1はそういう点では優秀でしたよ。。

なるー。やはり使い方しだいなんですね。
PDAで主入力なんて、する気にも… バキッ!!☆/(x_x)

主入力はPCでPDAは補完的入力なので不満がないのですね。σ(^^)

書込番号:708601

ナイスクチコミ!0


おらふさん

2002/05/12 12:03(1年以上前)

> たしかにそうですね・・使い方次第・・
> 購入した皆さんはどういう風に使ってるから満足というのを聞いてみたいですよ。。

基本的に通勤電車の中で

@電車の中でスケジュール確認(補正入力)
Aインターネット
B音楽鑑賞
Cゲーム(ごくまれです)

尚、メールは携帯で十分と思ってます > ちなみにauです。ドコモだったら…×です。(笑)

主入力は会社と自宅のPCで行い、適宜hotSyncしてます。

書込番号:708648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PEG−NR70の付属ソフトについて

2002/05/09 15:05(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 ちも3さん

教えて下さい
PEG-NR70の付属ソフトDocuments To Go(R) Ver.4.0 Standard Editionは
エクセルの読み込みセルの数(縦、横)最大どれくらいまで、読み込み出来ますか?

書込番号:702834

ナイスクチコミ!0


返信する
おらふさん

2002/05/12 10:28(1年以上前)

面倒で同期は試してませんが
最大64シート、横256、縦8192です。

#こんな巨大なシートPDAで見る気にもなりませんが…

書込番号:708535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

家計簿がわりに。。

2002/05/09 15:41(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 ばぶあやさん

新婚1ヶ月です。
独自で作ったエクセル表を使って、家計簿管理をしたいなと
思っているのですが、案外レシートをくれないお店が多く
細かにつけるために、簡易的なエクセルデータが打ち込める
PDAを探しています。エクセルデータさえ簡単に打てれば、
と思っているのですが、クリエ・クリエ以外にお薦めの
PDAはありますでしょうか?
できるだけ安いものが良いのですが、入力のし易さも
重点を置いています。
どうぞ、よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:702882

ナイスクチコミ!0


返信する
ななんんさん

2002/05/09 21:50(1年以上前)

普通のパームで十分でしょ。
http://kakaku.com/sku/price/003027.htm

書込番号:703425

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/10 03:32(1年以上前)

ちなみに、「レシートを渡さない。」って、厳密に言えば
商法違反なんですよ。
お店からすれば、レシートは渡すのは当然で、コンビニの
本部でもフランチャイズ店にはそう指導しているはずです。
遠慮せずに「レシート(領収書)下さい。」と言いましょう。(笑)

書込番号:704097

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/10 03:52(1年以上前)

手書きメモが一番。
空き時間に入力するという目的じゃないから、手帳持ち歩くか、音声メモでしょう。
PocketPCを買ってやってみたけど面倒だったので、すぐに止めました。

書込番号:704102

ナイスクチコミ!0


おらふさん

2002/05/11 11:45(1年以上前)

同じく手書きが一番だと思います。
PDAの目的は逆の用途がメインでPCの内容を持ち歩いて
外出先で見る。必要に応じて、たまーに補正 or 暇なときに入力する程度が良いかと…

書込番号:706519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お教えください

2002/05/09 03:52(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

どなたかメールで受信した添付のJPGを保存、あるいは閲覧する方法ご存知の方ご伝授ください。

書込番号:702332

ナイスクチコミ!0


返信する
ははーさん

2002/05/09 04:02(1年以上前)

『メニュー』→『ツール』→『オプション』で
『セキュリティー』タブの『うぃるすの可能性が…』のチェックが外れていますか?
またはセキュリティソフトが添付ファイルをブロックしていませんか?

書込番号:702336

ナイスクチコミ!0


ははーさん

2002/05/09 04:13(1年以上前)

OutlookExpressのつもりで投稿してしまいました。
違うソフトお使いでしたら、すみませんでした。m(_ _)m

書込番号:702337

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asukalさん

2002/05/11 02:35(1年以上前)

すいません言葉不足で。WindowsではなくClieのNR70での話でした。再度お詫びします。誰かご存知の方教えてください!

書込番号:706032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヒンジとかってどうでしょう?

2002/04/27 21:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

そろそろNR70が出てから時間がたちますが、発売前から噂されていたヒンジ部の脆弱性はどうでしょうか?

量販店の展示機をさわってみると、明らかに発売直後よりもヒンジがゆるくなっている気がします

特に危惧されるのが液晶を回転させる部分ですが、ユーザーさんいかがでしょうか?

書込番号:679549

ナイスクチコミ!0


返信する
そんなでもないさん

2002/04/29 02:55(1年以上前)

と思いますよ。
1日に10回ぐらい回転させて2週間ちょっと
使ってますが、そんなでも無いかと思います。
それより、N600よりフリーズしやすいのが
気になってしまいません。
2日に1回はフリーズする。

書込番号:682174

ナイスクチコミ!0


セロテープで固定さん

2002/05/10 17:24(1年以上前)

昨日、新宿界隈の大型電気店へ行って実物を見ると、みなヒンジ部分が
セロテープで固定され、”まわさないで下さい”と張り紙がして有ります。
なれない人(大勢)が反対側にまわしている為とは思いますが、やはり
強度という点では無理な作りなのでしょうか?
通常使用にて問題は無いですか>ユーザの皆様

書込番号:704925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースはありますか?

2002/05/07 13:10(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 キャプテンEOさん

買っちゃいました。NR70、初のPDAですが満足してます。
ところでこのPDAって専用ケースって発売されてないでしょうか?
ご存知の方よろしくお願い致します。

書込番号:699131

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/05/08 02:23(1年以上前)


スレ主 キャプテンEOさん

2002/05/08 12:26(1年以上前)

EBI様、有難うございます。
参考にさせて頂きます。感謝感謝

書込番号:700970

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NR70
SONY

CLIE PEG-NR70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング