CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:10MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-NR70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月23日

  • CLIE PEG-NR70の価格比較
  • CLIE PEG-NR70の中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70のスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70のレビュー
  • CLIE PEG-NR70のクチコミ
  • CLIE PEG-NR70の画像・動画
  • CLIE PEG-NR70のピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70のオークション

CLIE PEG-NR70 のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保護シート

2002/04/09 20:39(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 Clie初心者さん

最近NR70のユーザーになったものです。
SONY純正の保護シート、量販店で\980で購入しました。
この手のものは初めて購入したのですが、あけてびっくり、
どう見ても\1,000するとは思えないシートが一枚。
私にはぼったくりとしか、思えません。
この手の周辺ものはメーカーが利幅を稼ぐ格好のものと、
言われればそれまでですが、
みなさんはどう思われます?

書込番号:647820

ナイスクチコミ!0


返信する
おらふさん

2002/04/09 22:36(1年以上前)

NR70Vに備えて、すでに購入済みですが、
何度でも張り替えられますとの文言に対し、もしや・・・と思いましたが
やっはり、一枚しか入ってないんですか? ヾ(;´▽`A``アセアセ

5枚くらい入ってないかな〜と期待してましたが… ざむねん

書込番号:648052

ナイスクチコミ!0


ニセイさん

2002/04/10 01:59(1年以上前)

さすがに千円で1枚はちょっち高いですが、こういうのは
純正品が高いのは当たり前なわけで、1枚1000円とか
は純正品(ソニーに限らず)の相場です(笑)。多少品質が劣
ってもサードパーティ製を使うのがいいでしょう。専用が
出るまでは大きいのを自分で切って使います。専用のサー
ド品が出れば・・・大きさが今までと違うのでわかりませ
んが、千円で最低2枚くらいで出るのでは? 通常サイズ
だと2枚700円程度ですので。

書込番号:648488

ナイスクチコミ!0


7月4日に生まれてさん

2002/04/10 06:22(1年以上前)

サードパーティ品が580円で売られていたゾ

書込番号:648623

ナイスクチコミ!0


買ってよかった・・。さん

2002/04/16 22:08(1年以上前)

他社のシート買って来ました。
純正は無かったので。
何か厚みがあってシックリきません。
以前使っていた純正のは薄かったのに・・。

3枚入っているタイプ(780円)のものです。

書込番号:660157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HotSyncができません

2002/04/16 09:46(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 シモ4438さん

PDA初心者です。このたびNR70を購入しました。
はじめにCLIEPalmDesktopをPCにインストールして早速NR70をPCにUSBクレードルで接続してHotSyncボタンを押してもHotSyncエラーが出てHotSyncが出来ません。USBポートも認識してないみたいです。
取説にはCLIEPalmDesktopインストールすればあとはクレードルでHotSyncボタンを押すだけのような事が書いてあるだけです。USBが認識してない事が
まずおかしいと思いますがMSimportではUSBは認識してインポート,エクスポート可能です。
HotSyncを使うには何か設定いるのでしょうか?
初心者も質問ですみません、よろしくお願いします。

書込番号:659143

ナイスクチコミ!0


返信する
karakaさん

2002/04/16 12:43(1年以上前)

私も同様の症状です。私も購入してCLIEPalmDesktopをインストールしたのですが、note.padモジュールが見つかりません。という表示が出ます。通常にインストールしたつもりなのですが。どなたかご存知の方ご教示ください。

書込番号:659366

ナイスクチコミ!0


スレ主 シモ4438さん

2002/04/16 16:44(1年以上前)

お騒がせしました。本体のハードリセットで解決しました。
karakaさんも説明書でハードリセットの仕方を見て再度試してみてください。
どうも工場出荷時がおかしかったみたいです。

書込番号:659652

ナイスクチコミ!0


買ってよかった・・。さん

2002/04/16 22:05(1年以上前)

こちらも同じ症状でした。
接続の設定をし直せば直るようです。
ハードリセットでも直りました。

以前持っていたN600のソフトとかち合ったらしく
致命的なエラー3回も出た(涙

書込番号:660146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵スピーカーについて

2002/04/09 22:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

Photo standでバックグランドでスピーカーから音楽を流せるとあるのですが、gMoveで動画の音声をスピーカー出力できるのでしょうか。メーカーに問い合わせてもなかなか答えがもらえないので誰か教えてください。

書込番号:648048

ナイスクチコミ!0


返信する
gurapikaさん

2002/04/10 09:41(1年以上前)

できますよ。

書込番号:648791

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocosさん

2002/04/14 00:19(1年以上前)

実際に買って使ってみたけど音が小さい。大きくする方法ってありませんか。

書込番号:655098

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/14 18:25(1年以上前)

ヘッドフォンを着けても音が小さいですか?まぁ、本体の裏にスピーカーが付いてますからヘッドフォンを着けないとちょっときついですかね・・・。

書込番号:656300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GPS

2002/04/04 06:30(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 方向音痴ですさん

クリエ用のGPS(PEGA−MSG1)の使用感等を教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:637614

ナイスクチコミ!0


返信する
カテキンウォーター 愛飲者さん

2002/04/04 14:09(1年以上前)

世間でも色々と言われている様に、期待が大きいとガッカリします。
スペックや評判をアレコレ探ってみた方が...

ハンディタイプのGPSとかをご存知の方なら、使用感は大体想像がつくとは思いますが、世間一般にGPSといえばカーナビを連想する方も多いようで、
期待外れ系のモジュールとして語られることが多いです。

良く言われているのは、
・測位にわりと時間がかかる(ハンディGPS機と比しても)
・電池があまり持たない(長時間の駆動には向かない)
・大量のメモリを必要とする地図データの置き場に困る(GPSをMSスロットに挿してしまうから)

最近「在庫切れで買えない」みたいな話をちらほら聞きますが...

書込番号:638072

ナイスクチコミ!0


YAMA_CLIEさん

2002/04/05 17:12(1年以上前)

1.衛星からの位置情報を1秒に一度しか受信しません。よって自動車でそれなりのスピードで移動すると誤差が大きいですね。
2.アンテナの受信性能が悪いので徒歩だとビルの陰に長時間いると正確にプロットされません。
3.最初の衛星受信までに時間かかります。<私の場合、早くて3分です。

結論 おもちゃレベルでしか使えませんよ

書込番号:640197

ナイスクチコミ!0


バイクに使えるか?さん

2002/04/14 18:23(1年以上前)

地図ってどのくらいの範囲を切り出せるのでしょうか?

書込番号:656293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どーでもいいが...

2002/04/10 03:37(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

MP3機能なんかCLIE自体重いし、ノイズ入るし、あんまり利用価値ないから(単体で買った方が利便性がはるかに高い)、さっさとN600CみたいなMP3省略モデルを出して欲しい。
こう思っている元クリUSERも少なくないはず。
SONYはコンセプトは良い物持ってるけど、余計なもの付け過ぎ。
NR70Vとかも中途半端な十万画素で結局コンセプト倒れ。
やりたいことは分かるけど、もうちょっと中身を煮詰めようヨ、出井さん。

書込番号:648570

ナイスクチコミ!0


返信する
gurapikaさん

2002/04/10 09:51(1年以上前)

中途半端な十万画素ですか・・・?
十万画素も表示できませんよ?撮影範囲の最大320×240じゃなかったっけ・・・7万6千800画素だよねえ・・・どーでもいいですが。

書込番号:648803

ナイスクチコミ!0


的外れさん

2002/04/10 11:18(1年以上前)

gurapikaさん
一生けんめい計算してますけど的外れですよ。
10万画素ってCMOSカメラのことですよ。
NR70Vって書いてあるじゃん...

書込番号:648867

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/10 15:44(1年以上前)

っげ!・・・そーだった・・・ごめんね〜

書込番号:649172

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSASさん

2002/04/10 17:37(1年以上前)

CMOSの十万画素程度だと、遊びで終わってしまうよね。
写メールみたいな感じ?
速攻飽きてしまう。
単体でメモステデジカメ買って、スロット使って読み取る方がいいでしょ(簡便性という点でははるかに劣るが)。
もっとも現在のCLIEではそれも遅くてやってられんという・・・。
結局Palmもm100我慢して使うか、OS5.0が問題なく使えるまで待つかってとこかな。
あとN700Cのときも思ったが、Tシリーズなんかでは深絞りとか高度な外装技術使ってるけどすぐ傷つくんだよね。
机の上とかに置いてるだけで・・・。
私はそれで興ざめしました。

書込番号:649312

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/10 22:13(1年以上前)

あの〜〜・・再びすまん!
あのね、カメラの有効画素が10万でしょ。市販の300とか400万とかいうデジカメとはコンセプトが違うんでしょ?GSASさん、指摘のピントが違いませんか?クリエで表示する限り、10万画素のCMOSでおつりがきますよ。
GSASさん、クリエとデジカメを持ち歩きましょう!あなたの欲求を満たすには今のところそれしかありませんねえ。

書込番号:649757

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/10 22:27(1年以上前)

もう一つ。
机の上に置いただけで傷つきましたか・・・・知りませんでした。。
ちなみにNR70を胸ポッケに毎日使ってますが、傷??・・ありませんよ?

書込番号:649796

ナイスクチコミ!0


dabさん

2002/04/14 00:25(1年以上前)

PDAにカメラついてるからには、メモ的な使い方が多いでしょう。
たとえば、話し相手が紙に書いてくれたちょっとした図や、駅の時刻表とか・・・
そういう事に使おうとした時、10万画素は少なすぎる。
マクロ撮影もできないだろから、メモしたくてもボケてボケてとてもじゃないけど見れないでしょう。
だから、中途半端なコンセプト倒れとGSASさんは言っているのでしょう。
私も、せめてメモができるくらいの画素数があったら買うんですけどね。

書込番号:655114

ナイスクチコミ!0


gurapikaさん

2002/04/14 18:20(1年以上前)

ああ、そーゆー使い方を想定されているんでしたら、やっぱり私の勘違いでした。すんません。

書込番号:656289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

英和和英について

2002/04/11 00:04(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70

スレ主 Hironaoさん

現在ZAURS MI-106(古い・・・)のユーザーでNR70の購入を検討しております。仕事上で辞書機能を意外と多く使うので購入のポイントになります。カタログには英和・和英辞書としか記載されておらず、知っている方情報をいただけませんか?

書込番号:650042

ナイスクチコミ!0


返信する
カテキンウォーター 愛飲者さん

2002/04/11 20:03(1年以上前)

どの辺りがポイントなのか、という話も有りますが、
取り敢えず語彙数とかの話なら、
http://muchy.com/
のこの辺り↓
http://muchy.com/review/encyclopedia.html
を見ると、palm標準の辞書に付いての情報があるかと
(NR70は新機種だけど標準添付の辞書についてはN700Cあたりと
変わってないと思うのですが...←違ってたらだれかツッこんでね)

標準の辞書以外にも、フリーの辞書や、市販の辞書データも有りますし、
電子Book(8cmCDの)をメモステに落として使うPalmWareも有りますので、
色々選択肢は有りますが...

書込番号:651292

ナイスクチコミ!0


パームでぽんさん

2002/04/11 22:01(1年以上前)

仕事で使うなら有料ソフトも大丈夫ですか?

Vis-a-Vis
http://www.visavis.co.jp/shop/
に旺文社、辞スパ等の定番ソフトが\3,000-程度であります。

書込番号:651491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hironaoさん

2002/04/11 23:43(1年以上前)

早速のADVICEありがとうございます。なるほど、やはりPALMはZAURSより機能拡張性は高いですね。勉強になります。カテキンウォーター愛飲者さん、パームでぼんさん、本当にありがとうございます。ちなみにNR70にはMMCスロットはないですね。それと辞書検索ソフトという意味が今一わかりにくいのですが・・・

書込番号:651707

ナイスクチコミ!0


カテキンウォーター 愛飲者さん

2002/04/13 18:37(1年以上前)

>NR70にはMMCスロットはないですね
はい、メモリスティックのスロットだけですね。

>辞書検索ソフトという意味
あ、大した意味ではなく、辞書関連のソフトは、
「検索するソフト」+「辞書データ」で成り立っているという話です。

「Webコンテンツ」を見るには、「ブラウザ(IEとかネスケとか)」
が必要なように、辞書関係ソフトにしても、辞書データと、
それを検索したり見たりするソフトが必要と...

書込番号:654473

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hironaoさん

2002/04/14 11:08(1年以上前)

なるほど、カテキンウォーター愛飲者さん、わかりやすいご説明、どうもありがとうございました。

書込番号:655681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-NR70」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70を新規書き込みCLIE PEG-NR70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NR70
SONY

CLIE PEG-NR70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング