

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月2日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月2日 04:12 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月29日 20:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月26日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月23日 08:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月22日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V

2002/04/29 12:45(1年以上前)
http://www.sony.jp/support/index.html
↑ここのナビダイヤルで聞いたところ、「お手持ちのVAIOならできますよ。」との事。
ちなみに私が持ってるのは、PCG−SR9M/Kですが・・・
一度確認されてはどうでしょう。
書込番号:682762
0点



2002/05/02 22:36(1年以上前)
MYAOさん情報ありがとうございます。
C1−VRXとAirH"でネットしてるんでCLIEも使えたらなぁと思ってたんです。
GW明けに聞いてみます。
書込番号:690024
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


workpad c3からCLEOに乗り換え予定です。workpadの住所録、電話番号はCLEOにDATAは転送できるんでしょうか。その際、PALM DESKTOP内のDATAはCLEOでも同様に使えるのでしょうか。どなたか教えてください。また機種移行の際、うまいDATA転送のやりかたあったら教えてください。おねがいします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


T600からNR70Vへ買い換えを考えています。
昨日、ソフマップへ見に行ったとき、通信系のオプションの在庫状況を訪ねたら、いずれもなし。入荷時期も未定とのこと。
ちなみにT600の通信アダプターって、NR70Vで使えないでしょうか?
0点


2002/04/25 22:29(1年以上前)
最新号のPALM.MAGAZINEでは、CFカードアダプタは流用できないと。掲載されてました。
書込番号:676137
0点



2002/04/26 00:04(1年以上前)
残念。
とりあえず、お店に実物持って行ってみて、聞いてみます。
書込番号:676392
0点



2002/04/26 20:57(1年以上前)
小生も雑誌見ました。おっしゃるとおりのことが書かれていました。
どなたか、都内でNR70の通信アダプターを速攻ゲットできるお店をご存じでしたら教えてください。
明日にでも行ってみようと思います。
書込番号:677601
0点


2002/04/27 03:30(1年以上前)
池袋のビックP館で売ってましたよ。
僕は、25日に購入しました。装着感はやっぱり大きいですね。残念・・・。
書込番号:678390
0点



2002/04/29 20:20(1年以上前)
ありがとうございます。
早速ゲットしました。
それにしてもSONYさんの商売上手には頭が下がります。
ザウルスみたいに本体内蔵型にならないものなのでしょうかねえ。
書込番号:683510
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NR70V/acc.html
の通信カードアダプターと
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-cf-s11g/
のような無線LANアダプタを組み合わせて
動作確認を行われた方、いらっしゃいませんか?
上記ページではまだ確認がとれていないようです。
また無線LANアダプタへの電源供給も心配ですし
そもそも無線LANとの組み合わせは対応していないのかも
しれません。
詳しい方、ご教授ください。よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


はじめまして。
早速質問なんですが、液晶の上部(開いたままの状態)にタバコのススみたいな黒いものが5mm間隔くらいで表示されるのですが、そのようなものなのでしょうか?
下から覗き込むと、オレンジの発行するものが見えるのでその影かなとも思えるのですが違うような気もします。
皆さんも同様なのでしょうか?
購入したばかりなので落ち込んでます。
そのようなものなのでしょうか?
0点


2002/04/22 07:26(1年以上前)
はじめましてこんにちは 僕も同じような症状が出てます 多分僕も影だと思いますよ でもあまり気にしてません 大丈夫ですよ
書込番号:669768
0点


2002/04/22 09:07(1年以上前)
僕も同じです。
最初は気になったけど、欠陥品じゃないことを祈ってます。
(使用暦:2日)
書込番号:669835
0点


2002/04/23 08:54(1年以上前)
返信、ありがとうございます。
一応、SONYサポートに問い合わせてみました。
向こうでも実機で影を確認していただきました。
そういう仕様らしいです。
バックライトの影が映りこんでいるようです。
しょうがないですね。
書込番号:671520
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


皆様はじめまして
こちらでの皆様の書き込みを拝見させて頂き、先日ついに購入してまいりました。質問ですが、MSimportでMP3ファイルをメモステに転送しようとしたところUSBドライバが読み込まれMS−SCSIだったかな?が読み込まれるといきなり青画面でエラー、マイコンピュータにはドライブ表示なし、MSexportではメモステが認識されず、HOTSYNCやその他は問題ないのに何故なのでしょう?一応、ソフトリセット、ハードリセット、本体での初期化、USBの直接接続とあらゆるパターンを試しましたがやはり同じところでエラー、どなたか同様の症状の方や改善された方がいらっしゃいましたらご教授願います。ちなみにマシンはPC/AT、WIN98SEです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





