

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月20日 03:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月14日 14:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月10日 01:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月1日 23:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月28日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月6日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


はじめまして、
今日パソコン専門店に行ったら、NR70Vが在庫処分になっていたので店員さんに聞いたところ、お盆明けあたりに新機種が出るんで在庫一掃とのことでした。
次機種の情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。
0点


2002/09/20 03:07(1年以上前)
営業さんに聞いた所、NRの形で新機種が出ます。ただし今までのパームのよさは正直望めません・・・・。ストロングアームのCPUを積むそうですが、このCPUの値段が高いらしく、価格が・・・・。NRの型を取る為にはかなりの費用をかけたらしく、後継機種も同様な形らしいです。しかも時期的には来年の頭のようです。其れまで我慢できない方は今のうちに・・・。といっても実は小売り店では全店完売だったりもします。何せ49800円ですからね、カメラつきが。生産完了したのも2ヶ月くらい前ですしね。欲しい方は現品でも欲しいでしょうしね。
書込番号:953976
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


先日、N750Cの液晶が破損したため、CLIE安心プラスの無償修理
に出した。
これは、非常にありがたかったのですが、帰ってきたCLIEはタッチ
パネル部分が浮いていて、ボコボコで、非常に使いにくい。
(以前はスタイラスで触れるとカチカチといった感触がありました)
入力文字も誤認識するぐらい使用感が悪くなっているのに、カスタマーリンク
には、仕様範囲内と言って突き返されてしまいました。
PALMは非常重宝していて、一日でも手放すと不便なぐらいなのに、これ
では使い物になりません。
どうしようもないので、買い替え(泣き寝入り)を考え始めたのですが、
SONYの最近の製品NR70Vなどのタッチパネルは大丈夫ですか?
SONY以外のPALMなら絶対大丈夫だと思うのですが、ハイレゾ液晶
をやめたくありません。他に、ハイレゾPALMはないですか?
0点


2002/09/14 14:44(1年以上前)
私もN700Cの液晶パネルを割ってしまい、NR70V/Jを買いました。NR70V/Jの液晶パネルはご心配されているような違和感はありません。壊れたN700Cも修理から戻ってきました。液晶パネルについては、修理後、ご指摘のような違和感も若干ありますが、私の場合は、スタイラスでも修理前と同じように反応しています。
CLIEは新機種発売の噂もありますので、チェックされるといいかもしれません。以上です。
書込番号:942736
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


無謀な質問を書かせていただきます
CLIEをLANを使ってインターネットへ接続したいのですが可能でしょうか?また可能であれば何を購入すればよいのか教えてくだださい。
どなたか返答の方お願いします
0点


2002/07/31 00:26(1年以上前)
はじめまして。実は、自分も無線ランにつなぐ方法を考えています。CFの無線ランカードを見つけたのですが、PALMOSに対応しているかは不明です。もっと気になるのが、CPUが66MHzであること。CLIEの70Vを明日買う予定です。corega のウウェブをみてみると、LAN関係のものはたいていあります。無線でない場合は、おそらく、USB接続でLANカードアダプタにつないで、できそうな気がしますが。ぜひ、よい返答をいただいた折には教えてくださいますか?自分もあまり詳しくないので。がんばってくださいね。
書込番号:863048
0点


2002/08/18 10:33(1年以上前)
CLIE〜(Bluetooth)〜VAIO〜(無線LAN)〜ADSLNモデム〜インターネット
で使えてますが…だめですか?
書込番号:896469
0点


2002/09/10 01:13(1年以上前)
どのような設定で、つながっているのでしょうか?いろいろ試してみたのですけど分かりません。教えてください。
書込番号:934471
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


NR-70とNR-70Vでは、どちらが買いでしょうか?
私は、たぶんカメラはあまり使わないと思うのですが、あるに越したことはないんで。
NR-70だと、中古で2万から3万とけっこういい値段で売ってます。
まぁ新品で買おうと思うのですか、どちらにしようか、迷ってます。
どちらもまだ高いですよね。
どちらがいいでしょうか?お願いします。
0点


2002/09/01 23:10(1年以上前)
70Vですが、カメラが無くて良いのならNR70よりもT650Cの方がいいかと思います。
70シリーズのあの独特の形はケースが少ないことや、間接部分を多少慎重に扱う方がよい等と結構使いにくかったりします。
特別の事情(どうしてもカメラ・320*480の画面等が欲しい)が無い場合はT650Cをお勧めしますが・・・。
書込番号:921174
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


最近CLIE NR70Vにしようか、これまたVAIO U(C1)にしようか迷っています。
主な使用目的は、Gigapocketとの連携による動画再生や、Word,Excelです。
この使用目的だけだとCLIEの方が良いような気がしますが、VAIOだとねっとが…
など優柔不断に迷っております。
¥が少し不足気味なのですが…
CLIEとVAIO、お勧めはどっちでしょうか?
0点


2002/06/29 03:04(1年以上前)
>主な使用目的は、Gigapocketとの連携による動画再生や、Word,Excelです。
>この使用目的だけだとCLIEの方が良いような気がしますが、VAIOだとねっとが…
いや。この使用目的ならUでしょ。
書込番号:799858
0点



2002/06/29 09:09(1年以上前)
…たしかにそうですね。
NR70のほうの掲示板であさってみたんですが、なにやら文字化けだの
コマ送り状態になるだの不評があるようです。
中古という手も有りますし…
書込番号:800184
0点


2002/06/29 20:58(1年以上前)
中古でもまだそんなに安くないですよ。二万安くらいだから新品の割引価格と同じくらいかな・・・
書込番号:801437
0点


2002/08/28 12:32(1年以上前)
こんにちは♪
自分も今CLIE NR70V/CLIE NR70にしようか迷っています。
VAIOのMXを所有していてGigaPoketを毎日堪能しています。
最近はGigaPocketとの連携による動画再生をしたいと思い、
自分にあった最適な再生クライアントをいろいろ考え中です。
(この時が一番楽しいかもっ;)
VAIO UもしくはC1でPicoPlayerを、と最初考えましたが、いくら小さくても
通勤電車内でこれらを広げて観賞するのはちょっと気が引けちゃうんですよね。
わざわざこの使用目的の為にこれら高額な商品を買う余裕もあまり無いし...
(現在、プライベートにB5note一台、仕事用にオールインワンB5を所有)
移動中、通勤中などの条件を考えるとNR70Vに分があるかな、と。
でも、128Mのメモリーを使っても動画(音声付)再生は50分程度なのが
ネックなんですよね。メモステ高いし...
ちなみに自分はあくまでも録画した動画観賞のメインはVAIO MXと考えて
いるんので、クライアントの動画再生画質はそんなに求めていません。
書込番号:913607
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


Palm Vの後、ザウルスMI-E1に切り替えました。MI-E1を使い出してから、手書き認識は全く使わなくなりました。キーボードがあまりにもいいもんで、、、 スタイラスはゲームの時くらいしか使いません。無くても困ってないな、、、
V70のキーボードの使い勝手はどうなんでしょうか? 誰か教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





