CLIE PEG-NR70V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:10MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-NR70Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NR70Vの価格比較
  • CLIE PEG-NR70Vの中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70Vのスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70Vのレビュー
  • CLIE PEG-NR70Vのクチコミ
  • CLIE PEG-NR70Vの画像・動画
  • CLIE PEG-NR70Vのピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70Vのオークション

CLIE PEG-NR70VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月13日

  • CLIE PEG-NR70Vの価格比較
  • CLIE PEG-NR70Vの中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70Vのスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70Vのレビュー
  • CLIE PEG-NR70Vのクチコミ
  • CLIE PEG-NR70Vの画像・動画
  • CLIE PEG-NR70Vのピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70Vのオークション

CLIE PEG-NR70V のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NR70V」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70Vを新規書き込みCLIE PEG-NR70Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私も似たような現象が...

2002/06/06 09:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V

私も良く似た不具合を経験しています。FUNFUNさんのお話よりもっと特定された現象なので、報告します。
以下のような現象が3日にいっぺんくらい起きます:
「メモリスティックを挿入した状態でキーボード入力した場合、入力の途中(大体打ち始めから7,8文字目くらい)でtを打った瞬間にピ、ピ、ピと鳴り入力不能となってメモリスティック内を読みに行きます。それ以上の入力は不可能で、解消策は、一度メモリスティックを抜くことです。」
FUNFUNさんと同じ理由で、ソニーには言っていません。
本機のトータルのパフォーマンスにはかなり満足しています。

書込番号:756263

ナイスクチコミ!0


返信する
こたつむりさん

2002/06/06 11:12(1年以上前)

[756051]へのレスですね。
返信でするか、どうしても新たにスレを立てるなら一言、その事を添えた方がFUNFUNさんにも分かってもらえると思うよ。

書込番号:756393

ナイスクチコミ!0


FUNFUNさん

2002/06/07 01:38(1年以上前)

fifiさん、情報ありがとうございます。
そういわれてみれば私も「t」のキーに泣かされることが多いような気がします。このキーになにかあるのか、ちょうどその裏あたりにメモリースティックがあるので「t」キーを押下した際にメモリースティック周辺に圧力がかかって接触不良でも起こしているのか...
なんとなく物理的な問題のような気がする今日この頃です。

書込番号:757762

ナイスクチコミ!0


かねひろさん

2002/06/11 20:35(1年以上前)

私も同じ症状でSONYへ修理に出しました、2週間たってますが何の音沙汰もありません!サポートの体制は今ひとつですね、その症状ですが私のものはメモステが入っているときは必ずでました、特にH、J、Kといったメモステのちょうど上にあるボタンを使用して文字の打ち込みをしている最中に「ピコピコ」と音がしてメモステの挿入時の画面が立ち上がってしまい、メモ帳などの文字の入力が途中で中断されてしまう、というものでした。
みなさんも同じような症状は無いですか、多分設計上の問題ですよ、SONYにもやはり同じような症状の報告があったそうです。
かなりの人数でこの症状の方が要るようですねたぶん、
早期対応をお願いしたいものです。

書込番号:766376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

待つべきか否か?

2002/05/18 17:48(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V

スレ主 SONY党 党員さん

現在PCG-N700Cを使ってます。
私は基本的にSONY党なので、多少使い辛かろうが値段がはろうがSONY!!
で、ちょっと相談なのですが、Palmは夏頃に新OSにでますよね、
この新OSまで待つべきでしょうか?
当然、新OSにあわせた使用で新機種出してきますよね・・・?
だけど今すぐ欲しい・・・、
今のところは何とか踏みとどまってますが皆さんどーでしょう?
特に今のCLIEに不満があるわけではないのですが・・・
だったちょっとかっちょいいじゃないですか、新CLIE・・・。

書込番号:719990

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO-MANさん

2002/05/19 03:31(1年以上前)

何かの雑誌でSONYは5.0一番乗りを目指すような事を言っていましたからね〜。ただ製品になるのは秋頃では?この際NRと5.Oの両方買うってのはどうでしょう?

書込番号:721100

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY党 党員さん

2002/05/21 14:45(1年以上前)

VAIO-MANさんご意見ありがとうございます!

>SONYは5.0一番乗りを目指すような事を言っていましたからね〜
うぅぅ〜ん、ますます待ちですかねぇ〜。

>この際NRと5.Oの両方買うってのはどうでしょう?
私も「とりあえず買っといて、後でパームだけアップグレード」
を考えては見たのですが・・・。やっぱちょっと躊躇しますね。

ところでCLIEってCFカードは外付け(?)でアダプターつけなきゃいけませんよね?これって結構かさばるんじゃないですかね?
CFスロットが次期新機種で一体型になるなんてことがあれば最高なのですが。この辺に期待して待ってみようかな?衝動買いしなければ・・・

書込番号:725837

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/05/22 02:00(1年以上前)

OS5.0からCPUが高速になるのでマルチメディア系はマスマス強くなると思います。SONYではこの新CPUでマルチメディアモデル(現在のNR)、現在のCPUでビジネスモデル(現在のTシリーズ)言うようにモデルを増やすような事を言っていたのでますます選択するのが難しくなりそうデス(汗

>私も「とりあえず買っといて、後でパームだけアップグレード」
>を考えては見たのですが・・・。やっぱちょっと躊躇しますね。
アップグレード出来ないのでは?

>ところでCLIEってCFカードは外付け(?)でアダプターつけなきゃいけませ
>んよね?これって結構かさばるんじゃないですかね?
かさばりますが増設バッテリーも兼ねるので仕方が無いと思います。
私はこのアイデア(?)気に入ってます。

>CFスロットが次期新機種で一体型になるなんてことがあれば最高なのです
>が。この辺に期待して待ってみようかな?
メモリーステックがありますからどうですかね?
それに上記したようにアダプターは増設バッテリーですから、もし一体型になるとバッテリーの持ちが心配です。通信は電力食うので。

書込番号:727170

ナイスクチコミ!0


林檎使いさん

2002/06/01 20:49(1年以上前)

>CFスロットが次期新機種で一体型になるなんてことがあれば最高なのですが

 絶対と言い切って良いくらいそんなことはないです。メモリースティックとBluetoothでソニー製品を繋ぐことで消費者をソニー中毒にしてしまおうというソニーの戦略上そんな矛盾したことするとは考えられません。
 ちなみに私は見事に中毒者となってますけど^^;

書込番号:747703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

予約してみました<NR70

2002/03/16 01:38(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V

スレ主 ニセイさん

やっと出たと思ったら、NR70Vですか・・・私はNR70
カメラ無しを予約してみました。ちょっちあのカメラは
いらないな〜って思いまして。携帯の写メールカメラで
さえあまり使わない私にはいらないです。しかも、まん
まあの性能ですからね〜・・・。
 カメラなしのNR70=498と考えると俄然物欲が沸い
て来まして、ソニーサイトで予約受け付ける前にヨドバ
シで予約してしまいました。

書込番号:597624

ナイスクチコミ!0


返信する
Apriさん

2002/03/16 20:14(1年以上前)

しかし、Palmマシンのくせに値段が高いですねぇー。

書込番号:599107

ナイスクチコミ!0


seigoさん

2002/03/16 21:00(1年以上前)

賛成!!
VISORなんか19,800円だよ?
音楽再生とか必要なければこれで十分。
デザインは非常にそそるけど、値段は非常に萎えるよなぁ。
600辺りが値下げされたら買い!かな?

書込番号:599193

ナイスクチコミ!0


マ〜ブ〜さん

2002/03/16 23:37(1年以上前)

あのCPUをT600に載せて欲しかった。
あ、でもT600のボタンが直らないことには
やっぱり“買い”にはならないかな?

書込番号:599575

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセイさん

2002/03/19 01:44(1年以上前)

カメラなしのNR70なら498ですよ。N700と
同じ値段です。それで各機能が格段に上がって、こんな
デザイン的な冒険もしている・・・十分魅力的だと思う
んですが。

書込番号:604279

ナイスクチコミ!0


mdtさん

2002/03/19 02:36(1年以上前)

うーん悩んだあげく、今回はパス!3ヶ月ごとの新機種登場には少々疲れますね〜。
問題はバッテリーがあいかわらず辛いことですし。
色々やってたら一日バッテリー持たなかったりして...
N750c使ってますが、まだまだ飛びつけるだけの変化は無いかなと。
ARMのOS5.0登場も年内でしょうか?

書込番号:604344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセイさん

2002/03/19 19:14(1年以上前)

OS5.0は夏配布で1号機は秋のイベント発表でしょう
ね。ただ、すでにHackソフトが動かないことが発表さ
れてますので、全体的にOS5.0にシフトするまでは、ま
ともに使えないと思います。なので、来年まで待つと
いう方も多いです。今使ってる人なら、OS5.0機を買っ
てもしばらくは前機種がメインとなるのは変わらない
かと。
 私も来年以降までOS5.0機を買うつもりはないので、
今回のNRを買う予定です。5.0が出たからって言っても
4.1までの機種のユーザーをそこですべて切るわけでは
ないでしょうし。


書込番号:605393

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセイさん

2002/03/19 19:20(1年以上前)

途中送信すいません。今までの財産が使える機種
での最終モデル(場合によっては、OS5.0にシフトし
ない可能性もありますからね)としてはいいかなと
思います。あ、自分でソフト作る方は全然問題ない
ですし、そういう方が増えてくれれば私達もOS5.0に
シフトしやすいですよね。

書込番号:605406

ナイスクチコミ!0


通行マンさん

2002/03/31 11:38(1年以上前)

>Apri、seigo
他の安物Palmマシンと違って、
解像度が高いからね〜。
少々高くっても仕方ないんじゃね〜の〜?

書込番号:630155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-NR70V」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70Vを新規書き込みCLIE PEG-NR70Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NR70V
SONY

CLIE PEG-NR70V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月13日

CLIE PEG-NR70Vをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング