

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月15日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月14日 19:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月12日 17:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月11日 19:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月7日 08:14 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月6日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


ドキュウメンツトゥゴーを使って早速文書をクリエで使ってみました。エクセルはまあよくできました。しかし、ワード文書はクリエで呼び出してパソコンに戻しただけで、表がグチャグチャ、バラバラになっているではありませんか。しょうがないのでしょうか。ポケットPCのポケットワードはもっといいのでしょうか。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


これまで,初代WorkPad c3をほぼ3年弱使ってきましたが,オープンスタイル=物欲に負けてしまいました.
ターンスタイルではアプリケーションボタンを探してしまう事(慣れだけか),やはり少し重い事,バックボタンの感触が判りにくい事,スタライスペンが細い事などが昨日今日の雑感です.
が,それ以上にカラー液晶のキレイさ,動作の速さ,カッコウの良さに驚いてます.値段だけの内容だと納得しています.
なお,液晶保護シートは自己吸着タイプで透過性も良いので,樹脂製?の液晶面には不可欠かと思います.
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V




2002/04/11 11:23(1年以上前)
開発者ではないので専門的なことは分かりませんが、今までは英語版のみでかつFrashRom搭載機のみ可能でした。新しく出るOS5以降からは不明ですが、現在のOS4.1からの入れ替えは動作させるCPUが全く変わってくるので不可能ではないでしょうか?また夏頃に出るのはOS5はOS自体で、
それを各社が媒体に載せると、OS5の本体自体は年末ごろではと言われています。
書込番号:650623
0点



2002/04/11 13:55(1年以上前)
回答ありがとうございます!
NR70Vを購入する決意ができました。
書込番号:650794
0点


2002/04/12 17:42(1年以上前)
OS自体が6月発表で大体市場に品物が出揃うのが
1,2ヶ月遅れぐらいでしょうね。
書込番号:652753
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V

2002/04/11 19:52(1年以上前)
ほとんど変わらないのですが、対応するソフトがたまに違う場合もあります。
以下にて画像付きで確認してください。
初めてos4.0を搭載したpalm社m505のレビュー
http://muchy.com/review/palmm505_4.html
初めてos4.1を搭載したsony社N750cのレビュー
http://muchy.com/review/pegn750c_2.html
書込番号:651278
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


今まではザウルスMI-506を使ってきました。最近、PEG-NR70Vを購入したいですが、MI-506とPEG-NR70Vのデータ通信、特に名詞の一括送受信ができるかが分からないです。ご存じの方があれば、教えてください。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V


今SHARPのE25DCとSONYのNR70V
どちらを購入しようか悩んでいます。
スペックを見てもどちらが良いのかわらないので
それぞれの長所と短所をお教えいただけたら幸いです。
小耳にはさんだ事は表示フォントがE25DCがみずらく
NR70Rは細かく見やすいって事なんですがホントですか?
PSoutlookのスケジュールをパソコンと同期をとりたいです。
0点


2002/04/06 11:06(1年以上前)
ただのスケジューラーとして使うならNR70の方が便利かな。
でもネットした〜い、とか動画見た〜いって少しでも思ってるなら
ザウルスの方がいいよ。
書込番号:641595
0点


2002/04/06 11:20(1年以上前)
パソコンと連携したいならNR70でしょ〜
ネットはザウルスのほうがPCに近いけど、所詮PDA?どこまで求めるかですね。σ(^^)はテキストが読めれば良いので…NR70でも十分かと・・・
動画はザウルスでしょ〜
σ(^^)はPC連携&BブルーツースでNR70Vに決めました。
書込番号:641620
0点


2002/04/06 11:29(1年以上前)
> ただのスケジューラーとして使うならNR70の方が便利かな。
デフォルトではザウルスの方が使い安い気がします。ヾ(;´▽`A``アセアセ
書込番号:641637
0点


2002/04/06 11:49(1年以上前)
一般人に注目浴びるのはNR70Vですがしょせんはパームなのよんって
感じでしょうか、メモリースティックなのも基本的にはマイナス評価
とっても魅力的だけど実用度では個人的には??です。
ビジネスっぽい使い方がメインであればザウルスよりも
『カシオペア E-2000』のようなPocket PC 2002搭載のPDAとかの方が
エクセルやワードのデータを閲覧するのにも便利だと思います。
ザウルスでも出来るけど互換可能な程度ですから検索など実用レベル
では無いような気がします。
ザウルスは手帳代わりの機能では一番使いやすいと思います。
メモを取るのにいちいち変換していては紙と同じ感覚では使えませんが
ザウルスのインクワープロでは書いた文字がそのままメモされていくので
変換等の作業無しで走り書きして汚い字でも書いたまま登録されていくので
読めない様な字でもそのままです。
後日にでもフォント文字に清書することも出来ますので清書をするときに
認識出来なくても認識出来ない文字は個々に指定すればOKです。
紙代わりのメモなら自分の読める字で保存されていれば良いのですから
清書の必要もないし、まさにメモに一番近いと思います。
SDメモリスロットとCFスロットの2種類が同時に使えるのも便利。
通信用にCFを使ってデータはSDメモリに保存するなどスマートな
使いかたが出来ます。
PDAは自分の環境によって評価はずいぶん変わると思いますので
用途とスペックを考えて機種を絞り、更に店頭で実機を操作して入力の
しやすさや表示の見やすさなど自分で確かめる事も大事です。
書込番号:641673
0点



2002/04/06 13:08(1年以上前)
KUSさん・おらふさん・天使らーさん
皆様、勉強不足の素人に早速のお返事を有難う御座います。
おっしゃる通り、早速ビックカメラに行って触ってきます。
話は変わりますがザウルスはPC同期を取る為の別売キットが必要だけど
クリエは必要なんですか?HPで探しても見当たらないんですよ(苦)
書込番号:641780
0点


2002/04/06 13:40(1年以上前)
> 話は変わりますがザウルスはPC同期を取る為の別売キットが必要だけど
> クリエは必要なんですか?HPで探しても見当たらないんですよ(苦)
クリエはPC連携が前提なので、はじめからついてます
書込番号:641813
0点


2002/04/06 13:45(1年以上前)
ホームページに書いてあります。ヾ(;´▽`A``アセアセhttp://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NR70V/feat_outlook.html
書込番号:641820
0点



2002/04/06 14:26(1年以上前)
ホントですね(-_-;)
PDAもそうですがHPについても
勉強不足と努力不足でした(;´д`)ノ
反省しますm(_ _)m
HPみるとPCと連携とれてるクリエに
心が傾きかけてます。
書込番号:641858
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





