CLIE PEG-NR70V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:10MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-NR70Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NR70Vの価格比較
  • CLIE PEG-NR70Vの中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70Vのスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70Vのレビュー
  • CLIE PEG-NR70Vのクチコミ
  • CLIE PEG-NR70Vの画像・動画
  • CLIE PEG-NR70Vのピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70Vのオークション

CLIE PEG-NR70VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月13日

  • CLIE PEG-NR70Vの価格比較
  • CLIE PEG-NR70Vの中古価格比較
  • CLIE PEG-NR70Vのスペック・仕様
  • CLIE PEG-NR70Vのレビュー
  • CLIE PEG-NR70Vのクチコミ
  • CLIE PEG-NR70Vの画像・動画
  • CLIE PEG-NR70Vのピックアップリスト
  • CLIE PEG-NR70Vのオークション

CLIE PEG-NR70V のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NR70V」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70Vを新規書き込みCLIE PEG-NR70Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ごめんなさい、教えていただけますか?

2002/04/06 01:32(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V

スレ主 laugh2000さん

教えていただきますでしょうか?今回初めてPDAというもを購入予定なのですが、palmとかザウルスとかあって、初心者にはどれがいいのかわからないでいます。用途は、WEB閲覧です。こちらのpalmは解像度がいいらしいのですが、CPUが弱いと聞いたので、大きく影響するのか心配です。音楽も動画も興味がないので、PHSを挿してWEB閲覧とかGAMEとかできれば満足です。メモリとかは大きく影響しますでしょうか?各規格には一長一短があると思うのですが、palmで問題なくいけますのでしょうか?すみません、ご教授お願いします。

書込番号:641112

ナイスクチコミ!0


返信する
おらふさん

2002/04/06 01:35(1年以上前)

パソコンと同期をとらないので有れば、ザウルスの方がおすすめだと思います。

書込番号:641122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯との接続

2002/04/05 11:45(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V

スレ主 海外放浪者さん

PDAもずいぶん進化して、かなり買いたい意欲が高まってきました。が海外でいるとやはり携帯との連携が問題です。PDAに携帯の機能を付加して、世界中で使えるような機種はまだでないですかね。

書込番号:639800

ナイスクチコミ!0


返信する
mdtさん

2002/04/05 14:48(1年以上前)

handspringのTreoなんてどうでしょう?
お住まいはどちらですか?香港、ヨーロッパ、アメリカと発売されています。
こちらですぐに分かると思います。
http://www.handspring.com/
ちなみにhandspringは日本ではほぼ撤退していますのでこの製品は発売されません。
http://simple-palm.com/こちらで日本語のレビューもありますよ。
キーボード付きかGraffiti付きの2種類が有りますがモノクロです。
お値段は結構しますが...

書込番号:640038

ナイスクチコミ!0


スレ主 海外放浪者さん

2002/04/05 17:42(1年以上前)

早速情報をいただきありがとうございました。
現在、マレーシア、シンガポール、台湾など東南アジアを中心に動いています。常時パソコンを携帯しているのですが、困るのがメールによる情報のやり取りです。
いただいた情報を早速調べてみます。尚個人的にはVaioを使っているので、Sonyからそう言うものが出ることを期待したいのですが。

書込番号:640241

ナイスクチコミ!0


mdtさん

2002/04/05 19:11(1年以上前)

環境に合えば、ぜひお使いなられると良いと思います。handspring(visor)系サイトではかなり人気が高く、私も日本での利用を待ち望んでいたぐらいでしたから...
結果をまたスレッド立てていただけるとうれしいですね。

書込番号:640352

ナイスクチコミ!0


MilkTeaさん
クチコミ投稿数:4件

2002/05/14 21:22(1年以上前)

う〜ん。

書込番号:713095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2002/04/02 07:01(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V

スレ主 bay-starsさん

10万画素ということですが、メモ程度には実用的に使えるのでしょうか。新聞記事を撮影して読む、といった使い方は不可能ですか?発売前ですが、ご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:633773

ナイスクチコミ!0


返信する
ボーグ・クイーンさん

2002/04/02 09:09(1年以上前)

新聞を写したサンプルはありませんでしたが…
↓参考になりませんか?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0111/20/r_camera_2.html

表示エリアは所詮320×240ですからね。
いくら解像度があっても、新聞を読むのは難しいのではないでしょうか?

たとえ解像度があり、スクロールして表示させるとしても、
いまのPDAのCPUでは、PDAでは苦しいと思いますけどね。
⇒グラフィックアクセラレーターが欲しいかも(笑)

書込番号:633890

ナイスクチコミ!0


ボーグ・クイーンさん

2002/04/02 10:21(1年以上前)

一応サンプル画像は PEGA-MSC1 になります。
スペック的には同一ですので、参考になるかと思います。

ちなみにPEG-NR70Vでは、発色が多少改善されて良くなっているようです。
解像感は不明です。

書込番号:633952

ナイスクチコミ!0


ボーグ・クイーンさん

2002/04/02 12:32(1年以上前)

ちょい気になってので、ソニービルに行って試してきました。
あいにく新聞は持っていかなかったので、名刺を写してみました。

文字が識別できるよう画面いっぱいに寄って撮影したため、>10〜15p?
わずかに?ぼけましたが、文字は読みとれました。

> 主な仕様
> 撮影距離 0.3m〜∞

書込番号:634153

ナイスクチコミ!0


カミジノフさん

2002/04/02 14:46(1年以上前)

こんにちは。
新聞を写した記事ではないですが、
NR70Vのカメラでとった映像です。
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/peg-nr70v_2.html
思っていたより、まともな画質という印象です。

書込番号:634337

ナイスクチコミ!0


Baby BE!さん

2002/05/14 21:18(1年以上前)

これはなかなか・・・。

書込番号:713092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

予約してみました<NR70

2002/03/16 01:38(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NR70V

スレ主 ニセイさん

やっと出たと思ったら、NR70Vですか・・・私はNR70
カメラ無しを予約してみました。ちょっちあのカメラは
いらないな〜って思いまして。携帯の写メールカメラで
さえあまり使わない私にはいらないです。しかも、まん
まあの性能ですからね〜・・・。
 カメラなしのNR70=498と考えると俄然物欲が沸い
て来まして、ソニーサイトで予約受け付ける前にヨドバ
シで予約してしまいました。

書込番号:597624

ナイスクチコミ!0


返信する
Apriさん

2002/03/16 20:14(1年以上前)

しかし、Palmマシンのくせに値段が高いですねぇー。

書込番号:599107

ナイスクチコミ!0


seigoさん

2002/03/16 21:00(1年以上前)

賛成!!
VISORなんか19,800円だよ?
音楽再生とか必要なければこれで十分。
デザインは非常にそそるけど、値段は非常に萎えるよなぁ。
600辺りが値下げされたら買い!かな?

書込番号:599193

ナイスクチコミ!0


マ〜ブ〜さん

2002/03/16 23:37(1年以上前)

あのCPUをT600に載せて欲しかった。
あ、でもT600のボタンが直らないことには
やっぱり“買い”にはならないかな?

書込番号:599575

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセイさん

2002/03/19 01:44(1年以上前)

カメラなしのNR70なら498ですよ。N700と
同じ値段です。それで各機能が格段に上がって、こんな
デザイン的な冒険もしている・・・十分魅力的だと思う
んですが。

書込番号:604279

ナイスクチコミ!0


mdtさん

2002/03/19 02:36(1年以上前)

うーん悩んだあげく、今回はパス!3ヶ月ごとの新機種登場には少々疲れますね〜。
問題はバッテリーがあいかわらず辛いことですし。
色々やってたら一日バッテリー持たなかったりして...
N750c使ってますが、まだまだ飛びつけるだけの変化は無いかなと。
ARMのOS5.0登場も年内でしょうか?

書込番号:604344

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセイさん

2002/03/19 19:14(1年以上前)

OS5.0は夏配布で1号機は秋のイベント発表でしょう
ね。ただ、すでにHackソフトが動かないことが発表さ
れてますので、全体的にOS5.0にシフトするまでは、ま
ともに使えないと思います。なので、来年まで待つと
いう方も多いです。今使ってる人なら、OS5.0機を買っ
てもしばらくは前機種がメインとなるのは変わらない
かと。
 私も来年以降までOS5.0機を買うつもりはないので、
今回のNRを買う予定です。5.0が出たからって言っても
4.1までの機種のユーザーをそこですべて切るわけでは
ないでしょうし。


書込番号:605393

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセイさん

2002/03/19 19:20(1年以上前)

途中送信すいません。今までの財産が使える機種
での最終モデル(場合によっては、OS5.0にシフトし
ない可能性もありますからね)としてはいいかなと
思います。あ、自分でソフト作る方は全然問題ない
ですし、そういう方が増えてくれれば私達もOS5.0に
シフトしやすいですよね。

書込番号:605406

ナイスクチコミ!0


通行マンさん

2002/03/31 11:38(1年以上前)

>Apri、seigo
他の安物Palmマシンと違って、
解像度が高いからね〜。
少々高くっても仕方ないんじゃね〜の〜?

書込番号:630155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-NR70V」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NR70Vを新規書き込みCLIE PEG-NR70Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NR70V
SONY

CLIE PEG-NR70V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月13日

CLIE PEG-NR70Vをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング