
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月14日 22:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月13日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月12日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月10日 19:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月9日 14:52 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月7日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30
とりあえずこれで比較してみてはいかがでしょうか。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-SJ30/spec.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-T650C/spec.html
質問が漠然としていますので、
上のように答えるか、好みで「これは良い」という部分しか答えられないと
思います。
目的や優先事項、想定される利用方法は書いたほうがいいですよ。
書込番号:997006
0点



2002/10/13 12:43(1年以上前)
漠然とはわかるんですが・・・
音楽再生がSJ30ではオプションがないと聞けないのですね。
やすくても買わされるから結局T650の方が割安かな?
秋葉へ行くと「ああ旧型ですね」といわれ、いかにも時代遅れ
みたいな表現されてしまいます。生産も中止になったようで。
SJ30はなにがポイントで発表されてるのかメーカーの宣伝
では見えてこないのですが。
主な使用目的はスケジュール管理、長文メモ書き、住所録、MP3再生
デジカメ画像の組み入れ、WEBブラウズ、パソコンとのリンクです。
書込番号:998346
0点


2002/10/13 13:26(1年以上前)
スケジュール管理:同等(CPUの差は影響しない)
長文メモ書き:同等(CPUの差は影響しない)
住所録:同等(CPUの差は影響しない)
MP3再生:T650(SJ30でアダプタを買うと結局同じくらいの金額になるし、見た目もいまいち)
デジカメ画像の組み入れ:同等(若干CPUスピードでT650か?)
WEBブラウズ:同等(若干CPUスピードでT650か?)
パソコンとのリンク:T650(SJ30にはクレドールが付かない)
CLIEでMP3を扱うのは、電池の持ちが悪いため結構大変かも。
MP3を諦めるのであれば投影面積が小さいので、私はSJ30がお勧め。
電池持続時間も若干SJ30の方が長め。
T650は薄いこと、ボデーがマグネシウム合金(SJ30はプラスチック)であること。
書込番号:998404
0点



2002/10/14 22:37(1年以上前)
たろ鯉さん、的を得たご返事、まことにありがとう
ございました。私がまさに知りたかったことが端的に
しかも的確にまとめてアドバイスいただきましたね。
これでほぼ購入機種が固まりました。でもPDAを良く
研究されご存知なんですね。この掲示板がものすごく
役に立ち本当に助かりました。 感謝!
書込番号:1001611
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30


現在WorkPadC3(50J)を使用しています。
そろそろ買い替えを考えていまして、現在の候補は
Palm m515かCLIE SJ30です。
CLIEのハイレゾには惹かれますが、バッテリーの
駆動時間も非常に気になる部分です。
そこでCLIEのバッテリー駆動時間について650Tでは実質2〜3時間と
よく書かれていますが、SJ30では実際は何時間くらいでしょうか?
既に購入し使用している方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/10/13 13:18(1年以上前)
メーカーの12日間(一日30分間使用=トータル6時間ってことですね)は、バックライトオフでスケジュールなどのソフトを使った場合のものです。バックライトを点けた状態では、2〜3時間持てば良いとこです。
実際には、晴天の屋外や照明器具の直下以外ではバックライトを付けないと画面が見にくいです。
書込番号:998394
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30


SJ30を購入したものです。
どなたか純正のキャリングケースを購入された方いらっしゃいますか?
私も購入希望なんですが、本体とケースをどのように装着するのでしょうか?
両面テープ、マジックテープ等でしょうか?
ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。
0点



2002/10/04 22:49(1年以上前)
結局ソニーに問い合わせしました
純正カバーと同じような装着なので安心して購入しました。
ちょっと高いけど作りもよくて質感もよいので大満足です。
ちなみに色はブラウンです。
書込番号:982225
0点


2002/10/12 10:00(1年以上前)
私もこの書き込みを参考にしてキャリングケースを買いました。
色は同じブラウンです。
キャリングケースの箱が開けられない箱で中身が確認できないで
いたので参考になりました。
確かに電話で直接問い合わせちゃうのがいいようですね。
感想はちょっと高い気はしますが作りはしっかりしてましたので
まずまず満足です。ただやはり少し厚くなっちゃいますが。
後、もうちょっとバリエーションや色の種類が多ければいいのになとは
思いました。
書込番号:996163
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30


CLIE PEG-SJ30を購入したいと考えているのですが仕様書を見てみたところWindows(R) 98 Second Editionには対応しているみたいなのですが私のPCのOSはWindows(R) 98 です。Windows(R) 98 でも使えるのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願い致します。
0点


2002/10/10 19:18(1年以上前)
残念ながらWin98では駄目みたい・・・。カスタマーセンター聞いてみた。
書込番号:993400
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30

2002/10/09 00:48(1年以上前)
標準に添付されてくるソフトではできません。
Documents To Go(R) Ver.4.0 Standard Edition
はワードとエクセルだけのようです。
Palm515に付属するのは
Documents To Go Professional Edition 4.0
なのでProfessional版を買えば見られるようになると思います。
書込番号:990408
0点



2002/10/09 14:52(1年以上前)
Macさん ありがとうございます。それが判れば即買い、と思ってるのですが、買ってみたらだめでした、では悲しいですものね。
書込番号:991223
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30
メーカーのHPを見れば
「Macintoshには対応しておりません。」
の一文がすぐに見つかるんですけどねぇ・・・。
書込番号:936664
0点


2002/09/11 12:16(1年以上前)
残念ですね…じゃ、THINKPADを買いましょう!
書込番号:936877
0点


2002/09/12 01:39(1年以上前)
Missing Syncを使えば、SJ30とMacでホットシンクが可能だと思いますよ。昔のCLIEには対応しててもSJ30にはまだ対応していない可能性はありますが... 詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://www.neoscorp.co.jp:80/missingsync/
書込番号:938241
0点



2002/09/12 20:16(1年以上前)
MIFさんこんにちわです。
僕は現在T600を使ってます。こちらもマック非対応と
マニュアルに載ってますがマックで問題無くホットシンク出来てます。
どこかの情報でMP3系のクリエ以外ならマックとホットシンクが
問題無く出来ると聞きましたのでSJ30は使えるのかと思った訳です。
言葉足らずだった様で申し訳無かったですがメーカのHPより
皆さんの方が有益な情報をお持ちだと思っていますので
なにとぞ御教授のほどお願いします。
書込番号:939404
0点


2002/09/22 01:38(1年以上前)
昨日、SJ30を手に入れました。
MacとのHot Syncは問題なくできました。
(当然、Missing Syncいらずでした)
環境は Mac OS 9.1
Palm Desktop 2.6.3 です。
まだMac OS X + Palm Desktop 4での組み合わせでは試していません。
試した結果はいずれ報告します。
付属のCD-ROMからもいくつか試しにSJ30にインストールしましたが、
問題なく動作しています。
書込番号:957494
0点


2002/09/23 22:49(1年以上前)
>物欲大王さん
レポートお待ちしております。
今月中にダウンロードできる予定のiSyncで、iCalとの互換性もiSyncがダウンロードできるようになったら試して欲しいです。
iCal結構気に入っているのでリンクできるといいんですけどね。
書込番号:961264
0点


2002/10/07 20:55(1年以上前)
ac OS X + Palm Desktop 4での組み合わせでは試してみました。
当然問題なくホットシンクできました。
またMicrosoft Entourageとシンクできるコンジットを使用してシンクロさせてみました。ただし最初の設定をあまり気にすることなくやったら、Microsoft Entourageのアドレスが消えてしまいました。バックアップがあって良かった、と思いました。お気をつけください。
書込番号:988270
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





