
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30


前々からPDAを購入したいと思っていましたが、「CLIE買いたし、手持ちはMAC」という状態で迷っておりました。しかし、ここのカキコを読んで勇気づけられ、思い切って買っちゃいましたのがSJ30。SJ33の発売で、やや値段が下がったようです。さっそく「Missing Sync」を購入しようと思っていたところ、職場の同僚から「mac USB Driver for CLIE」なるものが無料でDLできるときき、試してみることに。しかし結果は×。残念ながらSJ30は対応しないようでした。私の設定に誤りがあるのかもしれず、お使いになっている方がいらっしゃるのでしたらアドバイスをお願いします。使用しているパソコンはPowerBookG3(OS9.2.2)です。あ、もちろん「Palm Desktop」は入れてますよ。
0点


2003/03/31 10:40(1年以上前)
まずMissing Syncは必要無いので買わなくていいです。
Palm Desktopだけで良いです。
Palm Desktopをインストールしてある状態でSJ30を接続しSJ30からHotSyncしてみてください。その結果はどうなりますか?
※まったく反応しないとか、Palm Desktopは起動するけど反映されない等
またPalm Desktopのバージョンはいくつですか?
書込番号:1445234
0点


2003/03/31 10:46(1年以上前)
過去ログ[1147217]も参考にしてください。
書込番号:1445248
0点



2003/03/31 13:10(1年以上前)
>MacSuzukiさん
返信感謝、感謝です!!
過去レスを丹念に読んでチャンレンジしたんですよ。
おっかしいですよねー。
今からPalm Desktopをリインストールして再度試してみます。後で報告させていただきますので、どうかどうか、お見捨てにならないでくださいませ〜。
書込番号:1445578
0点



2003/03/31 13:38(1年以上前)
MacSuzukiさん、やっぱりダメでした…(号泣)。
症状は全く同じです。
詳細をご報告しますと
・Palm Desktop4.0をインストールした状態でSJ30(palmOS4.1)を接続
・SJ30からHotSync
・パソコンのデスクトップ及びSJ30にHotSyncのモニター表示
・パソコンのモニターでは、三つのイラストのうち二つ目(ユーザー認証中)になった時点で、パッと画面からモニターが消える。
・SJ30のモニターでも、二つ目のイラスト(認証中)でやたらと時間がかかる。
・だいぶ時間がかかって「終了の準備をしています」が表示される。
・「HotSyncエラー」が出る。『本体とパソコンとの接続が切断されました。』
一瞬接続されるようですが、機器の認証の部分でうまくいっていないようです。こちらの設定のミスもあるのかもしれません。
いかがでしょうか? 何かお気づきの点がありましたら教えてください。
書込番号:1445642
0点


2003/03/31 20:34(1年以上前)
ユーザ名がPalmDesktopとSJ30で異なっているように思えますが?
PalmDesktopのインストール時に設定があったような気がしますが、うろ覚えです。
家のMacがどうなっているか確認してみます。といってもMacOS10で使っているので微妙に違うかも(^^;
書込番号:1446544
0点



2003/04/01 08:47(1年以上前)
>MacSuzukiさん
いたみいりやす…。ユーザー名設定の部分は、色々とテキストを読んでいるのですが、正直いまだにわかりにくい部分です。実は、職場ではmacなのですが自宅ではvaio505でして、macで何度かトライし、うまくいかぬまま自宅vaioでHotSyncしたのでした。もちろん、うまく行きました(笑)。その後、また何度かmacでトライしているのが今の現状です。
本当にお世話かけます…。
書込番号:1448064
0点


2003/04/02 17:42(1年以上前)
ユーザ名を設定するとPalmにもその情報が書き込まれHotSyncした時に自動的に認識する為のものだと思います。
ようは複数のPalmを持っている人が各々別の情報で管理できるようにしている仕組みかと思います。
で、複数のパソコンで使用する場合は同じ名前にしておかないと別Palmと認識されてしまうのでVaioで登録した名前と同じ名前で登録する必要があります。その点は大丈夫でしょうか?
書込番号:1451959
0点


2003/04/02 17:47(1年以上前)
追加ですがmac USB Driver for CLIEは保証されていないのでアンインストールしてからPalmDesktopをインストールして試してください。
書込番号:1451973
0点



2003/04/02 18:05(1年以上前)
>MacSuzukiさま
ありがとうございます。複数のPCを使うのだとすれば、それぞれの「PCの名前」を同一にする、という意味でしょうか。やってみます。また、「mac USB Driver for CLIE」を外す件も了解しました。全てやりなおしてみます。そういえば、職場のPowerBookG3は、出張先でモバイリングしている関係上、サン電子の「U-cable/typeP1」というエッジ(PHS)とUSB接続するためのドライバーを入れていたのですが、それも関係するのかもしれませんね。
書込番号:1452017
0点



2003/04/02 19:09(1年以上前)
>MacSuzukiさま
追記です。大変大変申し訳ないのですが、PalmフォルダのReadMeを読んでもアンインストールの方法が書いていません。今までもアンインストールを試みたのですが、「コレかな?」と思われるドキュメントをゴミ箱に捨てるだけでした。正しい方法があるのでしょうか? また、USB関係のドライバーとしては、他にもデジカメ用、MO、HD用などがありますが、それらも捨てる必要があるものでしょうか? (ここのスレが異常に長くなってしまいました。メールでやりとりしたほうが迷惑がかからないでしょうか?)
書込番号:1452197
0点


2003/04/03 01:54(1年以上前)
Macの場合アンインストールは機能拡張マネージャでどのパッケージからインストールされた機能拡張かわかるので、該当する機能拡張を使用停止にして再起動すればとりあえずOKです。
本当は最初に機能拡張フォルダ内のファイルに色を付けておいてからインストールすればその時インストールされたものは色が付いていないのでわかりやすいんですけどね(^^;
書込番号:1453696
0点



2003/04/03 12:56(1年以上前)
やっとこさ成功です!! 機能拡張マネージャでUSB関係のものを全て外しました。デジカメ、HD、プリンタ関係などなど、USBのマークが付いているものは全てです。次に、インストールされていたPalmDesktop関係のものを全て削除しました。そして、再度PalmDesktopをDLしたのですが、このとき、別スレにあった「ショップでOS9ならばPalmDesktop2.6.3と言われた」というカキコを思い出し、敢えて旧バージョンを入れてみました。怖々とHotSyncしたところ無事同期に成功です。MacSuzukiさん、大変大変大変感謝します!! メニューバーに4.1起動のためのアイコンが付いており、それが消すことができないのが最後の悩みです(^^;
書込番号:1454460
0点


2003/04/04 10:05(1年以上前)
できるようになって良かったですね(^^;
メニューバーのアイコンですが、どうやって表示しているかわかりませんが(MacOS10版にはそんなのないので)システムフォルダの中の起動項目というフォルダの中を見て下さい。それらしいのがあれば、起動項目フォルダから外にだしてやってください。
そういうものは機能拡張か起動項目でやる場合が多いですから。
※起動項目のフォルダはOS起動時に実行されるアプリを入れておくものです。
書込番号:1457152
0点



2003/04/04 20:34(1年以上前)
PDAのある生活って、なんて素晴らしいんでしょ!と言ったら大袈裟ですかね?(笑)。今まで、こんなに予定表の書き入れが楽しかったことはありません。メニューバーの件ですが、PalmDesktopの設定に「クイックPalmDesktopメニューの表示」という選択モードがあり、それを外せばいいのかもしれません。消えなくとも問題は無いのですけどね。本当にありがとうございました。今後も引き続きこの板でみなさんにお世話になりそうです。
書込番号:1458508
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30


PEG-T650CかPEG−SJ30か迷っています。あまり知識ないので、あれなのですが、動画をみたいならPEG-T650C(PEG-SJ30は音なしになる?)ということで
PEG-T650Cも捨てがたいなと感じています。あとアラーム機能を持たせたいと思ってるのですが、PEG-SJ30は音がそもそも出ないのでしょうか?
0点


2003/03/12 01:46(1年以上前)
当方SJ30ユーザですが、SJ30は音が出ないということはありません
しかし、SJ30はオーディオ機能が乏しく、警告音程度(単音?)の物しか出すことができません
従って、アラーム音も必要最小限のものしか鳴らすことができません
次に動画再生ですが、私はSJ30で動画再生を試したことはありませんが
上記の理由からおそらく音声は無しになると思われます
書込番号:1384678
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30


ついにSJ33が出ましたね。
大きな変更点はCPUが33=>66MHzにアップ
液晶が半透過=>ノーマルTFTへ
サイズと重さが大きくなりました。
メモリとOSは現状維持といったところです。
個人的には、これをきっかけにSJ-30が20,000円まで下がればいいのですが(^^;
0点


2003/01/28 23:25(1年以上前)
個人的にはMP3再生に対応と電池が17日というのもポイントです。
性能だけみるとT650Cって感じですね。
ただMacに対応しているかが一番問題です。
書込番号:1257118
0点


2003/01/28 23:33(1年以上前)
個人的にかなり興味をそそられますが、MacにはMissingSyncを使わないといけなさそうで、その点がネックですね。
MP3機能もいらないかなぁ
ということはSJ30がベストバイってことかな
書込番号:1257144
0点


2003/01/29 06:21(1年以上前)
SJ33の話が出ましたので申し訳ありませんが便乗させてください.SJ33に大変興味があるのですが,ケース込みの奥行き22mmというのがちょっと気になります.SJ30の厚みは16.8mmですが,これ以上分厚くなることにSJ30のユーザの方々はどう思われますか?許容範囲ですか,それとも分厚くて邪魔という感じですか?
書込番号:1257877
0点


2003/01/29 10:09(1年以上前)
SJ30にケースや蓋を付けて使うことを考えれば、同じようなものじゃないかと勝手に考えてます。
SJ33のフリップは結構丈夫そうですので、その厚みを考えれば本体自体の厚さはあまり変わらないかな・・・・と、僕は楽観的に考えて、昨日届いたSJ30を開封する前に、クーリングオフしてSJ33を注文しました(^^;)
決め手はCPUとバッテリーでした。
書込番号:1258221
0点


2003/01/29 22:37(1年以上前)
MP3やCPU速度UPは別に良いとして、電池の持ちは大きな魅力ですね。
SJ30の充電池をそっくりそのまま入れ替えることは出来ないのでしょうか?ひょっとして、電池容量だけの違いで、充電電流は同じとか…。
書込番号:1259916
0点


2003/01/30 09:19(1年以上前)
どうも有難うございました.バッテリーの長時間化やCPUの高速化は理解できるのですが,でかくて重くて分厚くなったというのはやはり気になります.単にバッテリーを大きくしただけ??T650の後継機種を気長に待ちます.
書込番号:1260989
0点


2003/01/30 13:34(1年以上前)
SJ30昨日届きました。SJ33出てたんですね。勉強不足でした。残念
です。でも、Xunaduの白なんでちょっとかっこいいかなと、
本当は満足しています。(笑)
書込番号:1261441
0点

SJ-33の限定カラーのオレンジはオレンジとゆーより 赤って感じの色でした。(もっともそのビルの照明でそー見えたのかもしれませんけど)
ブルーはネットの画像とそんな変わりませんでしたよ
厚みは女性でも嫌味に感じない程で中々ラブリーでした
書込番号:1263396
0点


2003/02/05 12:31(1年以上前)
こんにちわ
>これをきっかけにSJ-30が20,000円まで下がればいいのですが
名古屋の吹上駅のすぐ上にある大きな電気屋さんで(名前忘れた…)
で、2/1、2/2土日のみでSJ-30 19,800 SJ-30(白、黒)20,800で
売ってました。
書込番号:1279092
0点


2003/03/01 12:22(1年以上前)
静岡市の「すみや」呉服町店でも19800円で売っていましたよ。
書込番号:1351223
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30


ついに買っちゃいました・・・
嫁さんに内緒で・・・
Mac使いで、しかもOS9使いなので、製造が中止になってあせっちゃいました。
「白」か「黒」(どっちかというと「黒」)かPalmが欲しかったのですが、ラストチャンスと思って買いました。
さあ、使い倒すぞ!
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ30


SJ30をお使いのかたにお聞きします。
某誌に、メモリースティックの読み書きが遅いようなことが書いてありましたが、イラっとくるような遅さですか?
今日発売のSJ33のCPUは66MHzですが、体感的に早いとわかるような処理速度でしょうか?
もしあまり変わらなければSJ30がデザインが好きなので、そちらを買いたいです。店をいくつか廻ってみましたが、PDAを扱わない店や展示品がない店ばかりで自分で比較できませんので、買い換えたかたがいましたら実体験をレポート下さい。お願いします。
0点


2003/02/09 14:06(1年以上前)
特に遅くありませんよ。全然問題ないです。それよりも、電池の消耗が、早いような。33はよく分かりません。まーそれでも4,5日もちます。とにかく、コンパクトでいいです。スタイラスは必ず買え買いましょう。音楽を聴くかどうかですね、バッテリー着脱はいいな。
書込番号:1291556
0点



2003/02/11 10:45(1年以上前)
LUMINEさん、レスありがとうございます。
SJ30に決めました!やはりコンパクトさが魅力ですし、66MHZとそう変わり無いならOKです。
明日届くので、今から楽しみです♪
書込番号:1297777
0点



2003/02/11 10:46(1年以上前)
あ、あと、スタイラスを買い替えるのですか?それはなぜですか?
PDA初心者なので教えてくださいませ。
書込番号:1297783
0点


2003/02/11 11:44(1年以上前)
多分、PDA利用している人ほとんどだと思うが、付属は非常に使いにくいです。(書きにくいし)私は、いつでもメモとるし書類に字を書く時もあるのでトリオペンを利用しています。電車でも、飛行機でも、ラウンジでも、ストレスなく使えますね。液晶カバー、スタイラスは必ず買いましょう!!
書込番号:1297944
0点



2003/02/14 07:26(1年以上前)
SJ30が来ました♪
使ってみましたが、LUMINEが言われるように、処理速度が遅いとは感じませんでした。まだまだ未熟ものですので、もっと触って使いこなしたいですね。基本ソフト以外に、コレ有ると便利というソフトがあったら教えてくださいな。
書込番号:1306374
0点



2003/02/16 13:35(1年以上前)
LUMINEさん、ごめんなさい!
敬称が抜けてました。急いでいたとは大変失礼しました!(汗)
書込番号:1313012
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





