CLIE PEG-SJ33 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:8MB メモリ容量:16MB CLIE PEG-SJ33のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-SJ33の価格比較
  • CLIE PEG-SJ33の中古価格比較
  • CLIE PEG-SJ33のスペック・仕様
  • CLIE PEG-SJ33のレビュー
  • CLIE PEG-SJ33のクチコミ
  • CLIE PEG-SJ33の画像・動画
  • CLIE PEG-SJ33のピックアップリスト
  • CLIE PEG-SJ33のオークション

CLIE PEG-SJ33SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月 8日

  • CLIE PEG-SJ33の価格比較
  • CLIE PEG-SJ33の中古価格比較
  • CLIE PEG-SJ33のスペック・仕様
  • CLIE PEG-SJ33のレビュー
  • CLIE PEG-SJ33のクチコミ
  • CLIE PEG-SJ33の画像・動画
  • CLIE PEG-SJ33のピックアップリスト
  • CLIE PEG-SJ33のオークション

CLIE PEG-SJ33 のクチコミ掲示板

(762件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-SJ33」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-SJ33を新規書き込みCLIE PEG-SJ33をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBフラッシュメモリについて

2003/03/11 23:59(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

スレ主 dr.robertさん

SJ33はUSBフラッシュメモリが接続できますか?
SJ33からUSBフラッシュメモリの中が覗けて、
その中にあるtxtの読み書きや、
PCで保存したhtmlが閲覧できるとよいのですが。
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:1384274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PAT

2003/03/05 09:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

CLIEのブラウザでJRAのPAT(i−PAT)は使用できるのでしょうか?(通信アダプタ使って)

書込番号:1363849

ナイスクチコミ!0


返信する
ふるけんさん

2003/03/06 22:19(1年以上前)

出来ません。(ポケットPCもダメです。)
PATソフトがあれば、以下の方法で出来ます。
http://www.parkcity.ne.jp/~uza2/pam.html

でも、ケータイでやった方が早いですね。

書込番号:1368404

ナイスクチコミ!0


も−さん

2003/03/10 11:48(1年以上前)

ふるけんさんどうもありがとうございました。
I−PATは無理でしたか・・・。

書込番号:1379362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PDAでインターネット

2003/03/06 23:26(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

スレ主 はじめてのPDAさん

PDAを購入して、インターネットをしたいと考えております。
以下のことについて、どなたか教えてください。
@お得な価格でのインターネット接続の方法
APDA本体の他に必要な機器
よろしくお願いします。

書込番号:1368646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/07 07:16(1年以上前)

CFタイプのLANカードか、通信カードか、携帯接続ケーブル。

書込番号:1369441

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのPDAさん

2003/03/07 07:35(1年以上前)

とんぼ5さん、回答をいただきまして、ありがたく思います。
もう一つ教えていただきたいことがあります。
1ヶ月あたりのインターネット接続に関する料金は、どれくらい必要でしょうか?(プロバイダ・通信会社の選択によると思うのですが)

書込番号:1369453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/07 09:34(1年以上前)

jAirHで6千円弱、BもーBモービルにすればもーすこしだけ安くなります。

書込番号:1369572

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのPDAさん

2003/03/08 10:15(1年以上前)

とんぼ5さん、参考になる回答をいただきありがとうございました。

書込番号:1372452

ナイスクチコミ!0


しぽそさん

2003/03/10 00:01(1年以上前)

自分も
ドコモの繋ぎ放題出たらPDAでネットしようかなっと
思ってます。

書込番号:1378319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願い致します

2003/03/05 19:44(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

最初MP3プレーヤを買おうと思い探していたのですが、
充電できるタイプだともう少し出せばPDAに手が届くと思い
悩んでいます。
音楽を聞く事をメインに考えた場合、どの機種がお勧めでしょうか?
値段は3万円前後で考えています。
どうかアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:1365113

ナイスクチコミ!0


返信する
K@Hさん

2003/03/06 13:05(1年以上前)

結論からいいますと、MP3プレイヤーよりCLIEでMP3代用の方がよろしいかとおもいます。
その理由として、以下をあげてみます。
・MP3プレイヤーでは曲のタイトル表示に、漢字が対応していないが、CLIEだと、表示可。
・CLIEの”sj33”だとバッテリーもそこそこもつので、、MP3プレイヤーとして使っても良ろしいんじゃないかな。。。
・sj33は本体の厚みがあるが、人によっては本体の薄いT650なんかでも結局ケースに入れて使用するので、結局いくら本体が薄くても関係ないとも言えると思います。
ちなみに、T650を最近購入したのですが、以上のような理由から、sj33の方が良かったかなぁ。と思ったことあります。
ただ、sj33は新しい商品なので、オプション製品が少ないかも知れませんし、バグなどSONY側に課せられた修正課題がまだまだ多い可能性もあるので、新製品に手をだす時はそういった点を覚悟した方がいいとおもいます。以上です。あくまで、私が思っただけの意見なので、当てにはならないかとおもいますが、良い買い物ができることを祈ってます。

書込番号:1367197

ナイスクチコミ!0


TSC4さん

2003/03/06 16:35(1年以上前)

音楽を聴くことが目的ならば、PDAはお薦めしません。
SJ33+メモステでも音楽は聴けますが、転送が面倒なのと、128MBではあまりにも容量が少ないためです。私はSJ33で音楽を聴くことは諦めました。

音楽を聴くのであれば、やはり、iPodしかありません。
まず、転送の面倒が一切無い!転送もFireWire(i.Link)で超高速!
容量はまったく問題なく、音質はあきらかにSJ33より上です。
なんといっても大容量高音質のAIFFがナマで使えますからね。
(SJ33もiPodもデコーダはソニー製ですが、iPodのほうがアンプが良いです)

WINでもMacでもどちらでも使えるのも魅力です。
もちろん、PDAとしてならSJ33は最高ですよ!

書込番号:1367550

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2003/03/06 16:47(1年以上前)

PDAをMP3プレイヤーとして考えるときは追加でメモリーカードを買うことになることに注意してください.
どの程度音楽を持ち歩きたいかですが,Palmの場合メモリースティックなのでかなり割り高です
それに現時点では(メモリースティックProでないと)128Mが上限だったかと
128Mとのセットだと38000ぐらいになります(本体3万)
こんだけあればiPod for Winの一番安いモデル(36800円)が買えちゃいます.こちらならバッテリーは10時間(clieだと4時間ぐらいらしいです),曲は1000曲(もうすぐモデルチェンジするからそうしたら多分10Gになり2000曲)入るわけでして

というわけでお勧めいたしませんが

書込番号:1367575

ナイスクチコミ!0


スレ主 酔吉さん

2003/03/06 20:15(1年以上前)

K@Hさん,TSC4さん,fujiiさん ありがとうございます!

TSC4さん,fujiiさん「ipod」ですか...
考えもつきませんでした。
1000曲入るって凄いですね。
確かに、二兎を追う者は・・・ですかね?
またまた選択肢が増えました。(^-^;
(でもこの悩んでる時間が一番好き!!)

K@Hさん”PDA”の選択肢も捨てきれないので性能比較
とかした(音楽が聴けるとかバッテリの持ち時間等)ページ
をもし御存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
重ね重ね宜しくお願い致します。

書込番号:1368031

ナイスクチコミ!0


MOSAD 2003さん

2003/03/06 22:14(1年以上前)

私も悩んでいる時間が一番楽しいです。
悩んで悩んで悩み抜いて、夢にまで出てきてうなされるようなマシンが、
買うべきマシンです(たぶん。。笑)

所与の条件
【1】音楽メイン
【2】やっぱりPDAとしても使いたい
【3】トータルコストは33000円以下(送料・税込み)

まず音楽メインとのことですので、フラッシュメモリは必須ですよね。
ストレージデバイスコスト 
http://kakaku.com/sku/price/flashmemory.htm
     128メガ         256メガ
SD    5200円          8800
CF    3500           6800
メモステ 6200          16300

これを、買おうと思う機種の値段から引いてください。
お金に制限があるならクリエはやめた方が良いですね。
クリエは、本体を買った後にやたら金がかかります。

普通に考えれば、ストレージとしてはCFが合理的ですよね。
音楽メインということで、256メガのCFを買うと仮定しましょう。
6800×1.05=7140
∴33000ー7140=25860
∴25860÷1.05≒24628円以下の、
CFスロットがついていて、MP3再生機能がついている
マシンを買えばいいわけです。
http://kakaku.com/sku/Price/pda.htm


というわけで、
私は CASSIOPEIA BE-500
をオススメします。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=003005&MakerCD=17&Product=CASSIOPEIA%20BE%2D500

あと、ザウルスE1でもイイかもしれません。

書込番号:1368388

ナイスクチコミ!0


MOSAD 2003さん

2003/03/06 22:19(1年以上前)

あ、掲示板の方にはMP3専用機としてはやめとけという声がありますね。

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=003005&MakerCD=17&Product=CASSIOPEIA+BE%2D500&CategoryCD=0030

書込番号:1368403

ナイスクチコミ!0


スレ主 酔吉さん

2003/03/06 22:38(1年以上前)

MOSAD 2003さん
なんとご丁寧にありがとうございます!

掲示板確認しました。
>現在では一曲持たないほどにまでなってしまいました。
困った事ですね。
でも、せっかくですので参考にさせて頂きます!!
ありがとうございました。

書込番号:1368462

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2003/03/07 09:57(1年以上前)

iPodではvCard等PalmDesktopから吐き出せる標準形式のデーターを入れておくと,それらのデーターのブラウジングができます

ですから入力できないPDAとしてはつかえます

実は次期のiPodは全面液晶のタッチパネルになるとの噂があるので,そうなると入力機能がつくかも?これはあくまでも噂ですけどね
http://www.kodawarisan.com/ug/ipod/ipod2.jpg

書込番号:1369618

ナイスクチコミ!0


じゅんさんさんさん

2003/03/08 16:35(1年以上前)

わたしもMP3を聴こうとおもっているのですが、メモリースティック
128Mだと何分くらいの音楽が聴けるのでしょうか?

書込番号:1373321

ナイスクチコミ!0


じゅんさんさんさん

2003/03/09 12:25(1年以上前)

↑ すいません、カタログに書いてありました。

書込番号:1376183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属のCDROM

2003/03/08 22:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

スレ主 aofudouさん

付属のCDROMをインスツールしないとできないことは何でしょうか?あとインスツールするにはソニーのPC以外では無理なんですか?素人ですみません。教えて下さい。

書込番号:1374410

ナイスクチコミ!0


返信する
宇賀神さん

2003/03/09 01:50(1年以上前)

んなこたないす( ´∀`)
「パソコン動作環境」
対応パソコン:DOS/V機,対応OS:Windows98SE/Me/2000/XP日本語 版,CPU:PentiumII 400MHz(最低)/PentiumIII 500MHz以上(推奨),RAM:96MB(最低)/128MB以上(推 奨)(WindowsXPの場合は256MB以上推奨),HDD:150MB(最低)/350MB以上(推奨),接続ポート:USB,ド ライブ:CD-ROMドライブ,ディスプレイ:800×600(ハイカラー)以上推奨,その他:マウス・トラックパッドなどの ポインティングデバイス
インスツール→インストール

書込番号:1375199

ナイスクチコミ!0


スレ主 aofudouさん

2003/03/09 04:07(1年以上前)

ありがとうございます。インストールする場合はクリエとPCは何で繋げばいいんでしょうか?USBケーブルですか?

書込番号:1375415

ナイスクチコミ!0


mahciadさん

2003/03/09 11:21(1年以上前)

そです。片方の端子が小さいUBSケーブルを使います。
その小さい方の端子とSJ33の間にコネクタを噛ませて繋げます。
いずれも標準添付されています。

書込番号:1376005

ナイスクチコミ!0


mahciadさん

2003/03/09 11:45(1年以上前)

UBSケーブル→USBケーブルのマチガイです…

書込番号:1376077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2003/02/17 22:18(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

SJ33を購入しました。ケースなんですが、SJ30用は使えますでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:1317520

ナイスクチコミ!0


返信する
映画みたいさん

2003/02/18 20:44(1年以上前)

今日SONYに電話して聞いてみたところ、使えないそうです。

書込番号:1320059

ナイスクチコミ!0


スレ主 bekkyさん

2003/02/20 01:34(1年以上前)

ありがとうございます。
PDA工房できいたら、だめっていってました。
純正以外に安くていいもないですかね。
でもそのままのスタイルがかっこよくて
気に入ってます。
でもプラスティックなので、不安です。。
みなさんはどうされてますか。

書込番号:1323878

ナイスクチコミ!0


qwdsさん

2003/02/20 13:59(1年以上前)

つくる
http://www.sol.dti.ne.jp/~kawori/clie/make.html

書込番号:1324716

ナイスクチコミ!0


無理矢理さん

2003/02/21 18:37(1年以上前)

SJ30用を無理矢理使ってます。
ケースを閉める時、少しハードケースの分が高く浮くけど何とか収まりますんで。

書込番号:1328212

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/02/22 10:27(1年以上前)

これなんかいかがでしょうか。

参考HP
http://xigma.jp/03/sj33/ex/index.html

書込番号:1330182

ナイスクチコミ!0


たつちゃーんさん

2003/03/09 08:41(1年以上前)

ケースには入れずに使っています。
液晶画面を保護する意味では、付属のプラスチックのハードカバーで十分ではないでしょうか?

書込番号:1375637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-SJ33」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-SJ33を新規書き込みCLIE PEG-SJ33をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-SJ33
SONY

CLIE PEG-SJ33

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月 8日

CLIE PEG-SJ33をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング