
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月7日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月5日 04:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月5日 01:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月4日 02:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月3日 01:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月2日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33


質問が多くてすいません。
この機種でコンパクトフラッシュ変換アダプタ(http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/cfu11.shtml)を使ってCF有線LANカード(http://www.planex.co.jp/product/pccard/cf10t.shtml)を使ってネットは出来ますか?お願いします。
0点


2003/12/07 14:37(1年以上前)
これはメモリーカードを使うためのアダプターだと思います。
LANカードは使えないと思いますが、一応サポートに確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:2205143
0点



2003/12/07 17:59(1年以上前)
ありがとうございます。この機種では有線LANによるネットは出来ないみたいですね。純正の通信アダプタを使うしかないのですか?
書込番号:2205807
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

2003/12/04 16:37(1年以上前)
環境設定でチェックを入れれば可です。
書込番号:2194876
0点



2003/12/05 04:43(1年以上前)
どうもありがとうございます。
買おっかな♪
書込番号:2197026
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33


最近、PEG-SJ33を購入しました。
既存の携帯(J-T010)を使ってたまにメールの送受信を行いたいと
思っていたところ、下記のような製品を見つけ検討しております。
<ITAX-irDA>
http://www.taxan.co.jp/itaxan/html/product_7.html
上記製品はJ-Phoneの携帯電話でも接続可能なのでしょうか?
使っている方がおりましたらご感想等いただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

2003/12/03 02:29(1年以上前)
今Xiinoってやつで書き込んでます。
チャットは、相手がCGI系であればOKです。このブラウザ上ではJAVAアプレットは動作しないので…
但し、他機種(CLIE系)同様に出来ると言うだけで、面倒いし遅い。母艦パソコンが使える場合、誰でもそっちを使うのではないでしょうか。
書込番号:2189942
0点



2003/12/03 20:17(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。どうやら書き込みできそうですね。
もう1つ質問があるのですが、有線LANでネットをしたいのですがUSB接続LANアダプタ(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lua-u2-ktx/index.html)は使えますか?
書込番号:2191927
0点


2003/12/04 02:57(1年以上前)
使えません。…上で試しにClipperOpenから書き込んだら、開行が反映されてないですな。
というわけで、ネットはいろいろめんどいのです。
自分で調べるのが苦手なら、おすすめしません。
書込番号:2193592
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33


目的はウインドウズ-XPで作成した、ワードとエクセルの文書をメモリーストックに保存して,PEG-SJ33で使用することです。「ソフトDocument To Go」を使用してみましたが、残念ながらこのソフトの説明では全く変更できません。
これに対し、ウィンドウズCE機器では、母艦パソコンのPCカードスロットのSDカードに読み込めばPDAは認識、動作可能です。Palmのクリエの場合母艦パソコンのPCカードスロットのメモリーストックに読み込んでも駄目でした。
どなたか初心者向きに具体的に手順を教えて下さいますよう、お願いします。
0点


2003/12/03 01:39(1年以上前)
DTG最新版は、直接Office文書を開けるそうです。
ですが、基本はデスクトップ文書とPALM内ファイルのSynkです(そうでないと巨大なファイルを持てませんよね?)。
やり方はマニュアルを読んで下さい。全部詳細に書いてある筈です。
Palmは(そのほかのOS…PPC等も)WinOSとは違う仕組みで動いています。フォーマットが違うのだから、本来読めなくて当然なわけです。
書込番号:2189835
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33


SL-A300とCLIE PEG-SJ33で迷ってます。。。
EXCEL、WORDの編集が出来、スケジュール、メモがあれば十分ですが、
上記以外にも良いのはあったら教えて下さい。
※デスクトップPCはWIN-XPです
0点


2003/12/02 22:52(1年以上前)
パームでエクセルはいまいちでした ポケパソをお勧めします
書込番号:2189065
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





