
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月18日 23:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月17日 12:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月14日 11:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月12日 11:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月11日 04:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月10日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33




2003/12/18 12:45(1年以上前)
電源スイッチを上に上げて(上にスライドさせる)ホールドにさせるか、下に1秒以上下げてバックライトをオフにできます。
ホールドで再生させる場合はAudioPlayerの設定が必要だったかもしれません。
書込番号:2244248
0点


2003/12/18 23:43(1年以上前)
ホールドには、特に設定は必要ありません。
ただ、メニュー−>オプション−>設定で、他のアプリ利用時に再生をチェックすると、音楽を聞きながら他の作業ができて便利です。
書込番号:2246253
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33


Outlook2000と同期させて、特に「連絡先」を共有;同期、無理なら
インポートさせたいのですが、出来ません。
最後の手段としてcsvファイルでエキスポートしたものを、インポート
使用としましたが、フィールドが違いすぎるので出来ませんでした。
皆さんはどうやって使用されてますか。
やっぱりPALMDesktopオンリーなのでしょうか。
メールも同期できないままだし、携帯できず机の上に置きっぱなしで
意味がありません。
PALM初めてなだけに、何か見落としているのだと思いますが、
ポケPCからの移行としては、超使いづらいです。
0点


2003/12/15 12:50(1年以上前)
付属のIntellisync Lite for Sony CLIEで出来ませんか?
書込番号:2234061
0点



2003/12/16 23:04(1年以上前)
逆ギレ気味の書き込みで赤面。
トランスレイターなどで指定はしているつもりですが、
PALMDESKTOPは空白のままです。
環境設定などはしているつもりですが、変化ありません。
「同期ボタン」など同期開始のための操作が必要なのでしょうか。
アドレス帳(連絡先)のインポートとメールの同期が出来なければ
購入の意味がないので、困ってます。
乗り換え組の方は、うまく使えてますか?
今日もめげずに、カンマ区切りのcsvファイルでのインポートに挑戦
しましたが、フィールドがぐちゃぐちゃになってまったくだめです。
書込番号:2238814
0点


2003/12/17 12:27(1年以上前)
私は普通にOutlook2000でSyncしています。
最初の設定は覚えていませんが確かインストール時にOutlook2000を使用するように指定はしました。
ちなみに同期した場合にPalm Desktopにはデータは入りません。直接OutlookとClie間でSyncされます。
Clie側には何も入っていませんか?
書込番号:2240485
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33


PEGA-CA32ってケースの仕様について教えてください。
本体の取り付け方法はどうなってるんでしょうか?HPとかじゃ解らなかったんです・・・店頭には見当たらないし・・・
名詞を数枚入れられれば裸でもいいかなぁと思ってるんですが宜しくお願いします。
0点


2003/12/02 23:10(1年以上前)
>本体の取り付け方法はどうなってるんでしょうか?
本体の裏の二つの穴に手帳と引っ掛けて外れないようにロックできるようになっています。
>名詞を数枚入れられれば
ポケットは1つしかついて入ないので物を入れるのは少し不便ですが名刺
のみならそのままでも大丈夫です。
僕の場合は何枚かカ−ドを入れたいので、文房具売り場に売っている
クリア−ファイルのカ−ド入れをそのポケットに引っ掛けて使っています
厚みを考えると6ポケットあたりが使いやすいです
書込番号:2189167
0点



2003/12/14 11:17(1年以上前)
返事有難うございます。
へー後ろの穴ってその為だったんですね、シリコンシールのが多いので不安だったんですが買ってみようかなと思います。
有難う御座いました。
書込番号:2229808
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33


これまでSONYのサイバーショットU10を使っていました。U10は撮った画像を、そのままCLIE SJ−33で見れていたのですが、昨日U30を購入。すると画像ファイルが作られてしまうので、CLIEで撮影後すぐに見ることが出来ません。何か方法はないでしょうか?教えて下さい。
0点


2003/12/12 11:43(1年以上前)
私もサイバーショットU60の画像を見たくてC505からSJ−33に移行しました。やはり、画像を見ることが出来ず(KonikaKD510zの画像は見える)SONYのサポートに電話し、「PictureGear Pocket v.2.3」 アップデートプログラムの導入で解決しました。他には、Jpeg Show!もインストールして使っています。こちらは、画像のデコーディングも速くお勧めです。
書込番号:2222643
0点


2003/12/12 11:47(1年以上前)
Konikaでは無くKonicaでした。
書込番号:2222647
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33

2003/12/09 09:38(1年以上前)
できますが、PCの書式でそのまま開ける訳ではありません。
あくまでスプレッドシートとして利用するならそれなりです。
詳しくはDATABIZのDOCMENTStoGOのページを参照して下さい。
書込番号:2211837
0点



2003/12/10 10:20(1年以上前)
んkさんありがとうございます ところで
DATABIZのDOCMENTStoGO どこのサイトでしょうか
よろしければ教えてくだい
書込番号:2215618
0点


2003/12/11 04:50(1年以上前)
イタタ。綴りが無茶苦茶だった・・・
http://www.dataviz.com/products/documentstogo/dxtg_pre_desc.html
http://www.xlsoft.com/jp/products/togo/index.html
http://www.handango.com/jp/PlatformProductDetail.jsp?siteId=936&jid=1979CF636F61CEAF79813AAXAAE3973X&platformId=1&productType=2&productId=47175§ionId=0&catalog=1
書込番号:2218586
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-SJ33


話題のバーゲン価格でなんとか駆け込み購入できました。
パソコンで受信したメールをCLIEで同期して外出先で読むという作業を
したいのですが、CLIE PALM Desktopの設定ではOutlookかEudoraしか指定
できないみたいです。
皆さんは、パソコンでのメールの受信はやはりOutlookかEudoraを
使用されているのでしょうか?
私は常用メーラはNetscape7.01付属のメーラです。
上記の使い方をされている方がいらっしゃれば、教えていただけると
うれしいです。
0点




2003/12/10 10:57(1年以上前)
レスありがとうございます。
書き方が悪かったのですが、パソコンで受信したメールとCLIEを同期させて
使っている場合、メジャーなのはどういうやり方かお聞きしたかったのです。
CLIE専用のメーラだとバックアップや汎用性で、Outlookだとセキュリティ
などで不安があるので、皆さんはどういう使い方をされているのかなあ、と。
教えていただいたサイトは知りませんでした。同期支援ソフトなどたくさん
あるみたいなので、勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:2215673
0点


2003/12/10 18:47(1年以上前)
クリエメールのコンジットの設定で同期出来るかと。
書込番号:2216713
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





