
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月12日 07:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月12日 06:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月15日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月15日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月8日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月8日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


レベルの低い質問で申し訳御座いませんが、購入後使えないと
ショックなので、質問させてください。
Palmのウェブクリッピングに対応している機種についての質問です。
ウェブクリッピングのHPで、対象機種はm500,m505のみと記載されていますが
SONY製の「CLIE PEG-T650C」は対象機種になりますでしょうか?
ウェブクリッピングの「E*TRADE JAPAN」を使いたいと思って
いるのですが、SONY製の「CLIE PEG-T650C」でも問題なく使用出来ます
でしょうか?
画面解像度の差(160×160ドットのPalm社「m500,m505」、
320×320ドットの「CLIE PEG-T650C」)で、画面表示上問題に
なることなど、ありませんか?
以上、質問ばかり恐縮ですが、よろしくお願い致します。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


通信アダプタのPEGA-CF60とCF61の違いがよく分かりません。
どなたか詳しい方、教えて頂けませんか?
CLIE PEG-T600CのカタログにCF60の写真がありますが、
AirH CFカードのほとんどが外側に露出しています。
その反面、CLIE PEG-T650CのカタログのCF61の写真では、
CFカードの1/4程度(アンテナ部分)しか露出していません。
これが差異なのでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
0点


2002/07/12 01:05(1年以上前)
650から音楽聴けるようになったんでロックスイッチが付きましたよね。その逃げが61にあるのが違いです。BY ソニスタスタッフ
あとメール着信(DDIの)機能がNRのと同じになったらしい。
書込番号:826181
0点



2002/07/12 06:09(1年以上前)
VAIO-MANさん
T650CにはPEGA-CF61の方が良さそうですね。
有難うございました。
書込番号:826429
0点



2002/07/12 06:11(1年以上前)
↑ 顔間違えました・・・
書込番号:826431
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C




2002/07/13 12:36(1年以上前)


2002/07/15 23:42(1年以上前)
CJKOSを入れると、ハングルのハンドリングは出来るようになりますが、
Documents To Go が対応していないらしく、結局表示は出来ません。
また、その後 CJKOS の撤去が手間なので、試用もお勧めしません。
書込番号:833902
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


windows 2000で赤外線でホットシンンクできないのです。
これってパソコン側のもんだいでしょう。。。。
東芝のdynabook です ポートはcom3となっているのですが、、
同じように赤外線で困っているかたいませんか
0点


2002/07/10 21:25(1年以上前)
Palm m100を使用しています。m100の場合PalmOSが3.5.xなので赤外線によるHotsyncはできないようです。
http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0009010000037/
でも、T650Cの場合、PalmOS4.1なのでできるはずですよね。以下のURLが参考になるかもしれません。
http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0108020000564/
http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0008290000018/
結果はどうでしょうか?
わたしもDynabookSS2000DS75P/2を持っているので、T650Cを購入しようと考えていますが、できないのなら購入を見送ろうと思っています。
書込番号:823666
0点


2002/07/15 15:50(1年以上前)
DeskTopのバージョンは4.0ですか?
私は、WorkPad C3(OS3.1)とwin2000+DeskTop4.0で赤外線が使えてます。
Win2000はDeskTop4.0から赤外線対応なので4.0にしないと使えません。
また、Win2000はデフォルトでIrDaがオフになってるみたいなのでコントロールパネルでオンにすればOKだと思います。
書込番号:832956
0点



2002/07/15 23:37(1年以上前)
ありがとうございます。ばーじょんは4.0です。これから試してみます.いまのところうまくいっていません。、、、
書込番号:833888
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


今、シャープのSL-A300と迷っています。使い方は、エクセル、ワードを使ったパソコンとの連携、スケジュール管理、デジカメでの撮影を考えています。現在使用されている方以上の使い勝手はいかがでしょうか。
0点


2002/07/08 15:30(1年以上前)
今度の金曜日発売だよ
書込番号:819210
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


いまT700Cを使っているのですが、T650Cにアップグレードしようと思ってます。そこで質問なのですが、機種のアップグレードつまり、現有機種の下取りと新機種の購入をスムーズに行う方法を教えてください!
0点


2002/07/07 00:56(1年以上前)


2002/07/08 00:45(1年以上前)
T700Cって?
一応ツッコミ入れときます(^_^:
書込番号:818358
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





