CLIE PEG-T650C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:8MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-T650Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-T650Cの価格比較
  • CLIE PEG-T650Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-T650Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-T650Cのレビュー
  • CLIE PEG-T650Cのクチコミ
  • CLIE PEG-T650Cの画像・動画
  • CLIE PEG-T650Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-T650Cのオークション

CLIE PEG-T650CSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月30日

  • CLIE PEG-T650Cの価格比較
  • CLIE PEG-T650Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-T650Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-T650Cのレビュー
  • CLIE PEG-T650Cのクチコミ
  • CLIE PEG-T650Cの画像・動画
  • CLIE PEG-T650Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-T650Cのオークション

CLIE PEG-T650C のクチコミ掲示板

(596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-T650C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-T650Cを新規書き込みCLIE PEG-T650Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外での接続方法

2002/07/25 11:27(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 T650C初心者さん

海外出張に併せてT650Cを海外で使いたいのですが、メール、ネットの接続を行う手段はあるのでしょうか。ご存知の方教えてください。

書込番号:852572

ナイスクチコミ!0


返信する
さかなみさん

2002/07/27 09:50(1年以上前)

海外で使用したことがないので、
ぼくには具体的な方法を説明できませんが、
くりまぐの投稿に最近同じ様な相談がありましたよ。

http://www.egroups.co.jp/group/CLIE-ML/

書込番号:856177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Webの閲覧について

2002/07/25 01:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 ぷれ2さん

旅行先などで携帯電話と接続し、Webの閲覧をしたいと思っています。
ノートPCを使うのが一番だと思うのですが、そんな余裕はありません・・・
そこであれこれPDAを探していたところ、CLIE PEG-T650Cが目に留まりました。
最も惹かれるのは液晶画面の画素数(320*320ドット)です。
そこで教えていただきたいのは、
1.Webの閲覧をするには、何かSONYのサービスに加入しないといけないのでしょうか?
  (auを使用しているので、au.NET経由での接続になります。)
2.PCで行う場合とほぼ同じようにWebの閲覧ができるのでしょうか?
  PCと違うのは画面サイズだけと考えてよろしいのでしょうか?
3.他にお勧めの機種がありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:852101

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぷれ2さん

2002/07/26 20:48(1年以上前)

自己レス
返信が無かったためSONYへ直接電話で聞きました。
1.サービスに加入する必要は無い。au.NETを利用して接続可能。
2.PDC用に作成してあるHPであれば見られる。
3.質問せず(当たり前か・・・)
との回答でした。
2番の回答を聞き、購入するのをやめました。
WindowsCE機にしようかなと考えてます。

書込番号:855106

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷれ2さん

2002/07/26 20:50(1年以上前)

>2.PDC用に作成してあるHPであれば見られる。
間違えました。
「PDC」ではなく、「PDA」でした。

書込番号:855111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

屋外での液晶について

2002/07/24 20:53(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 なかちん4さん

こんにちはVXのユーザーですが、今購入を検討しています。 外出時にいつも携帯しているのですが外で液晶は見えますか? 車の中はどうでしょうか?
シグマリオン2も持っているのですが同じくらいでしょうか?シグマリオンでは非常にみずらい時が有り、とても外では使えません。外回りをしている人など、使用感を教えて下さい。お願いします。

書込番号:851387

ナイスクチコミ!0


返信する
天真爛漫さん

2002/07/25 15:14(1年以上前)

まったく問題ありません。バックアップライトの輝度を最低で使っている私には、はっきりと見やすいくらいです。
今、真夏の厳しい光線の下で見てきましたが、ドコモの携帯よりずっと、いや比較にならないくらいいいです。

書込番号:852890

ナイスクチコミ!0


なかちん5さん

2002/07/25 21:45(1年以上前)

返答ありがとうございます!大変参考になりました。屋外でも頼りになるヤツみたいですね。激しく購入に傾いています。 クリエを取り出し「それではこの画像をご覧下さい」な〜んて営業で使ってみたいです♪(アホですが営業は、はったりがとても大事なのです。)

書込番号:853492

ナイスクチコミ!0


T.K.3さん

2002/07/29 11:16(1年以上前)

VxからT650Cに乗り換えたものです。
Vxに比べると、バックライトを点灯させないと暗くて見づらい状況が増えました。(電車の中とか)
逆に明るい環境では何の問題も感じません。
個人的にはT650Cには非常に満足していますが、特にバックライト点灯だとバッテリーの消費がVxに比べて非常に早いので、長時間持ち歩きされる方には要注意かもしれません。

書込番号:860013

ナイスクチコミ!0


Mckennaさん

2002/08/03 19:17(1年以上前)

僕もVxを使っていてT650cを購入したのですが、T.K.3 さん と同意見です。
バックライトを消した状態での視認性はモノクロデバイスに及びません。
スケジュールをちょっと確認したり、アドレスを参照する程度のときは常にバックライトを点けています。
DOCアプリで文章をじっくり読んだりするときは、、
バッテリーが気になる→バックライトを消す→見づらい→バックライトを点ける→バッテリーが気になって落ち着かない
という悪循環にはまってしまい、結果現在T650cとVxを使い分けています。

ただ、僕は最初からT650cをMP3プレイヤー&フォトスタンドとして購入したようなものですので、満足しています。総じていいデバイスだと思いますよ。

書込番号:869779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

極楽ひら

2002/07/23 10:18(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 gaddessさん

極楽ひらというひらがな認識ソフトがイケショップで売っていますが使用している方いましたら感想を教えてください。

書込番号:848583

ナイスクチコミ!0


返信する
HR-Tさん

2002/07/25 16:22(1年以上前)

前にキャンペーンでいただいたことがありまして、旧バージョンにてアレですが、認識率はかなり良いですよ。ですが、一字一字の認識によるラグがコンマゼロ秒以下ですがありますのでちょっと気持ち悪いです。
グラフィティ覚えたほうが快適な気がします。あくまで個人的にですが。

書込番号:852986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電機能付きUSBHotSyncケーブルについて

2002/07/21 18:34(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 ぷー次郎さん

たまに見かける充電機能付きUSB HotSyncケーブルって、本体にダメージを与える可能性があるのでしょうか。
ミヤビックス(vis-a-vis)のUSB HotSyncケーブルの紹介記事を見ると
「Nシリーズ用USB HotSyncケーブルと同様,ある条件下ではUSBからの充電が本体にダメージを与える可能性がゼロではないと予想された」と、なんともつかみ所のないコメントが書いてありました。
ある条件って何でしょう?
現在使用しているのですが、少し心配です
直接ミヤビックスに聞け!と叱咤されそうですが、もし情報をご存じの方は、よろしくおねがいします

書込番号:845269

ナイスクチコミ!0


返信する
トム仙人さん

2002/07/22 21:25(1年以上前)

Vis-a-Visのは、充電はできない仕様になっていませんか?
たぶん過電流が流れる設計になっているのでは?

イケショップのものだと、ほとんど外見は同じで価格(1780円)も同じですが充電とHot Syncができるタイプになっています。  下記

http://www.ikeshop.co.jp/mobile/
USB HotSync ReCharge Cable for CLIE Tシリーズ(ミニタイプ)

書込番号:847567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷー次郎さん

2002/07/23 11:09(1年以上前)

言葉足らずですいません。
他店で充電機能付きのUSB HotSyncケーブルを購入し、そのあとに、vis-a-visのUSB HotSyncケーブルの紹介記事をみて心配になったのです

で、自己レスになりますが、購入店に問い合わせてみると
「この問題は機器のバッテリーが完全に消耗している状態や、大量の電流を消費している状態での充電時に、過大な電流が流れて機器を破損する可能性があるということです」という回答を頂きました
また、「弊社で取り扱っているケーブルにつきましては、実験を行い、最大で300mA程度の電流しか流れないことを確認しておりますので、この問題につきましては発生しないと思われます」
というコメントも頂きました。
一応一安心なのですが、普通に考えるとケーブルだけでは、電流制限は出来ないような・・・
制限回路のようなものが入っているのだろうか・・・
それなら、「回路が入ってます」って、コメントになるだろうな〜
・・・いかん、いかん、どんどん深みにはまっていく
非常に便利に使っているので、上記条件下では使わないように心がけよう

お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:848654

ナイスクチコミ!0


cyomoさん

2002/07/29 00:12(1年以上前)

私の充電機能付きUSB HotSyncケーブルを探しておりますが、
トム仙人さんのおっしゃる「イケショップ」のUSB HotSync
ReCharge Cable for CLIE Tシリーズ(ミニタイプ)、また
PDA工房のUSB充電Syncケーブル for CLIE T,NR等がありま
すが、本体に損傷等は与えないのでしょうか?また、その他
でお勧めの物はあるのでしょうか?
外出が多いためどうしても充電機能付きUSB HotSyncケーブ
ルがほしいので・・・。

書込番号:859563

ナイスクチコミ!0


パパンパさん

2002/08/02 06:25(1年以上前)

e-LET'S の製品を T650C でつかっていますが、
今のところ問題ないです(ただし、仕様上の制限が若干あります)。
純正品ではないので、自己責任で使うことになるとは思いますが。

http://www.e-lets.co.jp/product/kbs_cliet.htm

# 一応国内メーカのようなので、
# 何かあったら文句だけは言えると思います。

書込番号:866956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

N750Cと比べ?

2002/07/20 20:49(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

近所でN750Cが展示処分で32000円です。
T650と比べてどうでしょうか?

書込番号:843516

ナイスクチコミ!0


返信する
日和見主義者さん

2002/07/20 21:01(1年以上前)

\32,000はちと高くありませんか(^^)
僕でしたらもう少しがんばってT650を買いますが。N750は友達が持っているの
を以前触らしてもらったことがあるのですが、なんつーか微妙に大きさが
中途半端です。胸ポケットに入れるには厚すぎます。

ところで便乗質問で申し訳ないのですが、T650になってCPUが66MHzと倍増し
ましたがバッテリーの持ちはどうなのでしょうか。お使いの方にお聞きしたい
のですが。

書込番号:843541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-T650C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-T650Cを新規書き込みCLIE PEG-T650Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-T650C
SONY

CLIE PEG-T650C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月30日

CLIE PEG-T650Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング