CLIE PEG-T650C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:8MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-T650Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-T650Cの価格比較
  • CLIE PEG-T650Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-T650Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-T650Cのレビュー
  • CLIE PEG-T650Cのクチコミ
  • CLIE PEG-T650Cの画像・動画
  • CLIE PEG-T650Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-T650Cのオークション

CLIE PEG-T650CSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月30日

  • CLIE PEG-T650Cの価格比較
  • CLIE PEG-T650Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-T650Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-T650Cのレビュー
  • CLIE PEG-T650Cのクチコミ
  • CLIE PEG-T650Cの画像・動画
  • CLIE PEG-T650Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-T650Cのオークション

CLIE PEG-T650C のクチコミ掲示板

(596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-T650C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-T650Cを新規書き込みCLIE PEG-T650Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASFファイル

2003/02/06 21:30(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 ASFさん

現在、ザウルスを使用しています。
CE−VR1で録画したasfファイルを再生できるクリエはあるのでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:1283211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

翻訳ソフトってある??

2003/02/05 23:07(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 うううううううううううさん

日英のPDA用の翻訳ソフトってあるのでしょうか?
PDAに関しては全くの初心者で、ほとんど知識がありません。
海外に行ったときなどに、翻訳ソフトが欲しいのですが・・・・。無理でしょうか?
何か情報がありましたらお願いします。

書込番号:1280715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こまってます

2003/02/05 01:08(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 エラー中さん

突然 Hotsync が不能になりました。
「Hotsyncエラー ほかのアプリケーションがシリアルポートを使用しています」出ます。パソコン側も他に2台ソフトをインストールして試しましたが全く同じです。ソニーのサービスに出して2月振りに今日帰ってきたのですが、「再現なし」との回答で異常なしと言われました。
同じ症状が出たかたいらっしゃいますか?

書込番号:1278291

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/05 03:04(1年以上前)

エラー中 さんこんばんわ

シリアルポートの設定をもう一度確認されて見ては?
または、新たに設定しなおして見ては?

書込番号:1278504

ナイスクチコミ!0


kan2003さん

2003/02/05 05:10(1年以上前)

エラー中さん、こんばんは。
以前、インターネットにつなぎながらHotsyncしようとした時に同じようなエラーが出たような気がします(うろ覚え)。

書込番号:1278574

ナイスクチコミ!0


同じ症状をよく経験しますさん

2003/02/07 11:19(1年以上前)

クレードルとの接続に問題があると、そのエラーメッセージが起きる様な
気がします。きちんと説明書通りにクレードルへセッティングをして、再
度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1284771

ナイスクチコミ!0


牡蠣さん

2003/02/07 16:24(1年以上前)

昨日同じ症状になりました。
CLIEを外してクレードルの端子を見ると金属端子が1本曲がってる……
それを元に戻して再接続するも同じ症状。
しかも「USBのドライバが無い」等と表示されパニックに。
本日、意を取り直して再接続するもPC本体との接続すら認識されない有様に……
半泣きになりながらサポセンに電話しようと思いましたが、ふと思いついて
普段マウスを刺しているUSBポートにクレードルを接続したらどういう
ワケだかキチンと認識されました。
こちらはコレで解決したのでUSBポートの刺し位置替え、一度試してみて下さいな。

書込番号:1285274

ナイスクチコミ!0


tacooさん

2003/02/08 18:15(1年以上前)

とりあえず、下記を一通り読んでみる事をお勧めします。

http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0109030000596/index.html

ソニーPDA専用サポートセンターのFAQです。

書込番号:1288516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/02/01 22:55(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

T650も新型発表で安くなるかなって思っているんですけど、
情報あれば教えてくださいね。
SJ33かT650の安くなったものか、悩んでます。
アドバイスを。

大きさなら、T650ですね。
性能もあまり変わらないように思うのですが。

宜しくお願いします。

書込番号:1268554

ナイスクチコミ!0


返信する
T650Maniaさん

2003/02/02 11:57(1年以上前)

大きさ、バッテリーの優先順位が高いのなら、SJ33でしょうね。
今T650とSJ33のどっちが安いのかわかりませんが、
今から買うのであれば、SJ33にするのがいいと思います。
性能的には大差ないと思います。
(むしろSJ33に軍配があがる気が・・・)

まぁでも、僕はT650を使い続けますが・・・
(Tの後継機種が出るまで・・・)

最終的には好みの問題でしょうね・・・(^^)

書込番号:1270056

ナイスクチコミ!0


スレ主 bekkyさん

2003/02/02 12:02(1年以上前)

T650Mania さん 有難うございます。
ヤフーオークションとかみても、T650、N750あたりは
結構値段がついているので、やっぱり新品でSJ33ですかね。
ご意見をきいて、SJ33に傾いてきました。
また、情報や意見あれば宜しくお願いします。

書込番号:1270072

ナイスクチコミ!0


クリエイーターさん

2003/02/03 15:39(1年以上前)

2つの機種の(バッテリー以外の)大きな違いは、付属品ですね。
SJ33にはUSBケーブル、T650にはUSBクレードルが付属しています。
グレードルが必要かどうかによって、選ぶのもいいかと思います。

個人的には、SJ33のデザインが好きです。っていうか買います。

書込番号:1273565

ナイスクチコミ!0


買い物好きさん

2003/02/04 20:52(1年以上前)

私もT650かSJ33か迷っているんですけど
自宅のPCがMacのosxで。
Missing syncでもSJ33の方は対応していませんよね。
でもSJ33いいなぁ〜

書込番号:1277216

ナイスクチコミ!0


pripripriさん

2003/02/05 10:43(1年以上前)

やっぱり、SJ33は買いですかね。
昨日ビックカメラに見に行ってきたら、
T650とSJ30のいいところをとった機種発売って
書いていました。
29800円予定と。
クレードルにこだわりが無ければ買いですよね。

書込番号:1278916

ナイスクチコミ!0


SJ33明日発売さん

2003/02/07 09:23(1年以上前)

ただ、SJ33の厚さはネックですね。T650Cの倍近くありますからね。。。
私だったらT650Cを買いますよ(^^)

書込番号:1284588

ナイスクチコミ!0


qwdsさん

2003/02/07 10:33(1年以上前)

なんで、シャープの社員が?

書込番号:1284695

ナイスクチコミ!0


スレ主 bekkyさん

2003/02/09 12:00(1年以上前)

まだ迷っています。。。
SJ33かT650か。。。
SJ33の厚みか、T650のバッテリーか
どちらかを妥協すればきまりますよね。

書込番号:1291228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PDFファイルを見たい

2003/01/30 09:52(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 コンドーさん

PalmでPDF形式のファイルは見れないのでしょうか?
以前、adobeから英語版PalmでPDFビューワーが出たという情報を
見たのですが、いまだに日本語版に対応されていないのでしょうか?
どなたかご存知の方はいないでしょうか?

書込番号:1261025

ナイスクチコミ!0


返信する
zizuさん

2003/02/05 12:23(1年以上前)

PDFヴューアは欲しいですね。おっしゃる通り、昨年だったか英語版はadobeから出ています。
当時早速使ってみましたが、日本語はしっかりバケてくれました。
私も仕事で多くの書類をPDFにしているので、こういうソフトは欲しいのですが、未だ見つけることはできません。
ちなみにポケットPC用なら日本語版のacrobat readerが出ています。
しかし、かなりの容量を食ってしまうので私のジョルナダ690では使い物になりませんでした。
かといって最新のポケットPCを買う気にはならないので、未だにPalm用に何かいいソフトはないかと思っています。
と、いうことでコンドーさんがどうしてもPDFをハンドヘルドで持ち歩きたければ、現状ではポケットPCという手が残されています。
何かいいソフトを知っている人がこの掲示板に現れてくれたらいいなぁと私も思っています。

書込番号:1279075

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンドーさん

2003/02/11 22:55(1年以上前)

う〜ん、Palm用のソフトはないっぽいですか。
zizuさん、どうもありがとうございました。

書込番号:1300041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

新機種発表!!

2003/01/27 17:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 eagerbeaverさん

新機種発表されましたね!PEG−NZ90 PEG−SJ33
僕的にはTシリーズの後継を期待してたので残念です。
Tシリーズは発売されるんですかね?出るとしたらいつごろでしょうか!?お願いします。

書込番号:1252766

ナイスクチコミ!0


返信する
クリエイーターさん

2003/01/27 22:07(1年以上前)

私もTを待ってたんですが、もう待ちきれないので
SJ33アズールブルー買うことにしました。
Tは夏ごろかな?(勘)

書込番号:1253636

ナイスクチコミ!0


夏まで待てないさん

2003/01/28 11:29(1年以上前)

私もTの後継を首を長くして待っている一人です。
昨年10月ごろから毎日クリエのページを見に行ってはため息をついているのですが、今回の発表にがっくしという感じです。
22ミリの厚さというのは、今使っているN750より相当厚くなります。
リモコンもボリュームコントロール機能しかないということで、この点でもN750に劣後してしまいます。
したがって、クリクラに「本機がTの機能を相当程度カバーしていることからTの後継となりTが登場してNが消滅したようにTも消滅か・・・」との推測する意見も書き込まれていますが、そうだとすると本当に悲しい。

書込番号:1255294

ナイスクチコミ!0


T650Maniaさん

2003/01/28 11:39(1年以上前)

SJ33のスペックを見た感じだと、T650に長時間バッテリーをつけただけという印象を受けるのですが、
皆さんはどう思いましたか?
OSも4.1ですし、CPUもドラゴンボール66MHzです。
T650からSJ33に買い換えるメリットって他にありますかね・・・?
Tユーザーは今回の新機種では納得できないですよね・・・。

書込番号:1255317

ナイスクチコミ!0


1末の不安さん

2003/01/28 11:52(1年以上前)

>T650Maniaさん
勿論、納得できません。

アメ車じゃないんだから、ガワだけ変えて何代も同じエンジン積むようなことはしないでほしいですよね。この期に及んで「少し厚めの方がホールド感が…」なんてレビューは読みたくないし。

NZにOS5.0を載せられてSJやTに載せられない理由ってあるんでしょうかね。

書込番号:1255351

ナイスクチコミ!0


さく39さっくんさん

2003/01/28 17:33(1年以上前)

ざっと、搭載ソフトウェアもみましたが、
やっぱ、叩き売りの薄くて貴賓のあるT650Cを買おうかな。
SJ33より勉強してもらって在庫一掃に協力したい気分です。

書込番号:1256025

ナイスクチコミ!0


クリエイーターさん

2003/01/28 18:15(1年以上前)

>NZにOS5.0を載せられてSJやTに載せられない理由ってあるんでしょうかね。

T650にそのままOS5をのっけると、音楽再生時間がディスプレイOFFの時で約2.5時間。ディスプレイがONの時ではなんと1時間をきってしまいます!
          ↓
これを解決するには、充電池の大容量化しかない!?

私には、SJ33がTの充電池大容量化(=大型化)の伏線になっているように思えてなりません。まぁ音楽再生機能を省くって言う手もありますが・・・

書込番号:1256113

ナイスクチコミ!0


クリエイーターさん

2003/01/28 18:26(1年以上前)

補足です

要するに、Tは大型化しないとOS5をのせれない。
でも大型化したらそれってTじゃないじゃんってコトです。

書込番号:1256146

ナイスクチコミ!0


Harry Okamotoさん

2003/01/29 01:14(1年以上前)

T650の叩き売りっていくらぐらいで売られているのでしょうか。
当方田舎住まいなもので。
Tが多機能OS5になったらいらないクチです。
小型軽量・シンプルで電池の持ち良いPalmの良さが無くなると思います。
多機能を求めるならMS社系に行きます。重いから今は要らないけど。

書込番号:1257554

ナイスクチコミ!0


T650Maniaさん

2003/01/29 13:11(1年以上前)

おそらくT650ユーザーの唯一の不満はバッテリーだと思います。
そういう意味でも、多少幅が厚くなっても、文句を言う人はいないと思います。
私個人の意見なので、かなりバイアスがかかっていますけど・・・。

そもそもT650を買う人の中に、「薄さ」を優先順位の1番にあげていた人が何人いるんでしょうか?
T650が根強く人気なのは、TOTALで見た完成度の高さです。
多少厚みが増しても、完成度が崩れなければユーザーはついていくと思います。
少なくとも僕はついて行きますね!

OS5について、少し書きます。
実は僕はAiRH'をPCで使用しているのですが、
T650では使うことが出来ません。
私の使用している「AH-N401C」がOS5からの対応なんです。
そのため、現在PALMでメールを見ることは出来ません。
この問題を根本的に解決するには、
1.NECがドライバーをアップデートする
2.T700とかをSonyが発表してくれる
の2択しかないのでは、と考えています。
T700の発表を期待しているんですけどね・・・。

この問題を抱えているのは私だけではないはずです・・・(T_T)

書込番号:1258570

ナイスクチコミ!0


Harry Okamotoさん

2003/01/30 00:52(1年以上前)

Sonyは多機能のN、バランスのT、入門のSJでラインナップしてると思います。
で、Tが多機能を追って肥大化するのは嫌だなーと思うわけです。
m515が320ドット化してくれればそれでもOKなんですけどね。

書込番号:1260486

ナイスクチコミ!0


クリエイーターさん

2003/01/30 14:38(1年以上前)

「XScale PXA255」開発!!なんかバッテリ寿命が延びるらしいです。
これでOS5搭載の新型T商品化へ一歩前進!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030130-00000007-zdn-sci

書込番号:1261542

ナイスクチコミ!0


あゆむんさん

2003/01/31 11:36(1年以上前)

T700(仮)が待てません。とりあえず、安くなり始めたNX60or70あたりを手に入れて、200MHzTシリーズの発表を待つことにします。
もう、PDAのない生活は考えられません。

書込番号:1263849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-T650C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-T650Cを新規書き込みCLIE PEG-T650Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-T650C
SONY

CLIE PEG-T650C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月30日

CLIE PEG-T650Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング