
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月10日 09:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月10日 03:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月7日 01:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月31日 22:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月30日 19:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月30日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


T650の購入を考えているMacユーザーです。
MacとのリンクはMissing Syncを使う前提として、付属のCD-ROMに入っているソフトはやはりWindows版のみなのでしょうか。 個人的にDocuments to Goを利用したいのですが、Mac版を別途改めて買うとなるとちょっと高くつきますよね。。。。
ユーザーの方、教えてください。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


現在palmVxを使用していますが、近々CLIE T-650に買い換えようと思っております。新しくCLIE用にDektopをインストールした場合、今までのpalm Desktopのデータとの互換性はあるのでしょうか?どなたかおわかりでしたら、お教え下さい。
0点


2002/09/10 03:47(1年以上前)
ユーザーフォルダごと移動させれば、そのまま受け継がれるのでは?
書込番号:934662
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

2002/09/06 18:03(1年以上前)
過去ログ771704のスレッドが参考になると思います。
書き込み番号で検索すれば出てきますよ。
書込番号:928022
0点


2002/09/07 01:07(1年以上前)
便乗質問失礼します。
私もPDAの購入を考えているマックユーザーです。CLIEとPalm m515のどちらかで迷っています。やはり問題はCLIEとMACの相性なのですが、WINとのHotSyncと全く同等に使用可能なのでしょうか?
過去ログ771704を読みましたが、
”Palm-JapanからPalm DesktopのMac版をダウンロードしてきて使えば全て事足ります”との意見から、
”T650ではホットシンクできないという情報を見たことがあります。”
”ibookとシンクさせようとしましたができません。やはりmissing syncを購入するしかないのでしょうか?”との書き込みで終わっています。
実際どうなのでしょうか?
missing syncを購入すること自体は、安価なので問題ありませんが、これでMACでの使用がWINでの使用と全く同等になるのでしょうか?
MAC-CLIEユーザーの方、よろしくお願いします。
書込番号:928713
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


通勤時間が15分から2時間になってしまった者です。
そこで通勤電車の中で以下のことができればなぁと思っております。
1.WEB閲覧
2.メールチェック
3.デジカメの画像編集
4.HTML作成
これってそもそも、Palmでできるのでしょうか?
できないならば、違うハードを検討しようと思っております。
Palmエキスパートの方々ご教示願いますでしょうか。
お願いいたします。
0点

質問とは少し違いますが、JRなどが 電車の1車両でパソコンルームを
作ってくれたらいいのにね。女性専用通勤電車とかある時代だし。
書込番号:919291
0点

U1買われたらとおもいます。PDAでは3が無理ですし、1は限られたサイトですね。
書込番号:919311
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


これまでシグマリオンを使っていたのですが、うっかり落として液晶ディスプレイが表示されなくなってしまい、入院してしまったため、急遽購入を検討中です。Palmのm515も気になります。
基本的にはPIMとして使い、メール&Webのチェックがたまにできればいいのですが、操作性、バッテリー持続時間等で考えて、どちらにすべきか迷っています。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2002/08/15 13:33(1年以上前)
シグマリオンを使っていらっしゃったのでしたら,Palmのウエブ環境や,メールチェックでは,遅くて満足できない場合があり得ます。
機種の選定の前に,そもそもPalmがいいかどうかも,検討された方が無難かと思われます。
書込番号:891197
0点



2002/08/16 11:11(1年以上前)
<う>さん、返信ありがとうございます。
シグマリオンなどのH/PCマシンと比べるつもりはないのですが、Palmマシンの中ではT650Cってどうなのでしょうか?
また、m515と比べてどうなのでしょうか?
書込番号:892896
0点


2002/08/28 09:08(1年以上前)
ハイレゾだけでもT650Cにする価値は十分あります。
また、ジョグが付いているだけでもT650Cの操作性はm515より上かと思います。メール&Webのチェックはソフトによるので、どちらも変わりありませんが、その点でもハイレゾ表示である点でT650Cが上かと思います。
バッテリーですが、CPUクロックを下げるソフトがあるのでそれを使用すれば、m515と同等のクロックにする事ができるので、バッテリーの持ちもそれ程変わらなくなると思います。
書込番号:913339
0点



2002/08/30 19:55(1年以上前)
ソニ゛ーさん、どうもありがとうございます。
やはり、T650Cを購入しようと思います。
書込番号:917444
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


PEG-SL30なるものが出たようですね。PDA工房で見たところ価格は29800円ですか・・・。なかなか安いじゃん!音楽再生は出来ないようですね。T-400の後続モデルなんでしょうかね?
0点



2002/08/28 18:41(1年以上前)
訂正
SL-30→SJ-30
ゲームコントローラーも発売されるようですね。
書込番号:914121
0点


2002/08/28 19:48(1年以上前)
JPEGのお気に入り画像を持ち運びたい人にとっては魅力なしですね。
でも通常のパーム機能を楽しむならば十分に魅力的な機種ですね。
書込番号:914215
0点


2002/08/29 17:25(1年以上前)
え。画像形式にもT650にはない制限があるんですか?
メーカーページを見てもよくわからないんですが・・・。
もしそうなら、選択はやっぱりTの方に傾くかなあ。
書込番号:915753
0点


2002/08/30 00:28(1年以上前)
PEGA-SA10を着ければMP3再生できるんじゃないでしょうか?
書込番号:916301
0点


2002/08/30 00:45(1年以上前)
アダプターでMP3再生可能ですよ。それより何よりTシリーズの最大の弱点だった上下キーがまともになってるのが大きい。正直この上下キーが嫌でT650購入に踏み切れなかったので<どこかで改造してくれるサービスが出ないかと待ってました。発売日には買いませんが、様子見て良いようならSJ30狙ってみようかなと思っております。」
書込番号:916325
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





