
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年7月9日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月8日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月8日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月6日 17:07 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月6日 12:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月2日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


CLIE PEG-T650Cを買おうと思ったけど、やめた。
原因はあの貧弱なスケジュール機能。携帯電話にでもついているような
機能。SONYは、ザウルスのように実用的なソフト改良は考えないのだ
ろうか? ハード面だけ色々改良加えているようだけど、あのスケジューラ
見るとがっかりしてしまう。こりゃあ、ザウルス買いだな。
0点



2002/06/23 11:59(1年以上前)
DATABK4って、どうなのかな...使いやすければT650C買いなんだけどな.
書込番号:788156
0点


2002/06/23 12:19(1年以上前)
私は初心者ですが、PALMの標準のソフトであって
気に入らないなら気に入ったソフト入れたらどうですか?
結構フリーウェアでもいいものあるみたいだし。
ていうか、どうぞ是非ザウルス買ってみてください。
書込番号:788189
0点


2002/06/23 12:34(1年以上前)
Palm … スケジュール管理
ZAURUS … インターネット
PocketPC … ゲーム
上記のような使い分けしてますが、
システム手帳の代わりに使うのであれば、Palmの右にでるものはないかと。
書込番号:788221
0点


2002/06/23 17:55(1年以上前)
>CLIE PEG-T650Cを買おうと思ったけど、やめた。
>原因はあの貧弱なスケジュール機能。
>携帯電話にでもついているような機能。
これは、Palm機にどれでも標準状態で載っている機能だからT650Cという機種自体にはあまり関係がないと思います。
Visorは標準でDatabk3をベースにした「予定表+」(だったかな?)が使えますよ。
でもPalm機の、この単純な使い心地に私はほれていますが・・・
ちなみに私はVisorのエッジ(シルバー)を使ってます。
書込番号:788753
0点


2002/06/23 22:35(1年以上前)
僕はVisor Edgeの赤です。僕は予定が簡単ですので、標準の予定表で間に合ってます。ザウは今時MI-P10なんて使ってますが、これに限っていうと、アラームの音が小さいのがマイナスです。僕はPDAを目覚ましとして使ってるんで。あと、エッジはテンプレートの機能が便利
書込番号:789346
0点


2002/07/09 22:39(1年以上前)
>DATABK4って、どうなのかな...
Palm VxにDATABK3入れてます、使い勝手は良好ですヨ!
CLIE PEG-T650Cもほすぃーけど出張が多いので電池の持ちが気になる所です。秋までPalmの新型を待ってみようと思います。
書込番号:821792
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


今、シャープのSL-A300と迷っています。使い方は、エクセル、ワードを使ったパソコンとの連携、スケジュール管理、デジカメでの撮影を考えています。現在使用されている方以上の使い勝手はいかがでしょうか。
0点


2002/07/08 15:30(1年以上前)
今度の金曜日発売だよ
書込番号:819210
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


いまT700Cを使っているのですが、T650Cにアップグレードしようと思ってます。そこで質問なのですが、機種のアップグレードつまり、現有機種の下取りと新機種の購入をスムーズに行う方法を教えてください!
0点


2002/07/07 00:56(1年以上前)


2002/07/08 00:45(1年以上前)
T700Cって?
一応ツッコミ入れときます(^_^:
書込番号:818358
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


PEG-T650Cのヘッドホンの貧弱さに辟易してPEGA-SA10(リモコン)を買いましたが、繋いでも認識せずに、結局対応していないと言うことが分かりました。
(Bックカメラの店員さんは対応してると言ったのに…)
返品できたのでいいのですが、もしこれから買おうと思ってる方は、注意して下さい。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


目的は価格調査、ふと浮かんだアイデアのメモなどだけ
持ち運びに便利で書きやすく検索機能が付いていれば後は何もいりません
この目的が達成出来る物ってありませんか?
いろいろネットで調べた結果ここら辺の製品にたどり着いたんですが
高い、いらない機能が多い、微妙にでかい等で困ってます
ご親切な方教えてくださいませ
0点


2002/06/25 15:39(1年以上前)
モノクロのT400が適当かと。
あと、画面が荒い(160*160しかない)ので良いのなら、
本家パームのモノクロモデルが1万しないで入手出来ます
書込番号:792628
0点


2002/06/27 01:39(1年以上前)
探してでもPalmVxを買うのが幸せかも?
WorkPad30J->PalmVx->T600C と使ってますが、実用品としてのバランスはVxが最高です。
文字がきれいで外部メモリ使えるのは、ホントに魅力的なのですが、何万もプラスするほどのもんかなーって感じます。
所有する喜びを感じそうにないなら、安価なモノクロってのは魅力大かと。
ちなみに、T400は、死んでも買いません。
高くて遅くて電池が持たない。
あれ買って後悔してない人っているのだろうか???
書込番号:795693
0点


2002/06/28 01:24(1年以上前)
全員が全員ではないけど、本家勧める人って感じ悪い人が多いな。
性能比較なら分かるが、人が持っている機種の悪口書いて何が楽しい
んだか。(最後の一文のこと)
ネットでこの手の書込をして顰蹙を買っている人を度々見かけるけど、
それがパーム系にとって贔屓の引き倒しになっている事に早く気がつ
いて欲しいものです。
それはそれとして、真面目な話、どうしても必要か今すぐに高機能な
物が欲しいもので無い限りは、現時点でパーム系の高級品を購入する
のは得策ではありません。
現在、パームはハード・ソフトの両面で大幅なバージョンアップの手
前で、秋には大幅に改良された機種が出てくる為です。
ですから、現状でどうしても必要な場合は、入門機として一万以下の
旧世代機を購入しておき、それが気に入ったら、秋以降に発売される
次世代機に乗り換えるのが良いと思います。
・個人的には、ジョグダイアルのあるクリエが一番だと思っています。
・もし、どうしても現時点でクリエでしたら、何だかんだ言っても
T650Cが一番コストパフォーマンスが良いと思います。
電池もちませんけど音楽をメインにしない限りは十分使えますし、
何よりも、メインメモリ16MBとハイレゾの力は大きいです。
書込番号:797773
0点


2002/06/29 10:00(1年以上前)
> 人が持っている機種の悪口書いて何が楽しいんだか。(
??持っている人の人格攻撃しているわけじゃないし...。
悪口でも良いことでも何でも、誰がどの機種をどのように思っている
というのは私には非常に参考になります。
人が持っている機種について思っていることがかけないのなら
掲示板みてもぜんぜん面白くないですし、役に立ちません。
やはり建前ではなく実際にその機種を触った人の
本音が聞きたいです。
T400に関してはスペック上の魅力を以前は感じていたのですが、
いろいろな情報に接して良かったと思っています。
現在はWorkPad c50を使っています。
書込番号:800259
0点


2002/06/29 20:55(1年以上前)
>ちなみに、T400は、死んでも買いません。
使っても(買っても)いない人が噂で悪口を言うのがまずいのでは?
使用者本人の評価なら悪口でも言いと思いますが・・・
書込番号:801432
0点



2002/07/02 11:12(1年以上前)
皆さん貴重なお返事ありがとうございました
書き込みを参考に自分にあった最良の物を探したいと思います
書込番号:806866
0点


2002/07/06 12:16(1年以上前)
一言いわせてちょうだい
アップルがPDAというジャンルを作って最初にだしたのが当時のスカリーCEOでその商品名がニュートンメッセージパッドと記憶しております。
当時、PCは容易に携行できないくらい重たいものでした。メッセージパッドとほぼ
同じくらいのとき元アップル社員?だった人がパームを起こして必要最小限、安価(当時は高額だった)に狙いをつけたPDAの開発をし販売しました。
周りからの人の心変わりも十分承知したうえで、頑固に初志哲学を守りどこでも、安価に、使いやすくということでカラーが話題になるまで一徹ともいえる道のりを彼らは
守ってきました。
ですから、単なるアプリも十分検討されたものとであり、パームがモノクロ、字がギザギザと避難されても、もののつくりに対する思想としては文化があり、機器の性能バランスは時間をかけてよく熟慮された賜とおもいます。
ですから、まさささんはPDAとは何?の原点がわかっている。と感激しましたのでカキコしてしまいました。
こうした考えは嫌いだという方は、別のものを選択すればいいでしょう!
人の考えかたを書いた本がいっぱいあるように、人それぞれです。
書込番号:814835
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


ついにT650Cを買ってしまいました。でもつまづいてしまいました。
付属CDからSonicStageLEをインストールとして指示に従い進んでいったら「開始」のボタンを押してもウンともスンともいいません。「戻る」にはなるんですが何か裏技あるんでしょうか?私だけなんでしょうか?
0点


2002/07/01 23:42(1年以上前)
本日、T650Cを私も買いました。でも、すいーまさんと同様の
現象でSonicStageLEがインストールできません。
パソコンは、VAIO PCV-L710/BP2なのです。
原因がわかる方いらっしゃいますか?
明日、SONYに連絡してみようとは思っていますが。
書込番号:806095
0点


2002/07/02 00:43(1年以上前)
T650C買って約一ヶ月。実は「どして?さん」とPCまで全く同じモデルです。
しかし、同様の現象は出ませんでした。原因の解決にはなりませんが、一言。
書込番号:806272
0点



2002/07/02 00:52(1年以上前)
他のサイトとかも見ていったらクリエのネット相談室に載っていました。
SonicStageはW98SEからの対応で私のPC(W98)には対応していないとのことでした。「どして?」さんのPCのOSは?
参考までに見てみてください。http://www.clie-net.com/yokuaru_8.php?number=7688
書込番号:806295
0点


2002/07/02 21:37(1年以上前)
ご指摘の通り、WIN98でした。お騒がせしました。
SONYに電話したところ、OSはプリインストールしたPCしか保証していないため
WINのアップグレードは保証外ですと言われました。
まあ、そのうちにやるだけやってみます。
書込番号:807798
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





