CLIE PEG-T650C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:8MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball Super VZ/66MHz CLIE PEG-T650Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-T650Cの価格比較
  • CLIE PEG-T650Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-T650Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-T650Cのレビュー
  • CLIE PEG-T650Cのクチコミ
  • CLIE PEG-T650Cの画像・動画
  • CLIE PEG-T650Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-T650Cのオークション

CLIE PEG-T650CSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月30日

  • CLIE PEG-T650Cの価格比較
  • CLIE PEG-T650Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-T650Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-T650Cのレビュー
  • CLIE PEG-T650Cのクチコミ
  • CLIE PEG-T650Cの画像・動画
  • CLIE PEG-T650Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-T650Cのオークション

CLIE PEG-T650C のクチコミ掲示板

(596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-T650C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-T650Cを新規書き込みCLIE PEG-T650Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン

2002/06/16 22:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

本体付属のヘッドフォンがあまりにしょぼいので買い替えを考えています。
ボリューム、リモコン付で何かお勧めがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:776140

ナイスクチコミ!0


返信する
めーさん

2002/06/17 02:30(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/Acc/PEGA-SA10/index.html
私もヘッドフォンのダメさに辟易していろいろ調べましたが、
これくらいしかないようです。
ただのリモコンなのに、1万円くらいするようです・・・

メモステといいリモコンといい、本体意外にもいろいろお金がかかる・・・

書込番号:776640

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dobiさん

2002/06/17 07:03(1年以上前)

このPEGA-SA10はT650Cにも使えるんですかね?
でも大きすぎて使えませんが・・・・

書込番号:776776

ナイスクチコミ!0


おらふさん

2002/06/17 08:22(1年以上前)

リモコンないけど、MDR-E888LPがお奨め
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/MDR-E888LP_J_1/

書込番号:776806

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dobiさん

2002/06/17 20:46(1年以上前)

定価8,000円ですか・・・・ちょっときついですね。
通信機能まで考えるとWindows CEと遜色ない価格になりますね。
いろいろと有難うございました。
次の機種はリモコン付になるんだろうな・・・

書込番号:777608

ナイスクチコミ!0


めーさん

2002/06/20 16:24(1年以上前)

>次の機種はリモコン付になるんだろうな・・・
しかも、そう遠くない未来に発売されそうな感じですね

書込番号:782688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3プレイヤーについて

2002/06/12 23:41(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 ハリケンジャーさん

Web等で調べたのですが、どうも実機を触らないと解らないようなので
質問させていただきます。

MP3プレイヤーの機能についてでうすが、
PEG-T650にMP3ファイルを転送する場合は、\PALM\PROGRAMS\MSAUDIO\の
下にファイルを転送するようですが、曲名、アーティスト名をそのファイルに設定するのはどうすのでしょうか?

実は、英語の1センテンスの音読をMP3ファイルにして、英文を曲名、和訳を
アーティスト名に設定できたらと思っています。
英文は(曲名)は100文字以上、和訳(アーティスト名)はそれなりになる
と思います。そんなに長い文字は入力できるのでしょうか?

また、再生中に「一曲表示パネル」で、そんなに長いファイルは英文、和訳
は全文字表示できるのでしょうか?

親切な方、教えていただけると助かります。

書込番号:768655

ナイスクチコミ!0


返信する
トム仙人さん

2002/06/16 13:31(1年以上前)

MP3の曲名、アーティスト名は、MP3ファイルに含まれる、ID TagをAudio Playerがそのまま認識するので、気にする必要はありませんが
Clie側での変更はAudioPlayerではできないようですので、PC上で設定
しておく必要があります。

メーカの推奨転送手順は、PC上のソフトであるMS Exportで行うようになっています。 これだと、Clie本体のディレクトリもMS Exportが自動判定してくれます。

一方、ATRAC3は、SonicStage LEでしか、転送できません。 またSonicStageからメディアに転送しようとすると、MP3からATRAC3へのCODEC変換を行う仕様になっています。 したがって、SonicStageで
MP3をそのまま、Clieに転送することはできません。SonicStageは
VBRからの変更もサポートしています。

気になる音質ですが、20−30曲をMP3(Fraunhofer128kbps)からATRAC3(66kbps)に変換してみましたが、不思議なことに、家族4人
の主観評価では、皆、ATRAC3のほうが音がいいという結果になって
います。

MP3ファイルにかなりVBRを使ってしまったので、Clieで聞こうと
すると、現状ATRAC3に変更するしか手がないという後ろ向きの理由
で、やってみました。 しかし、メモリ容量は稼げるし、音質も
満足できるしで、いいかも、と思っています。

書込番号:775232

ナイスクチコミ!0


トム仙人さん

2002/06/16 13:51(1年以上前)

前の返信で、肝心の英語用途に使えるかの部分の回答を忘れてしまいました。 英文 100文字以上大丈夫はですが、よくわかりません。
Clieというよりも、ID Tag仕様上の制限から調べてみる必要があるのではないでしょうか? AudioPlayerの一覧表示では、せいぜい20-30文字
が表示の限界。 TRACKビューでは、タイトルとアーティストがゆっくりスクロールしますが、英文を読んでいる間に終わるでしょうか?

すこし、この用途には無理筋という気がします。
語学学習用の専用ソフトがないかを、調べられたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:775263

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハリケンジャーさん

2002/06/18 10:01(1年以上前)

トム仙人さん。ご回答有難うございます。

ID3の件調べました。

ID3にはV1とV2があるそうです。
V2では、曲名、アーティスト名などで文字数の制限は無いそうです。
T650で調べましたが、残念ながらAUDIO PLAYERはV1対応で、V2対応では
ありませんでした。(実際に店頭でやってみました)
V1の場合は文字数は30文字に制限されているので、私の用途にはあわ
ないようです。
ありがとうございました。

書込番号:778666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリースティックって

2002/06/15 10:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

初めまして.購入を考えているのですが一つ疑問が.
メモリースティックは付属してないんですよね??
自分であの高価なものを買おうと思うとちょっとユウウツです.
MP3形式の音楽は,メモリースティックではなくて本体のHDDに録音することも可能なのでしょうか??なんか出来そうなことを書いてあったような気もするのですが,イマイチよくわからない表現でした.

書込番号:773159

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/15 10:37(1年以上前)

メーカーのページは見たでしょうか。記憶媒体はメモリースティックとかかれてますね。ちなみにハードディスクは搭載してませんのでMP3は保存は無理でしょう。よくスペックを見てみましょう。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-T650C/spec.html

書込番号:773174

ナイスクチコミ!0


sony_maniaさん

2002/06/15 13:37(1年以上前)

メモーリースティックなんてうまくやればタダじゃん。
(正確には少しかかるけど。。)
頭弱いんちゃうの?

書込番号:773381

ナイスクチコミ!0


めーさん

2002/06/16 02:40(1年以上前)

僕もT650で音楽を聴きたくて、高価なメモリースティックを泣く泣く買いました。
でも、いまは全然後悔してません。音楽が聴けなかったら楽しさが半減して、後悔してたかもしれません。

ただ、リモコンがないのはちょっと辛いですね。
いちいち本体で操作しなきゃいけないので。
リモコンは別売り1万円位って、これまた高い!

マジックゲート非対応のメモステ(青)も使えるので、そちらを買えば少しだけお金が節約できますよ。

書込番号:774658

ナイスクチコミ!0


スレ主 くあさん

2002/06/16 08:44(1年以上前)

ありがとうございます.
色々と参考になりました.

書込番号:774845

ナイスクチコミ!0


あゆむさん

2002/06/16 12:15(1年以上前)

購入時に、お店の人にかけあって、おまけで付けてもらう、もしくは、抱き合わせでやすくしてもらうといいでしょう。

書込番号:775096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モデムカード?

2002/06/15 20:07(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 初心者78さん

携帯での接続ではなく、電話回線よりのアナログで接続するにはどうしたらよいのですか?すいませんが、教えて下さい。

書込番号:773964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AudioPlayer

2002/06/08 21:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 あゆむさん

T650にはいっているAudioPlayerのバージョンは何ですか?MP3を聞きながら予定表とか使えますか?

書込番号:760810

ナイスクチコミ!0


返信する
ダックスタンスさん

2002/06/08 21:32(1年以上前)

V2.2.1です。
オプション設定でバックグランドで再生可能です。
液晶も綺麗でいいのですがジョグダイアルが引込んでて回しにくい、
押しにくいというのがちょっと…。
T600Cのジョグダイアルはあんなに使い勝手がいいのに残念です。

書込番号:760838

ナイスクチコミ!0


picoさん

2002/06/10 19:19(1年以上前)

あゆむ先輩ですか?
僕、kmj

書込番号:764352

ナイスクチコミ!0


スレ主 あゆむさん

2002/06/13 10:13(1年以上前)

!? kmjでぴんときません。他にヒント下さい。

書込番号:769307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽再生について

2002/06/10 14:04(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

スレ主 メモステ持ちさん

この機種でMP3を再生した時の音質はどの程度期待できるでしょうか?
今までiPodを使用しており、アレには十分満足していたのですが、
先日手放してしまったもので…代わりにできれば、と思いまして。
どなたか使用感(音質)をお教えください。
またビットレートの制限(128kbpsまでとか)があるかどうかもお願いします。

書込番号:763890

ナイスクチコミ!0


返信する
yoShI tmさん

2002/06/10 18:24(1年以上前)

こんにちは。
まだ入手していないので音質に関しては何とも言えないのですが、ノイズに関しては「NR70のノイズ対策パッチを当てたものに相当」と聞いています。全体的に「ウォークマンと比べられては…」というのがソニーさんの見解みたいです (つまり、あくまでオマケ?)。
ビットレートに関しては、MP3形式では96Kbps/128Kbps/256Kbps (ソニー公式値) ですが、160Kbps (iTunesでのデフォルト値) でもいけるらしいです。ただし、全て固定レートのみで、VBR (Variable Bit Rate) には非対応ですので、音質の割りにメモリー容量は浪費してしまいますね。
メモリースティックも、今年か来年あたりに256MG/512MB/1GBを投入してくるようですが、価格を想像すると怖いモノがあります (^.^;。

書込番号:764267

ナイスクチコミ!0


めい_さん

2002/06/11 00:15(1年以上前)

NR70Vに比べノイズがなくすっきりした感じがします > T650C
気のせいでしょうか?

書込番号:765007

ナイスクチコミ!0


ダックスタンスさん

2002/06/11 01:08(1年以上前)

Hyper-Hyde MDM-H2/USBを使っていましたがそれよりいい感じです。
iPodの替わりになるかといえば??
基本的にPDAです。

書込番号:765140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-T650C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-T650Cを新規書き込みCLIE PEG-T650Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-T650C
SONY

CLIE PEG-T650C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月30日

CLIE PEG-T650Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング