
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月15日 19:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月15日 14:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月29日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月28日 16:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月22日 10:03 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月21日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C
DOCUMENT TO GOの WORD & EXCELについてですが『.doc』という拡張子をつけてデータを圧縮してますよね、その圧縮率ってどのくらいなんでしょうか?
0点




タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


父親から譲り受けました。
いろいろ調べてみたら、
ゲームコントローラが発売されて、T650Cでも動作できるみたいですが、
ゲームってどこかからダウンロードできるんでしょうか?
コントローラだけで、ゲームがないのでは本末転倒のような・・・
(^^)ゲームできるといいんですが・・・
0点


2002/12/30 11:27(1年以上前)
この辺が定番でしょうか。
http://muchy.com/
http://www.jp.sonystyle.com/peg/
http://visavis.handango.com/
http://www.palmgear.com
書込番号:1174450
0点



2003/01/15 14:35(1年以上前)
ありがとうございました☆
手書き入力支援ソフトなどいろいろ登録しました♪
ソフトで購入したかったんですが、店に行ってもあまり在庫が無いし、
結局ダウンロードで購入しました。
ダウンロード購入ってその後の解除パスワードを複数入力しないといけないのでメンドウですね。。。
(xx)
しかし、EXCELを読み込んだり思ったよりいろいろ出来たので
ラッキーでした♪
ありがとうございました
(^^)
書込番号:1218535
0点





タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C

2002/12/28 16:52(1年以上前)
HTMLファイルの閲覧ということなので外しているかもしれませんが,Webのブラウジングをしたいということであれば,Webクリッピングを使うと良いと思います.
Webクリッピングとは,Webクリッピングアプリケーション経由でWebのブラウジングをするものです.詳細はパーム社の以下のページを見て下さい.
http://www.palm-japan.com/webclipping/
簡単に言うと,WebクリッピングアプリケーションとはWebページをPalmのアプリケーションの形にしたものです.自分で簡単に作れますので,自分がよく行くサイトを登録したブックマークや,検索サイト(googleなど)をWebクリッピングアプリケーションにしておくと,市販のブラウザを用いなくても比較的自由にWebブラウジングを行えます.
Webクリッピングアプリケーションを作るためのツールは以下からダウンロードできます.
http://www.palmos-japan.com/dev/tech/webclipping/gettingstarted.html
例えばgoogleをWebクリッピングアプリにしたければ,以下のようなHTMLファイルを上記ツールで変換します.すると.pqaというファイルができるので,これをPalmに転送し実行すると検索文字列を入力する画面が出ます.検索したい文字列を入力し「Search」ボタンを押すと,その時点でネットに接続が開始され,googleでの検索結果が画面に表示されます.検索結果に含まれるリンクをタップするとそのサイトに接続されます.
非常に簡単なのでまずは試してみてはいかがでしょうか.
<html><head><title>Google Search</title>
<META NAME="PalmComputingPlatform" CONTENT="TRUE">
<META NAME="historylisttext" CONTENT="Google &date &time">
<META NAME="PalmLauncherRevision" CONTENT="0.2J">
</head>
<body>
<center>
検索文字列を入力して下さい.
<p>
<form method=GET action="http://www.google.co.jp/palm">
<INPUT type=text name=q maxlength=256 size=24 value="">
<INPUT TYPE=hidden name=site value=search><br>
<INPUT type=submit name=btnG VALUE="Google Search">
</form>
<p>
Copyright ©2000 Google Inc.
</center>
</body>
</html>
書込番号:1169588
0点


2002/12/28 16:57(1年以上前)
すみません…HTMLタグが変換されるかと思ってわざわざ<を<に,>を>に変換したらかえっておかしくなってしまいました.ところどころ"が"e;になっているのはサーバ側で勝手に変換したようです.
<を<に,>を>に,"e;を"に置き換えて読んで下さい.
書込番号:1169596
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


PDAの購入を考えているのですが、ワープロソフトは一太郎を使ってるので、
jtdファイルをPDAでも編集したいのですが、CLIEで可能でしょうか?
Pocket PCなら可能とか?
ファイル形式を変換しないまま、jtdファイルを使いこなせるものがあると嬉しいのですが、どなかたご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2002/12/22 10:02(1年以上前)
t
書込番号:1151278
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T650C


かなり前から、ザウルスを使用しています。
PIMが相当数保存されているのですが、たとえばスケジュール等はPARMに直接取り込みが出来ないと聞きます。
その場合、サードパーティー等のソフトで変換できるのでしょうか?
もし出来たら、購入しようと考えています。
書き込みの重複があったらすみません。
0点


2002/11/04 11:16(1年以上前)
Palm DeskTopとZaurusをリンクさせるソフト
IntelliSync for Zaurus
これを使いPalm DeskTopにデーターを取り込み
さらにPalmに持っていけばいいのでは
書込番号:1044116
0点


2002/11/04 18:29(1年以上前)
CSVじゃ無理そうだし、その方法が一番良さそうですね。
アドレス帳だったらCSVでも十分なのですが。
書込番号:1045002
0点



2002/11/04 21:46(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
ただ、IntelliSync for ZaurusはSL-300Aのみ
使用できるのでしょうか?
私の使用している機種はMI-310です。
ご助言お願いたします。
書込番号:1045506
0点


2002/11/05 00:43(1年以上前)



2002/11/05 23:23(1年以上前)
fujiiさん、ありがとうございます。
折角アドバイスを頂いたのですが、
MI-310には対応していないようでした。
まずは、PCにリンクさせるよう考えてみます。
書込番号:1047839
0点


2002/12/21 23:57(1年以上前)
#ちょっと前の話題だから、診てくれているかなぁ...
MI310からPALMに移行しました。
悩みに悩んで、以下の手順で移行しました。
MI310=>オフィスデforザウルスからcsvファイル出力=>OUTLOOKにインポート=>インテリシンクforCLIEを使ってPALMへ同期を取る。
たまたまザウルスのスケジュールをcsvで出せるソフトがあったのがキーでした。(オークションで調達した。)
書込番号:1150357
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





