CLIE PEG-T600C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:8MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball VZ/33MHz CLIE PEG-T600Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-T600Cの価格比較
  • CLIE PEG-T600Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-T600Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-T600Cのレビュー
  • CLIE PEG-T600Cのクチコミ
  • CLIE PEG-T600Cの画像・動画
  • CLIE PEG-T600Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-T600Cのオークション

CLIE PEG-T600CSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月22日

  • CLIE PEG-T600Cの価格比較
  • CLIE PEG-T600Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-T600Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-T600Cのレビュー
  • CLIE PEG-T600Cのクチコミ
  • CLIE PEG-T600Cの画像・動画
  • CLIE PEG-T600Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-T600Cのオークション

CLIE PEG-T600C のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-T600C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-T600Cを新規書き込みCLIE PEG-T600Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すいませんが。

2002/01/23 01:17(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 さおりんごさん

こんど初めてクリエを購入しようと計画しているのですが
CLIE PEG-T600CとCLIE PEG-N600C皆さんはどちらがいいとお考えですか?よければ、教えてください。
私の使用目的は、PCにきたメールを取り込んで見るのと、スケジュール帳を使っていく予定です。あと、最終的にはGPSを使っていろんなおいしいお店などを登録していきたいとおもってます。

書込番号:487528

ナイスクチコミ!0


返信する
Yoshi-Mさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件 〜四季の風〜 

2002/01/23 10:17(1年以上前)

予算に余裕があればT600でしょう。
サイズ、メモリー、付属ソフト等、小さくなった上下ボタンを除いては良くなってます。
私は、N600からT600に買い換えました。

書込番号:487987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドット落ち

2002/01/14 11:24(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

T-600Cの液晶で一ヶ所ドット落ちがありました。パソコンのディスプレイの場合は初期不良の保証外だったと思うのですが、CLIEの場合そのような案内の紙が入っていなかったように思います。これはSONYに連絡すれば初期不良として無償修理をしてくれるのでしょうか?
一ヶ所のドット落ちなんで無視できる範囲なんですがやはり気になります。ちなみに買ったお店独自の盗難、火災保険に入っています。

書込番号:472005

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 May3さん

2002/01/14 12:23(1年以上前)

取扱説明書の8ページに書いてありました。やはり保証外…

書込番号:472110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画のこと教えてください

2002/01/14 00:18(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 ちょむさん

こんにちは、ポケットPCかクリエで迷ってます。短い動画も持ち運んでみたいのですが クリエの動画再生は ポケットpcと同程度でしょうか?

書込番号:471240

ナイスクチコミ!0


返信する
えでさん

2002/01/14 03:40(1年以上前)

そんなわけありません。
運低の差です。動画目的で買えば間違いなく泣けます^^;

書込番号:471664

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/01/14 04:41(1年以上前)

同程度とは言えません(^^;
CLIEの動画はかなり辛いです。
PocketPCも立派とは言えないですがCLIEよりは良いですよ。
CPU的にもパワーないですし。

書込番号:471719

ナイスクチコミ!0


respaqさん

2002/01/14 07:16(1年以上前)

PPC<arm>でMPEGを使えば
全画面でそれなりに動きます。
サッカーも一応見れるし
よほどこだわらなければ十分だと思います

clieについては動画を見るものではないかと…

書込番号:471786

ナイスクチコミ!0


訂正先生さん

2002/01/14 08:32(1年以上前)

>運低の差
雲泥の差でしょ。
こんな簡単な熟語間違えるのかっこわるいよ。

書込番号:471818

ナイスクチコミ!0


kapaさん

2002/01/14 12:15(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。残念ですがクリエはあきらめて
ジーフォートの在庫を探してみます。また、よろしくお願いします

書込番号:472095

ナイスクチコミ!0


おせわさんさん

2002/01/16 11:28(1年以上前)

>雲泥の差でしょ。
>こんな簡単な熟語間違えるのかっこわるいよ。
誤字でもちゃんと分かってんじゃン、読めてるならいちいち言わなくても
良いでしょ。誤字って言うより、単なるタイプミスなんだから。

書込番号:474640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手書き入力

2002/01/13 14:35(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 なか56さん

去年VAIO-SRX・サイバーショットを購入し
次はCLIEを買おうと思っている
ソニー戦略にまんまと乗せられてる者です。
スケジュール管理等をVAIOでやろうと思ってたのですが
やはり起動に時間がかかりPDAを考えております。
しかしPDAは無知なもので皆様にお聞きしたいのですが
CLIEの「手書き入力」の使い勝手は如何でしょうか?
電器屋でザウルスL1とCLIEをいじってきたのですが、
ザウルスは漢字を直に書けるんですよね。
私の使い方が分からないのか、CLIEの手書き入力は
ローマ字入力かキーボードのカタカナでの入力しかならないのです。
これがpalmの現状なのでしょか?
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが
非常に悩んでおります。教えて下さい。

書込番号:470244

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/01/14 04:57(1年以上前)

CLIE、というかPalm OSでは手書きで漢字入力出来ません。
ですが、ひらがなでしたらソフトで対応してます。
極楽ひら
http://visavis.handango.com/PlatformProductDetail.jsp?siteId=32&platformId=1&productType=2&productId=21755&sectionId=0&catalog=1
極楽ペン
http://visavis.handango.com/PlatformProductDetail.jsp?siteId=32&platformId=1&productType=2&productId=16208&sectionId=0&catalog=1
こういったソフトを導入してみてはいかがでしょうか。

書込番号:471730

ナイスクチコミ!0


スレ主 なか56さん

2002/01/14 08:40(1年以上前)

EBIさん レスありがとうございます。
やはり直の入力は無いのですねぇ。
でも皆さんGraffitiで入力してるんですから
慣れればそれほど不自由も感じなくなるんですかねぇ。
せっかく(?)ソニー戦略に乗ってるので
PDAもCLIEで検討していきたいと思います。
ありがとうございました。 m(__)m

書込番号:471823

ナイスクチコミ!0


素人Fさん

2002/01/16 07:36(1年以上前)

あれ?オレは初代クリエで漢字入力(たしか一文字ずつ変換)していましたが、あれのこととは違うのかな?atokか何かのソフトで・・・。

実用的ではありませんでしたが。

書込番号:474433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

作曲ソフト

2002/01/07 02:24(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 T_KIKKIさん

PIMはもとより通勤時や休み時間PDAで作曲ができたらなーなんて思っているDTM経験、but、PDA未経験者です。
現在、T600C、iPAQ、MI-E1どれを買うか迷っていますが、PALM系にてnotepadなる作曲ソフトがあることを知り、T600CのFM音源が生かせる(らしい?)のでT600Cに気持ちが傾いてます。(この場合オーディオアダプタが必要なのでしょうが)
ほかのOSで有名なPDA用作曲ソフトご存知の方、いらっしゃいますか?
また、T600C+オーディオアダプタでFM音源を再生しても、下記掲示板にあるMP3再生時のように3時間くらいでバッテリー切れてしまうのでしょうか?

書込番号:459561

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 T_KIKKIさん

2002/01/07 02:31(1年以上前)

追加です。すいません。
>T600CのFM音源が生かせる(らしい?)のでT600Cに気持ちが傾いてます。(この場合オーディオアダプタが必要なのでしょうが)
ヘッドフォン使用をメインで考えています。

書込番号:459570

ナイスクチコミ!0


次CLIE待ちさん

2002/01/07 07:46(1年以上前)

こんにちは。

ヘッドホン使用がメインというのを含めて、ぼくも全く同じことを考えていました!
1ヶ月以上前(日本での発売前)にTシリーズの内蔵FM/ADPCM音源への対応を、直接『miniMusic(NotePadの開発元)』にメールで問い合わせてしまったほどで、「動くようだ」との返答をもらい嬉々としていました。

ところが、実際に発売してからいろいろ色々調べたところ、別売のオーディオアダプタのヘッドホン端子からはMP3などのストリームオーディオしか再生されず、ビープやアラームを含むFM/ADPCM音は本体スピーカーからしか再生できないようです...ソンナァ〜(ToT)。
とっても残念なのですが、ぼくの場合、どこでも周りを気にせずに作曲(ゲームも)したいので、これではニーズを満たしません。
かといって、PocketPCやZaurusでは、Palm(特にCLIE N/Tシリーズ)ほどPDAとしての利便性がよくなさそうだし、FM音源などを内蔵している機種も【現在のところ】なさそうです。
なので、「CLIEの次モデルを待ってみようかな」と思っているところです(…が、Appleの『iWalk』って、日本時間の今夜に発表なのでしょうか?・・・ワクワク)。

#長くなってしまって、スミマセン。

書込番号:459720

ナイスクチコミ!0


スレ主 T_KIKKIさん

2002/01/08 00:25(1年以上前)

次CLIE待ちさん、ありがとうございます。
同じことを考えてたなんてうれしいですねー。でもヘッドホンでFM音源聴けないというのは、かなりショックでした。SONYのケータイみたいにヘッドホンで音楽聴きながらアラーム鳴らすというニーズもあると思うのですが・・・
後続のクリエには是非ARM搭載でT600Cボディながら750Cの機能+FM音源内蔵を期待したいですね!(高そー)
ちなみに私は、Visor+BeatPlusも候補にあがってきてしまいました(^_^;)

書込番号:460962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac接続教えてください!

2002/01/04 19:04(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 okazuokazuさん

Palm OS素人に愛の手をお願い致します。
Mac接続の質問が下記に記載されておりましたが、知人からMacにCLIEを接続するにはドライバソフトが別途必要だと小耳にはさんだのですが?
Palm社の製品はHotsyncボタンでシンクロしますが、CLIEの場合はそんなボタンが付いているのでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方や、Macに接続されている方、ご指導下さいませ。宜しくお願い致します。

書込番号:454760

ナイスクチコミ!0


返信する
可動電車さん

2002/01/06 18:59(1年以上前)

CLIEはMacをサポートしていないので基本的には動かないのでしょうが、別途Palm Desktopとドライバがあれば「運良く」シンクロできることもあるそうです。
MobilePRESS冬号に「CLIEとMacを繋ぐための・・・」なる記事があるので読んでみてはいかかでしょうか。

書込番号:458712

ナイスクチコミ!0


k_enkenさん

2002/01/06 23:32(1年以上前)

確かにPEG-T600CはSONYの製品なので
窓族以外サポートが有りませんが
Palm Desktop2.6.3以降であれば
特にドライバーも必要とせず
>>「運良く」シンクロできることもあるそうです。
では無く

普通にクレドールのシンクロボタンで
問題なくシンクロできています。

書込番号:459203

ナイスクチコミ!0


ピクさん

2002/01/14 10:06(1年以上前)

PEG-T600CはPalm Desktop2.6.3ForMacでばっちしシンクロ出来ました。
EXCELファイルを読み込むソフトはWindows用しか付いて来ないので
Macユーザーの皆さんはどうやってEXCEL、WORDのファイルを読み込んで
いますか?あとJPG→PGPに変換するソフト等はどんな物が有るでしょうか?
どうか御教授下さいませ。

書込番号:471914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-T600C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-T600Cを新規書き込みCLIE PEG-T600Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-T600C
SONY

CLIE PEG-T600C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月22日

CLIE PEG-T600Cをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング