
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


電子辞書を購入しようか、CLIEにPalm辞スパを導入しようか、検討中です。
辞スパのレベル(対応語数など?)とCLIEで使用した時の操作性を教えてください。ちなみに、電子辞書ならソニーのDD-IC550にしようと思っています。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/29 18:08(1年以上前)
《辞書内容》------------------------------------------------------
学研国語電子辞書
見出し語:約40,000語+カタカナ語
内容 :意味・類語・用例(一部)
学研漢和電子辞書
JIS 第1・第2水準の漢字
内容:音読み、訓読み、総画数、JISコード、ShiftJISコード、区点コード
学研英和電子辞書
見出し語:約65,000語
内容 :意味・類語・対語・慣用句
学研和英電子辞書
見出し語:約36,000語
内容 :意味・類語・用例(一部)
書込番号:500913
0点


2002/01/29 18:20(1年以上前)
電子辞書のほうが専用に設計されているので、操作性もよいです。
また、Palmはメモリの制限が厳しい(メモリが少ない)ので、
収録されている語数も電子辞書に比べると少ないですね。
ただ、Palm辞スパでもちょっとした調べごとには十分対応できるレベルですよ。
書込番号:500942
0点



2002/01/29 20:56(1年以上前)
yu147さん、情報ありがとうございます。
これだけのレベルがあれば充分ですよね。
辞スパにすることにします。
書込番号:501253
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


CLIE用モデムPEGA-MD700は、CLIEのHPでは、対象機種がN750C/N700C/N600Cとかかれていますが、T600Cで使えるか、ご存知の方がいましたら、教えてください。
0点


2002/01/26 23:25(1年以上前)
NシリーズとTシリーズではコネクターの形状が違うので使えないと思います。
カタログにもNシリーズ専用となっていますし。
書込番号:495198
0点



2002/01/27 09:11(1年以上前)
VAIO-MANさん、ありがとうございます。
やっぱり、そうですよね。
書込番号:495895
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


Win95とWin2000Proと持っていまして、どちらにも同期を取りたいと思っています。シリアルのクレードルがあるのは分かったのですが、Win95でDocuments
to Goがしっかり動くのか分かりません。ご存知の方教えて下さい。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C





2002/01/24 22:33(1年以上前)
すみません、途中で送信してしまいました。
続き・・・
同社ではパームOS用にソフトを配信してますが、このソフトにジョグダイアルの操作は有効なのでしょうか?どなたか使用されてるかたおられますか?よろしくお願いいたします。
書込番号:490903
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


はじめまして。
先日、やっとの思いでT600Cを購入いたしましたが、GPSモジュールが
どこにも(秋葉原)売っていません。店員に聞いてもどこも入荷未定。
SonyStyleでもダメみたいだし・・・
また、ある雑誌には”測定感度(速度)は実用上難あり”のような事
も書いてありました。使用している方使用感などをおしえてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/24 21:52(1年以上前)
去年末の話で恐縮ですが、サトームセンのPCアイランドにだけ置いていました。
また、SONY系の小さな電器屋にある可能性もあります。それから、たとえば
客の数より店員の数のほうが多いような、中に入りづらい店などにも置いてある
可能性があります。
感度に関しては、小型のGPSはたいていそうですが、あまりよくないのは
確かです。しかし、最初の衛星補足時は車の上などの鉄板の上に置くことで
改善されます。どういう使い方をするのかによって実用性も変わってくるかと
思います。
書込番号:490806
0点


2002/01/24 22:02(1年以上前)
誤字がありました。
衛星補足時 は 衛星捕捉時 の誤りです。失礼。
書込番号:490826
0点


2002/01/24 22:39(1年以上前)
こんばんは。
この(http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0112/22/r_cgps.html)のレビューや、『CLIE User Club!』BBSのこの(http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=280;id=T_bbs)スレッドなどを参考になさってみては如何でしょうか?
それでは。
書込番号:490926
0点



2002/01/24 22:43(1年以上前)
ルールーさん。RESありがとうございます。
>去年末の話で恐縮ですが、サトームセンのPCアイランドにだけ置いていました。
>また、SONY系の小さな電器屋にある可能性もあります。
私も今日、PCアイランドに行きましたがありませんでした、、、
あとソニー系ショップ(ヨシバ、JUJIYA)もダメでした、、、
カメラモジュールはあったのですが、、、
使用目的は自転車でのツーリングです。
初期補足時間のノウハウありがとうございました。
再度、週末にショップめぐりしてみます。
書込番号:490939
0点



2002/01/24 22:50(1年以上前)
次CLIE待ち さん 詳細な情報提供ありがとうございます。
私の知りたかった情報がすべてありそうです!
これからじっくり見に行ってきます。
(今日の夜は長そうです、、、(^。^)
#次CLIE待ちさんの”次CLIE”とはARM搭載機のことですか?
書込番号:490966
0点


2002/02/08 22:45(1年以上前)
新橋のセレクトっていう電気屋で今日売ってましたよ
ってもう遅いかな?
書込番号:523080
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


今のところ、NW-MS9で音楽を聴いています。
PEG-T600Cでは、オプションを購入することによって音楽が聴けるようですし、
NW-MS9を友人に売ったりして差額で購入しようかな〜って思っています。
それでPEG-T600Cでmp3を聴いている方がいれば、どんな感じか教えてください。
そんなにクオリティーを求めているつもりはありません。また良くある質問に
載っている充電電池が切れたら工場出荷状態に戻るやつはPEG-T600Cでも改善
していないのでしょうか?
0点


2002/01/23 21:04(1年以上前)
>PEG-T600Cでは、オプションを購入することによって音楽が聴けるようですし、
>NW-MS9を友人に売ったりして差額で購入しようかな〜って思っています。
>それでPEG-T600Cでmp3を聴いている方がいれば、どんな感じか教えてください。
オプションのPHSカードアダプタ(CF60)を装着した状態では
オーディオアダプタが使用できません。
>また良くある質問に載っている充電電池が切れたら
>工場出荷状態に戻るやつはPEG-T600Cでも改善していないのでしょうか?
少なくとも、充電池が切れるより前に電源が入らなくなるので、
通常は電池切れでメモリーの内容が消える事はありません。
通信アダプターのような本体の電池を消耗させる物を
接続したまま放置しない限りは安心です。
書込番号:488873
0点



2002/01/24 15:13(1年以上前)
ショートさんレスありがとうございます。
P-inカード系は持っていないですし、購入予定もないので問題ないと思います。
充電が切れて初期状態になる問題もなんとか大丈夫みたいですね。
あと1つだけ質問なんですが、MGメモリステックには対応していないのでしょうか?
書込番号:490184
0点



2002/01/24 15:17(1年以上前)
すみません。自己解決しました。
対応しているけど、著作権保護機能には対応していないようですね。
書込番号:490189
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





