
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月23日 10:17 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月16日 11:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月16日 07:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月14日 12:23 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月14日 10:06 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月12日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


こんど初めてクリエを購入しようと計画しているのですが
CLIE PEG-T600CとCLIE PEG-N600C皆さんはどちらがいいとお考えですか?よければ、教えてください。
私の使用目的は、PCにきたメールを取り込んで見るのと、スケジュール帳を使っていく予定です。あと、最終的にはGPSを使っていろんなおいしいお店などを登録していきたいとおもってます。
0点

予算に余裕があればT600でしょう。
サイズ、メモリー、付属ソフト等、小さくなった上下ボタンを除いては良くなってます。
私は、N600からT600に買い換えました。
書込番号:487987
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

2002/01/14 03:40(1年以上前)
そんなわけありません。
運低の差です。動画目的で買えば間違いなく泣けます^^;
書込番号:471664
0点


2002/01/14 04:41(1年以上前)
同程度とは言えません(^^;
CLIEの動画はかなり辛いです。
PocketPCも立派とは言えないですがCLIEよりは良いですよ。
CPU的にもパワーないですし。
書込番号:471719
0点


2002/01/14 07:16(1年以上前)
PPC<arm>でMPEGを使えば
全画面でそれなりに動きます。
サッカーも一応見れるし
よほどこだわらなければ十分だと思います
clieについては動画を見るものではないかと…
書込番号:471786
0点


2002/01/14 08:32(1年以上前)
>運低の差
雲泥の差でしょ。
こんな簡単な熟語間違えるのかっこわるいよ。
書込番号:471818
0点


2002/01/14 12:15(1年以上前)
みなさん ありがとうございます。残念ですがクリエはあきらめて
ジーフォートの在庫を探してみます。また、よろしくお願いします
書込番号:472095
0点


2002/01/16 11:28(1年以上前)
>雲泥の差でしょ。
>こんな簡単な熟語間違えるのかっこわるいよ。
誤字でもちゃんと分かってんじゃン、読めてるならいちいち言わなくても
良いでしょ。誤字って言うより、単なるタイプミスなんだから。
書込番号:474640
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


去年VAIO-SRX・サイバーショットを購入し
次はCLIEを買おうと思っている
ソニー戦略にまんまと乗せられてる者です。
スケジュール管理等をVAIOでやろうと思ってたのですが
やはり起動に時間がかかりPDAを考えております。
しかしPDAは無知なもので皆様にお聞きしたいのですが
CLIEの「手書き入力」の使い勝手は如何でしょうか?
電器屋でザウルスL1とCLIEをいじってきたのですが、
ザウルスは漢字を直に書けるんですよね。
私の使い方が分からないのか、CLIEの手書き入力は
ローマ字入力かキーボードのカタカナでの入力しかならないのです。
これがpalmの現状なのでしょか?
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが
非常に悩んでおります。教えて下さい。
0点


2002/01/14 04:57(1年以上前)
CLIE、というかPalm OSでは手書きで漢字入力出来ません。
ですが、ひらがなでしたらソフトで対応してます。
極楽ひら
http://visavis.handango.com/PlatformProductDetail.jsp?siteId=32&platformId=1&productType=2&productId=21755§ionId=0&catalog=1
極楽ペン
http://visavis.handango.com/PlatformProductDetail.jsp?siteId=32&platformId=1&productType=2&productId=16208§ionId=0&catalog=1
こういったソフトを導入してみてはいかがでしょうか。
書込番号:471730
0点



2002/01/14 08:40(1年以上前)
EBIさん レスありがとうございます。
やはり直の入力は無いのですねぇ。
でも皆さんGraffitiで入力してるんですから
慣れればそれほど不自由も感じなくなるんですかねぇ。
せっかく(?)ソニー戦略に乗ってるので
PDAもCLIEで検討していきたいと思います。
ありがとうございました。 m(__)m
書込番号:471823
0点


2002/01/16 07:36(1年以上前)
あれ?オレは初代クリエで漢字入力(たしか一文字ずつ変換)していましたが、あれのこととは違うのかな?atokか何かのソフトで・・・。
実用的ではありませんでしたが。
書込番号:474433
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


T-600Cの液晶で一ヶ所ドット落ちがありました。パソコンのディスプレイの場合は初期不良の保証外だったと思うのですが、CLIEの場合そのような案内の紙が入っていなかったように思います。これはSONYに連絡すれば初期不良として無償修理をしてくれるのでしょうか?
一ヶ所のドット落ちなんで無視できる範囲なんですがやはり気になります。ちなみに買ったお店独自の盗難、火災保険に入っています。
0点



2002/01/14 12:23(1年以上前)
取扱説明書の8ページに書いてありました。やはり保証外…
書込番号:472110
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


Palm OS素人に愛の手をお願い致します。
Mac接続の質問が下記に記載されておりましたが、知人からMacにCLIEを接続するにはドライバソフトが別途必要だと小耳にはさんだのですが?
Palm社の製品はHotsyncボタンでシンクロしますが、CLIEの場合はそんなボタンが付いているのでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方や、Macに接続されている方、ご指導下さいませ。宜しくお願い致します。
0点


2002/01/06 18:59(1年以上前)
CLIEはMacをサポートしていないので基本的には動かないのでしょうが、別途Palm Desktopとドライバがあれば「運良く」シンクロできることもあるそうです。
MobilePRESS冬号に「CLIEとMacを繋ぐための・・・」なる記事があるので読んでみてはいかかでしょうか。
書込番号:458712
0点


2002/01/06 23:32(1年以上前)
確かにPEG-T600CはSONYの製品なので
窓族以外サポートが有りませんが
Palm Desktop2.6.3以降であれば
特にドライバーも必要とせず
>>「運良く」シンクロできることもあるそうです。
では無く
普通にクレドールのシンクロボタンで
問題なくシンクロできています。
書込番号:459203
0点


2002/01/14 10:06(1年以上前)
PEG-T600CはPalm Desktop2.6.3ForMacでばっちしシンクロ出来ました。
EXCELファイルを読み込むソフトはWindows用しか付いて来ないので
Macユーザーの皆さんはどうやってEXCEL、WORDのファイルを読み込んで
いますか?あとJPG→PGPに変換するソフト等はどんな物が有るでしょうか?
どうか御教授下さいませ。
書込番号:471914
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


T600青を購入しました。デザインと液晶のきれいさがかなり気に入っています。
ところで、買った店(ヤマダ電機)でTシリーズ用の液晶保護シートを探しましたがありませんでした。店員に聞くとまだ発売されていないとのことでした。すでに購入された皆さんは液晶保護シートはどうしていますか?
0点


2001/12/24 23:28(1年以上前)
カッティングシートタイプを使用しています。
日本橋でも見かけなかったです。
書込番号:438569
0点


2001/12/25 02:15(1年以上前)
書込番号:438863
0点


2001/12/25 12:55(1年以上前)
750用をT600で使っています。
(少し長めなので液晶パネルの隙間に差し込んで切らずに)
書込番号:439275
0点


2002/01/05 15:32(1年以上前)
OverLayの物を買いましたが、何度でも洗って使えるということですが、接着面のコーティングが非常に弱く、すぐにはがれます。また、乾かしてる最中ホコリが付着するので一回勝負と思って挑んだ方が無難です。
書込番号:456406
0点


2002/01/12 21:24(1年以上前)
LOASというメーカーからZaurus MI-E21専用のSF-631というシートが発売されていてこれがT600Cの液晶サイズに合います。
ヨドバシカメラにシートを買いに行った時に店員さんに教えてもらいました。
標準価格600円のところ430円+消費税でした。
書込番号:468735
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





