
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月28日 14:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月26日 11:23 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月25日 17:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月25日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月25日 01:39 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月23日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C




2001/12/28 14:21(1年以上前)
使えたらすごく便利ですけど
残念ながらNGです。
書込番号:444286
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


MACユーザーなんですが、クリエを購入しようか迷っています。
知人からは、接続も簡単なパーム純正のほうがいいよと進めていただいたのですが、同じOSなのだから問題はないだろうと思ってます。
MACとクリエで組み合わせて使う場合ではなにか問題はありますか?
アドバイス下さい。宜しくお願いいたします。
MAC:G4
クリエ:T600C
0点


2001/12/26 00:27(1年以上前)
Palm Desktop Macintosh版があるんで問題ないと思いますが。
書込番号:440302
0点



2001/12/26 11:23(1年以上前)
EBIさんありがとうございます。
掲示板見たら下のほうにも同じ質問がありました(汗)
データのやりとりが問題なければ、液晶の綺麗さでT600C魅力的ですね。
書込番号:440907
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


オーディオアダプタ購入予定なのですが64Kbpsまでしかサポートしていないので、ビットレート変更したいのですが
ビットレート変換するには何かソフトが必要なのでしょうか?
また、ダウンロードしたMP3ファイルのビットレート変更は可能でしょうか??
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


C413Sとクリエを買ってブルートゥースで通信しようと考えています。
cdmaoneは64Kで通信できますがクリエのブルートゥースの機能が
17Kぐらいでしか通信できないというのは本当なのでしょうか?
ということは結局17Kでつながっているのといっしょということなのでしょうか?
風のうわさで聞いたので確認したいのですが既に
使っている方教えてください。
あと音楽を聴きながらメールの送受信やインターネットは
できるのでしょうか?
さらにもうひとつ質問で受信したエクセルの添付ファイルを
開いて確認することはできるのでしょうか?
またもしできればほかのPDAでもブルートゥースが使えて
C413Sと64K通信できるものがあれば教えてください。
PDAに魅力を感じるのはそのスマート?な通信にあこがれている
のでよろしくお願いします。
0点


2001/12/25 10:27(1年以上前)
BlueTooth関連にのみコメントします。
現在売ってるBlueToothのアダプタはTシリーズには接続できません。
アダプタコネクタの形状・仕様が変わってしまったので。
たしか、メモリースティックに挿すタイプのBlueToothカードを出すなんて
話を聞いたことありますが、どうなったのか・・・・
また、他社PDAでのBlueToothですが、最近、東芝Genio用のSDカードタイプ
の物が出ました。CFタイプのものは、海外のメーカーですが、AmbiCommや
Socket Communications というメーカーから出ていますが、C413Sと
接続可能かどうかは不明。
でも、BlueTooth接続って、そんなにスマート?
書込番号:439120
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


T600C ついに買いました、ネット、大型家電店結構探しました、税抜きで店頭価格では、¥39800で値引きして、¥37800でしたがあきらめず交渉したところ、¥35800まで下がりました、僕も仕事で使いたい為、買ってしまいましたが、もうちょっとさがったかなーと・・・
通販だと、送料、手数料、日数もかかるし・・と思ってたのでまあーいいかな、と言う感じで買いました。
みなさんは、どーでしょうか?
で、質問なのですが、クリエT600Cをマックで使いたいのですが、何かいい方法はありますか?
価格、が安いに越したことは、無いのでどなたか初心者の私に教えて下さい。
0点


2001/12/25 01:28(1年以上前)
パームデスクトップは、とりあえずこれで入れると思います。
http://www.palm-japan.com/support/macintosh/mac_desktop.html
書込番号:438800
0点


2001/12/25 01:39(1年以上前)
ごめんなさい
入れると思います→いけると思います
の間違いです。
書込番号:438813
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


PEGT600のカタログではファイルの添付が可能となっていますが、エクセルファイルの添付送信はできるのでしょうか?
(1)実際には出先で自分宛てに来たエクセル添付ファイル(圧縮されている時もあり)を確認して、
(2)ファイルの名前を変更して、
(3)添付ファイルとして送信する作業をしたい
と思っています。ショップの店員に聞いてみたい、HPやカタログで調べましたが、実際にこの作業が可能かどうかわかりません。
今まで調べた結果。
(1)圧縮されていない添付エクセルファイル編集、閲覧はできるようですね。たぶん・・・でも圧縮ファイルの解凍が出来るのかどうかは不明。
(2)できるのかどうかがまったくわかりません。
(3)たぶんできる。
だれかわかる方がいましたら教えてください。
0点


2001/12/23 12:59(1年以上前)
エクセルソフトは使い勝手良くなさそうです。一旦、クリエで読み取れる形式にパソコン本体で変換して、閲覧するといった形です。QUICK SHEET と同じような使い勝手です。また、メモリースティックのEXELファイルも直接閲覧できません。よって、エクセルの添付ファイルの送信に関しては不明ですが、
ここらへんはWinCE 3.0にはかないません。私は結局シグマリオンに決めました。
書込番号:435793
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





