


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C


基本的な質問なのでしょうがどなたかよろしければお教えください。
1.Palmは複数台のPCとデータシンクロ可能でしょうか?また逆に1台のPCに複数のPalmは接続できるのでしょうか?
2.PCで見たWebページをそのままPalmに転送して持ち歩くことは可能でしょうか?(Palmでの接続可否ではなくHTMLをPCとやり取りできるのでしょうか)
以上 よろしくお願いいたします
書込番号:428550
0点


2001/12/19 00:36(1年以上前)
はじめまして。
さて、質問1についてですが、可能とも言えるし、不可能とも言えます。Palm付属のPalm Desktopでは、所有者の名前ごとに複数の所有者を別々に管理できます。ですから、2台Palmをお持ちなら、それぞれに違う所有者名を設定すれば管理できますが、同じ所有者名では管理できません。また、注意する点はクレードルが違う機種を管理する場合です。例えば、NシリーズとTシリーズ2台のクレードルを1台のPCに接続して使おうとすると、不具合が生じる可能性があります。前に、Visor DeluxeとPrismの2台のクレードルを1台のPCに差して使おうとしましたが、上手く行きませんでした。Clieでは試してないので分かりませんが、あまりおすすめできません。
そして質問2の方ですが、日本語でなおかつHTMLベースで閲覧できるソフトはXiino(http://www.muchy.com/review/xiino.html)しか知りません。確か、このソフトで閲覧はできるはずですが、タグの編集はメモ帳なんかでやることになると思います。いわゆる「ホームページ作成ソフト」的なものを期待しているのでしたら、私の知るかぎりPalmには「無い」と思います。
書込番号:429094
0点


2001/12/19 01:01(1年以上前)
こんにちは。
「複数台のPCとデータシンクロ」については下記に載っていましたので、参考にしてください。
http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0102140000266/index.html
書込番号:429149
0点



2001/12/19 11:20(1年以上前)
Myth様 紅夢様 ありがとうございました。大変参考になりました。今までPocktPCを使用していたのですが新Clieの軽さとデザインにやられ、検討していた次第です。私の使用法ですと質問させていただいた2点は欠かせないポイントなので伺わせていただきした。結論…導入決定です。お礼申し上げます。
書込番号:429602
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-T600C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2006/11/30 8:08:09 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/17 17:00:28 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/14 21:12:33 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/09 18:44:28 |
![]() ![]() |
7 | 2002/06/11 13:38:30 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/27 9:32:56 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/25 21:50:51 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/23 19:30:17 |
![]() ![]() |
0 | 2002/05/22 1:35:30 |
![]() ![]() |
6 | 2002/05/27 17:57:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





