CLIE PEG-T600C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:320x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 4.1 ストレージ容量:8MB メモリ容量:16MB CPU:Dragonball VZ/33MHz CLIE PEG-T600Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-T600Cの価格比較
  • CLIE PEG-T600Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-T600Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-T600Cのレビュー
  • CLIE PEG-T600Cのクチコミ
  • CLIE PEG-T600Cの画像・動画
  • CLIE PEG-T600Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-T600Cのオークション

CLIE PEG-T600CSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月22日

  • CLIE PEG-T600Cの価格比較
  • CLIE PEG-T600Cの中古価格比較
  • CLIE PEG-T600Cのスペック・仕様
  • CLIE PEG-T600Cのレビュー
  • CLIE PEG-T600Cのクチコミ
  • CLIE PEG-T600Cの画像・動画
  • CLIE PEG-T600Cのピックアップリスト
  • CLIE PEG-T600Cのオークション

CLIE PEG-T600C のクチコミ掲示板

(323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-T600C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-T600Cを新規書き込みCLIE PEG-T600Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Palm発表!TIチップ採用

2001/12/18 17:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 ラリーさん

PalmがTIチップを採用すると発表した!
Palm OSをARMベースのチップに移行することで、Palmハンドヘルド機器を現行の33MHzよりもはるかに速いクロックスピードで稼動させられるようになる。ビデオストリーミングやデジタルオーディオ再生など、より複雑なアプリケーションを扱えるようになり、米マイクロソフトの『Pocket PC』OSベースのハンドヘルド機に負けない処理能力を実現できる。
次期のクリエを楽しみ!
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011218-5.html

http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010724-3.html?rn

書込番号:428420

ナイスクチコミ!0


返信する
resmeさん

2001/12/21 03:43(1年以上前)

Xscaleに決定ですかね?それは楽しみ。
でも値段が上がりそうですね、大きさを今のまま保てれば魅力一杯ですね。
それはそうと、同じXscaleになったらOSの移行ができそうですね(^^;)
PlamはOS単体発売もする予定らしいし、マルチブートにできたりして・・

書込番号:432396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラウザ

2001/12/20 20:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 なが12345さん

Net取引のできるPDAを探しています。現在、Jornada690を使っていますが、
表示できない証券会社のホームページがあり、iモードとの兼用です。CLIEに搭載のブラウザはどうでしょうか

書込番号:431782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

色で悩んでます。

2001/12/19 02:03(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 今は500Cですさん

こんにちは。通販でT600Cの購入検討中です。
が。。。ボディカラーで悩んでます。皆さんはどちらを購入しましたか?
実物見てからと思い、近所の電気屋に行ったら展示品がありませんでした。
シルバーは落ち着いてて、擦り傷等が目立たなそうでいいなと思いますし、
ブルーも自分の好きな色で捨てがたいです。
ただ、雑誌などで見ると光の加減と思いますが、濃紺に見えたり、
明るい青(グフの青)に見えたりイマイチはっきりしなくて。。。
実物みれればいいけど、田舎なもので。。。雑誌等がたよりです。
個人的には紺ぽい方がいいのですが、購入された方どんな色合いですか?

書込番号:429248

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO-MANさん

2001/12/19 14:26(1年以上前)

実物は濃紺ですよ。グフと言うよりはティターンズカラーかな?(笑
ちなみに正面上部のSONYのロゴは掘り込みでシルバーは黒、ブルーはシルバーになってます。実は私も色が決められず購入できません^_^;

書込番号:429764

ナイスクチコミ!0


私も悩んでるんですよさん

2001/12/19 14:45(1年以上前)

はじめまして。私も悩んでるんですよ。
長く使うならシルバーかな?と思うんですけど。無難ですし。
でも、せっかくのT600専用カラーだから、
ブルー魅力感じちゃいます。
本当に困っちゃいますね。
N750なら単色で悩まずにすむのに。
でもシルバーに一票

書込番号:429782

ナイスクチコミ!0


私も悩んでるんですよさん

2001/12/19 14:45(1年以上前)

はじめまして。私も悩んでるんですよ。
長く使うならシルバーかな?と思うんですけど。無難ですし。
でも、せっかくのT600専用カラーだから、
ブルー魅力感じちゃいます。
本当に困っちゃいますね。
N750なら単色で悩まずにすむのに。
でもシルバーに一票

書込番号:429784

ナイスクチコミ!0


Z16TTさん

2001/12/19 17:16(1年以上前)

私はブルーを購入しました。
シルバーも良いと思うのですが、
ブルーの方が洒落た感じで
光の当たった所はメタル(金属)っぽくて綺麗ですよ。
やっぱ買って良かったと思っています。

書込番号:429916

ナイスクチコミ!0


次モデル検討中さん

2001/12/19 17:24(1年以上前)

実物をみましたがこちらが実物に近いと思いますhttp://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0111/19/f_bangai1.html

書込番号:429929

ナイスクチコミ!0


スレ主 今は500Cですさん

2001/12/20 00:13(1年以上前)

こんばんは。貴重なアドバイス本当にありがとうございます。
VAIO-MANさん>ティターンズですか(^-^) 連邦vsジオンやりましたか?
お互い納得いくまで悩みましょう!
私も悩んでるんですよさん>本当単色だと楽でしたよね。
クレードルと同色も悪くないなとか勝手にデザインしてしまいました。
Z16TTさん>実際に購入された方の意見とても参考になりました。
次モデル検討中さん>紹介いただいたHP拝見しました。
カタログや雑誌では解らないとても貴重な情報が得られました。
個人的には今、ブルーにだいぶ傾いてます。思った以上に落ち着いてるなと
思いました。あと一日くらい悩むの楽しんで(この悩むのが快感です)、
注文しようと思います。

書込番号:430581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Palm一般の質問ですみません

2001/12/18 19:51(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 eNicoleさん

基本的な質問なのでしょうがどなたかよろしければお教えください。
1.Palmは複数台のPCとデータシンクロ可能でしょうか?また逆に1台のPCに複数のPalmは接続できるのでしょうか?
2.PCで見たWebページをそのままPalmに転送して持ち歩くことは可能でしょうか?(Palmでの接続可否ではなくHTMLをPCとやり取りできるのでしょうか)
以上 よろしくお願いいたします

書込番号:428550

ナイスクチコミ!0


返信する
Mythさん

2001/12/19 00:36(1年以上前)

はじめまして。
さて、質問1についてですが、可能とも言えるし、不可能とも言えます。Palm付属のPalm Desktopでは、所有者の名前ごとに複数の所有者を別々に管理できます。ですから、2台Palmをお持ちなら、それぞれに違う所有者名を設定すれば管理できますが、同じ所有者名では管理できません。また、注意する点はクレードルが違う機種を管理する場合です。例えば、NシリーズとTシリーズ2台のクレードルを1台のPCに接続して使おうとすると、不具合が生じる可能性があります。前に、Visor DeluxeとPrismの2台のクレードルを1台のPCに差して使おうとしましたが、上手く行きませんでした。Clieでは試してないので分かりませんが、あまりおすすめできません。

そして質問2の方ですが、日本語でなおかつHTMLベースで閲覧できるソフトはXiino(http://www.muchy.com/review/xiino.html)しか知りません。確か、このソフトで閲覧はできるはずですが、タグの編集はメモ帳なんかでやることになると思います。いわゆる「ホームページ作成ソフト」的なものを期待しているのでしたら、私の知るかぎりPalmには「無い」と思います。

書込番号:429094

ナイスクチコミ!0


紅夢さん

2001/12/19 01:01(1年以上前)

こんにちは。
「複数台のPCとデータシンクロ」については下記に載っていましたので、参考にしてください。

http://search.nccl.sony.co.jp/pc/solution/SNC0102140000266/index.html

書込番号:429149

ナイスクチコミ!0


スレ主 eNicoleさん

2001/12/19 11:20(1年以上前)

Myth様 紅夢様 ありがとうございました。大変参考になりました。今までPocktPCを使用していたのですが新Clieの軽さとデザインにやられ、検討していた次第です。私の使用法ですと質問させていただいた2点は欠かせないポイントなので伺わせていただきした。結論…導入決定です。お礼申し上げます。

書込番号:429602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Document to goについて

2001/12/10 00:58(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 迷えるひのえうまさん

エクセルのファイルがどの程度使えるか気になっているのですが、使われた方がおられましたら使用感(使い勝手や、扱えるファイル容量など)をお聞かせ下さい。

書込番号:415887

ナイスクチコミ!0


返信する
SSK7さん

2001/12/15 13:12(1年以上前)

エクセルは、マクロが入っていると編集出来ないようです。
また、グラフなども表示出来ません。
閲覧に使うのなら問題なしの様です。
複雑な計算機とか、データベース的な使い方とかがお薦め
かも知れません。
特定の機能の質問があれば答えられるかも知れません。

書込番号:424736

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるひのえうまさん

2001/12/16 01:53(1年以上前)

迷えるひのえうまです。
 ご教授有り難うございます。
 具体的な使い方ですが、グラフとかマクロとかはあまり使わないんですが、関数(文字列、日付などで、具体的には職場に行ってみないと忘れてしまいました。歳かな?)や行や列の幅・高さなどが微妙なサイズだったりするのと、ファイルの容量、セルの結合などが使えるかどうかって所ですかな?
 ”Documents to goが多彩な機能を有していなくてもそれなりに使えるかな?”と言う思いと”人に聞いてばかりでは...”と言う思いでいっそのこと買ってしまおう思い、注文をしているのですが取り寄せのため手元に来るのはいつになるやら...
 手元に来る前に”?”と思った事があったらまた質問をしますのでよろしくお願いいたします。
 本当に有り難うございました。

書込番号:425846

ナイスクチコミ!0


SSK7さん

2001/12/16 11:55(1年以上前)

ファイルの容量と言うのは意味が不明なので答えられないのですが
セルの結合は、列も行も反映されません。
セルの幅の調整は、CLIE上で出来ますが高さは調整出来ないようです。
また、文字のサイズも反映されないようですね。
テキストボックスも表示されない様です。

書込番号:426280

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるひのえうまさん

2001/12/16 20:08(1年以上前)

SSK7様。
 重ね重ね有り難うございました。
 あまりこったことは出来そうにないすね。
 ファイルの容量というのはDocuments to goが扱う(読み込む)ことの出来る最大のファイルサイズのことです。
 シャープのザウルスでエクセルのファイルを扱うソフトがあってそのソフトで読み込むことの出来るファイルサイズの上限が120Kbyteくらいだったのでちょっと気になったいました。
 貴重な情報を有り難うございました。これでどういった用途に使うか絞り込めそうです。

書込番号:426836

ナイスクチコミ!0


SSK7さん

2001/12/17 01:12(1年以上前)

ファイルサイズの制限は分かりませんでした。
取りあえず、200kはOKでした。
機能的な事を言えば、TinySheet4の方が色々出来るのですが
大きいファイルの変換に時間がかかってしまいます。
有料ですからお試しした後に考えても良いでしょう。

書込番号:427287

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるひのえうまさん

2001/12/19 00:41(1年以上前)

SSK7様。
 返事が遅くなってすいませんでした。
 手元に届いたらご教授いただいた情報を元にいろいろと試してみます。
 最後に誤字脱字、乱筆乱文をお詫びします。すいませんでした。
 いろいろと有り難う御座いました。失礼します。

書込番号:429104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォント

2001/12/17 10:55(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-T600C

スレ主 sasboyさん

始めまして、Palmはフォントの交換ってできるんですか?

書込番号:427653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CLIE PEG-T600C」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-T600Cを新規書き込みCLIE PEG-T600Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-T600C
SONY

CLIE PEG-T600C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月22日

CLIE PEG-T600Cをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング