

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 01:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月16日 10:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月15日 03:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月14日 22:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月14日 22:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月14日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


固まってしょうがなく、リセットすると良く初期設定になってしまい、ネットフロントをインストールし直さないと利用出来ません。
これってしょうがないものですか?
また、別件ですが、OUTLOOKとメールの同期は出来るんでしょうか?
0点


2002/12/17 01:00(1年以上前)
確か、チョン押すと「簡単なリセット」で、
少し長めに押すと「初期設定にまでなるリセット」だったような・・・。
それと「簡単なリセット」でも、ネットフロントの通信設定のパスワードだけは再入力が必要です。
それと、メーラーでの同期ですが、あくまでPC側がメインで同期するようになっています。
だから、クリエで送ったメールはPCには同期しませんし、
クリエで受信したメールをPCに同期させることもできません。
書込番号:1138708
0点


2002/12/17 01:04(1年以上前)
「ソフトリセット」って言うみたいです。
・・・偉そうに書きましたが、私も説明書読みます。
書込番号:1138722
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


皆様はいかがでしょうか?
NET FRONTを使用している際1度切断したあと再度接続しますと
”メモリー不足です”となりNFを起動できなくなりました。何度トライしても同じメッセージが出ますし、電源を切ってもだめでした。メモリーは5M残っています。MANUALにはソフトリセットするようにありますが、使用し始めて2日、2度もそういう状態に陥りました。原因は何なんでしょうかーーカスタマーセンターに聞けばいいのですが、、皆様はいかがでしょうか。
0点


2002/12/15 20:09(1年以上前)
そういうときに私は、素直に何回でもソフトリセットをしています。いちいちリセット用の先っぽを出すのが面倒なので、リセット穴に入るように、スタイラスの先をカッターで削ってしまいました。リセット用の先っぽを出すのが面倒でよけいにイライラ度が増すので腹が立ちますが、こうすればすぐにリセット出来るのでイライラしなくてすみます。そして何度もリセットしていると、当然のような気がしてきて、リセットも操作の一部になって気にならなくなります。
書込番号:1135737
0点



2002/12/16 10:03(1年以上前)
金の玉子さん、どうも有り難うございます。
私も素直にスタイラスを改良します。
次の機種はソフトリセットボタン押しやすいように
つけてくれますかね。。ちょっと意地悪?
有難うございました。
書込番号:1136914
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


こんばんは本日GenioからクリエNX70Vに乗り換えました。(とは言ってもGenio使用期間1週間!本体初期不良不安定な為クリエに交換してもらいました。お店の人はGenioのほうがかなり高性能とのことでしたが!?)WinはPCで使い慣れていたのであまり違和感なく操作できましたがPalmの仕組みがイマイチピンときません!インターネット・メールの設定すらわかりません‥‥取説にかいてありますか?ホームからどうやって行くんですか?誰か教えてください。ちなみにAH-H401Cはソニーからダウンロードしてクリエに取込み無事インストールしてあります。
0点


2002/12/15 03:51(1年以上前)
manualにかいてあるんですけどね
まず"環境設定"->"ネットワーク"(右上タップ)
もうすでにあるサービスを選択,または左上タップで新規
そしてユーザー名パスワード接続方法電話番号入れていく
で
"接続"でつながるか試してみる
つながれば問題なし
あとはメール起動して左上タップ->"オプション"->アカウント設定ですね
先程のネットワーク設定はここからも行けますね
書込番号:1134036
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NX70Vの購入をほぼ決めたところ、会社のPCがただのWindows98で、なんとSecond Editionにアップグレードされてないことが判明しました。NXは「98SE以降対応」ということはやっぱり全く使用できないということなのでしょうか。基本的なことですいませんが、よろしくお願いします。
0点

98SEにアップデートすれば?
CDはオークションにけっこう出てます。
書込番号:1132504
0点


2002/12/14 22:14(1年以上前)
一応自分はWIN98のVAIO-C1にも”Palm Desktop”と”Doc to go”を入れて動作確認はとれたけど、OSだけじゃナイ気もするし・・・
書込番号:1133425
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


教えて下さい。
フラッシュをクリエで見たいのですが、マニュアルには
「“メモリースティック”の以下のフォルダにMacromedia Flashコンテンツをインストールする。
/PALM/PROGRAMS/MMFlash/ 」
と書いてありますが、「MMFlash」というフォルダが
見当たりません。なぜなのでしょう。
0点


2002/12/14 15:31(1年以上前)
すしこさん
PALM/PROGRAMS/にMMFlashというフォルダを自分で作れば、マクロメディアフラッシュが見られますようになります。試してみて下さい。
書込番号:1132675
0点



2002/12/14 17:33(1年以上前)
ありがとうございました!
おかげ様で見ることが出来ました。
ご指導いただく前に、無理やりフォルダを
作ろうとやってみたのですが、3度ともパソコンが
フリーズしてしまったので、不可能なのかと思いましたが
もう1台のパソコンではスムーズに作れました。
そこまでして見ようとしたフラッシュって「ペリーのお願い」
なんですけどね(^_^;) 残念ながら音声が出ませんでした。
フラッシュの形式違いだと思います・・・。
本当にありがとうございました。
書込番号:1132906
0点


2002/12/14 22:57(1年以上前)
どういたしまして。
ごめんなさい、ちゃんとフォルダの作り方を教えなかったのです。僕はNX70V本体ではフォルダを作ったのです。具体的なやり方は、Clie filesというアイコンをクリックし、そして画面の右上MS(メモリースティック)になっているかどうか確認し、画面左上の青いClie filesという青いタブをクリックすると、ツールというタブに変更し、ディレクトリ作成をクリックすると、名前の入力というダイアログが出ます、例のMMFlashを入力し、フォルダが出来ます、一応参考まで。
書込番号:1133501
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





