

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

2003/01/13 20:15(1年以上前)
既に完売してますよ。
発売数日で売り切れてます。
書込番号:1213622
0点


2003/01/13 23:11(1年以上前)
年末に地元のアプライドに行ったら、なぜか一つだけ箱に入って売ってました。
自分が探しに行った発売日頃には「入荷は無理」なんて言って、
探そうともしてくれなかったのにー。
余ったのが回ってきてるのでしょうね。
書込番号:1214301
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


もと初代白黒ClieやVisorPrismユーザーで、今はザウルスユーザーです。
DragonBallの33MHzでのAtokの日本語グラフィティは、私の筆記速度には
ついてこれませんで,認識率はめちゃくちゃでしたが、今はZaurusの
ひらがなの認識速度や効率には満足しています。
でも使いやすいのはやはりPalmOSです。そこで、CPUが変わった今、
Atokや楽ひら+でのひらがな認識は、Zaurusと比べてどのくらい速いのか、
比較して体感してわかる方はいらっしゃいますか?MI-21以降の
ヒラカナ認識はかなり優秀だと思っているのですが…もしも
遜色なければ乗り換えようと思っています。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


PCで保存したホームページをPDA上で見たいのですが、
どうやればよいのでしょうか?
たとえば、IEで名前をつけて保存したHTMLファイルと
画像などのファイル群をどうやればPDA上のNetFront
で見れるでしょうか?
DOC形式では残念ながら崩れてしまうので、他の方法を
教えてください。
0点


2003/01/10 17:50(1年以上前)
初めまして。
僕はIEで、「*.mht」形式で保存したものをメモステの以下のフォルダにコピーしてネットフロントから「ページメモを開いて」見ています。
メモステ上のフォルダは、
/PALM/PROGRAMS/MSWeb です。
なお、MSWebはデフォルトでは存在しないので作成する必要があります。
書込番号:1204241
0点



2003/01/11 02:04(1年以上前)
おお、すごい。こんな方法があるなんて、
まったく知らず、感動しました。
ありがとうございます。
実はやり方を一つみつけ、
IEでHTML完全保存にするとJPGなどは全て
フォルダに保存されるためHTMLファイルの
HREFを編集したりしてやるしかないのかと
思ってがっくりきていました。
書込番号:1205659
0点


2003/01/15 12:49(1年以上前)
フリーソフトの波乗野郎でGETしたファイルをMSwebフォルダにコピーしても
観ることができますよ。
書込番号:1218353
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


テレビ王国で録画したものをメモリースティックにいれ外にもちだそうとしましたが、128Mだと10分程度しか録画できないんですね。
びっくりしました。もっと録画時間を延ばす方法というのはあるのですか?もしあるのでしたら教えていただきたいのですが、よろしくおねがいします。
0点


2003/01/08 01:31(1年以上前)
128Mでも10分なんですか?
ファイル形式を変えても同じなんでしょうか?
私は初めてPDAを買おうとしている初心者です。
1時間以上は映像を見たいと思っています。アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1197666
0点


2003/01/08 20:35(1年以上前)
「音楽を聴きながら・・・」の件もそうですが、もっとマニュアルを読んで下さいよ。あと、購入されたのでしたらカスタマーセンターに問い合わせしたりとかあるんじゃないでしょうか?いいがげんな評価はしないようにして下さい。
書込番号:1199336
0点


2003/01/09 00:18(1年以上前)
そのとおりですね。みなさんとてもくわしいので、ついつい聞いてしまいました。もうしわけありません。もう少しマニュアルを読んで研究します。使い勝手はとてもいいです。
書込番号:1199935
0点


2003/01/15 13:06(1年以上前)
CLIE付属のPC用イメージコンバーターの長時間モードで変換すると128MBのMS
に2時間保存できるみたいですね。画像が荒く音声もモノラルになるんでやり
ませんが。
標準モードなら128MBに大体30分くらい収録できました。
まぁ、MS-Proが出たので今後は収録時間よりバッテリの持続が問題になりそう
ですが。
書込番号:1218380
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


ネット接続ってPinm@ster、とpinエッジとどっちが安いでしょう
プロバイダは、別に契約するのでしょうか?
Pinm@sterだと電話も使えるようですが、ドコモの契約と比べて
どちらが安く済むのでしょう????
0点


2003/01/08 03:30(1年以上前)
使用状況、環境によりますよ。例えば携帯を持っていてそれがDOCOMOで月に10時間程度の使用ならDOCOMOのPHS
書込番号:1197863
0点


2003/01/08 03:35(1年以上前)
すみません。途中で返信してしまいました(汗
続きです。
上記の使用状況ならDOCOMOのPHSの方が安いです。
逆に月100とか1000時間使うようならDDIポケットの方が安くなります。
後DOCOMOは64Kどまりなので128KがよければDDIポケットって事になるんで、まず自分の使用状況を考えてみてください。
書込番号:1197867
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NetFrontoを立ち上げようとするとメモリ不足表示が出るんですが!昨日まで問題無く動作していたのですがなぜですかね?特にインストールしてないんですけど!?メモリを増やすにはCLIEFiles(本体)からレ点をつけ削除すればいいと思うんですがDB名がいまいちわからなくてどれを削除したらいいかわかりません!ATDってなんですか?誰かやり方ご指導願います!
0点


2003/01/05 06:53(1年以上前)
人に対しての聞き方、もう少し考えませんか・・・。
人によって文章の捉え方は違うと思いますし私だけなのかもしれませんが、
なんかなぁ・・・
自分は悪くない、どうしてくれるんだお前ら的に聞こえます。
その気はないのでしょうが、お粗末過ぎるというか図々しさすら感じて、ため息が出ると同時に気分悪いです。
もちっと受けて側のこと考えて日本語にしましょうよ。
なら見るなとかお前が気分悪いとか言われたらそれまでです、失礼しました。
書込番号:1190036
0点


2003/01/05 09:55(1年以上前)
NFのキャッシュNF3CACHEDBを削除してみてください。
そのあとソフトリセットしてください(そのまま使うと調子が悪い時有)。
もしくは、軽いHPを開いた後で、目的のHPを開いてみるとか。
最初からメモリー不足で起動しないのなら、的外れの回答かもしれませんが。
書込番号:1190257
0点



2003/01/05 18:01(1年以上前)
いやいやいや‥‥『もうちっと』さん、別にそんな意味あいの聞きかたしたつもりはないんですが‥なかなか難しい方もおられるようで勉強になります!
なにせ素人な者で、知識のある人に気軽に質問したのが悪かったみたいですね。申し訳ありませんでした。以後気をつけます。また『金の卵』さんNFのキャッシュNF3CACHEDBを削除してみましたが駄目でした‥。で!ハードリセットしてもう一度インストールからやり直したのですが最初はうまくNFも動作したのですが3回目くらいにまたNFクリック直後からメモリ不足です。NetFrontを終了し再スタートして下さい。と表示されました‥。みなさんはCLIE本体のメモリをどのようにしようされているんですか?もう一回ハードリセットからやり直してみます。お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:1191417
0点


2003/01/06 15:08(1年以上前)
NetFrontのキャッシュは、メニューから消せますよ・・・。
メニュー→オプション→一時ファイル削除
と、すればイイです。
書込番号:1193762
0点


2003/01/07 13:27(1年以上前)
takaっさんの質問の文章で「もうちっと」のように感ずる人がいるとは、想像もできませんでした。「もうちっと」を擁護する人もいるでしょうが、世の中は人さまざまといってしまえばそれまで、むしろtakaっちさん程度の質問の書き方で憤慨する人間がいることに薄ら寒さ感じる。気分が悪くなるどころではなく、不快を通り越して世の危険な流れを感じるまで。もうちっとのような人が平然と社会にいて、突然「おまえ不快だ」といって凶器でも持ち出したら、怖いですね。できるだけ表にでてください。安全策も講じられます。
また、takaっちさんの対応に感心しました。こちらは世の中まだ捨てたものではないと安心させていただきました。
すいません。いつも皆さんの情報交換に助けていただいているROMなのですが、今日は久しぶりに来て、あまりにもひどいレスを見て思わず書いてしまいました。
書込番号:1196039
0点


2003/01/11 19:27(1年以上前)
僕も同感、気軽に、マニュアルの最初に書いてあることでも、分からなかったら、平気で質問したり、それに楽しく突っ込めるページだと思っておりましたよ。確かに凄い知識の人や、自分のマシンで冒険してくれる人がおられて、お金を出しても得られない珠玉の情報もたまにあるので、いい技術情報の源になって欲しいのだけどな。メモリ不足の返信じゃなくて、ごめんね。
書込番号:1207220
0点


2003/01/15 11:41(1年以上前)
Takaさんも、始めに初心者ですのでと一言言うべきでしたが。
もうちっとさんも(お粗末過ぎるというか図々しさすら感じて、ため息が出ると同時に気分悪いです)とここまで言うべきでは無いと思います。
お互い、相手の事を気を使って書いてみたらどうでしょうか?
通りすがりですが、気になったので。
書込番号:1218247
0点


2003/01/18 02:46(1年以上前)
初心者だからというよりも、「!」を多用したり、言葉遣いが気になります。
掲示板は多くの人が見る場所ですので、そのあたりをもう少し気をつけた方がよいと思います。
文章を入力したあと、一度読み返してから送信しましょう。
書込番号:1225472
0点


2003/01/18 19:07(1年以上前)
「!」はチャットやってる人なら良く使いますよ、そう、気にしなさんな
気楽にいきましょう
書込番号:1227087
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





