CLIE PEG-NX70V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:16MB メモリ容量:16MB CPU:PXA250/200MHz CLIE PEG-NX70Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NX70Vの価格比較
  • CLIE PEG-NX70Vの中古価格比較
  • CLIE PEG-NX70Vのスペック・仕様
  • CLIE PEG-NX70Vのレビュー
  • CLIE PEG-NX70Vのクチコミ
  • CLIE PEG-NX70Vの画像・動画
  • CLIE PEG-NX70Vのピックアップリスト
  • CLIE PEG-NX70Vのオークション

CLIE PEG-NX70VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • CLIE PEG-NX70Vの価格比較
  • CLIE PEG-NX70Vの中古価格比較
  • CLIE PEG-NX70Vのスペック・仕様
  • CLIE PEG-NX70Vのレビュー
  • CLIE PEG-NX70Vのクチコミ
  • CLIE PEG-NX70Vの画像・動画
  • CLIE PEG-NX70Vのピックアップリスト
  • CLIE PEG-NX70Vのオークション

CLIE PEG-NX70V のクチコミ掲示板

(1211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NX70V」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NX70Vを新規書き込みCLIE PEG-NX70Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MacのQuickTime動画をClieで見る方法

2002/11/17 18:32(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

スレ主 Rosetta Stonesさん

MacのQuickTime動画をClieで見る方法を至急教えて下さい。

書込番号:1072501

ナイスクチコミ!0


返信する
βテスターさん

2002/11/17 21:17(1年以上前)

@至急Windowsパソコンを買ってくる。
A至急セットアップし、クリエ付属のIMAGE変換ソフトを導入
B至急MACからQuickTimeデータをWindowsパソコンに転送
C至急クリエに転送
D至急クリエで確認
E至急ここに結果報告

以上!(ぉぃぉぃ

書込番号:1072963

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rosetta Stonesさん

2002/11/18 00:39(1年以上前)

Mac Userに朗報! Mac内のQuickTimeムービーをClieで見る方法がわかりました。Missing Sync + Palm Desk Top + Kinoma Player + Kinoma Producer を揃えれば可能かも。これから試してみます。これがダメならしかたがない、Virtual PCを購入InstallしてしぶしぶWindowXP(エクストラ・プアー)OSを触るしかありません。

書込番号:1073301

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/11/20 11:36(1年以上前)

QuickTime MP4でコーディックしたの,拡張子をかえるだけでいけたのでは?

書込番号:1078067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P-in memory

2002/11/18 17:25(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

P-in memory は使えないのでしょうか?
もちろん通信機能だけでいいのですが。
P-in master を買いなおした方がいいでしょうか?

書込番号:1074627

ナイスクチコミ!0


返信する
クリエ超初心者さん

2002/11/19 05:53(1年以上前)

P-in memoryは使えないようです。僕は昔使っていたP-in masterに機種変更しました。ドコモに知り合いがいたので、無料でした。買い換えると事務手数料がまたかかってしまいますね。

書込番号:1075817

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyon4さん

2002/11/20 10:53(1年以上前)

そうですか。残念です。
P-in master に買い換えます。
ありがとうございました。

書込番号:1077989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声データの再生と電池について

2002/11/18 05:38(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

スレ主 中年ジェットさん

こんばんはー。早速ショップで見てきました。動画も撮れるというのがすごいところですね。ところで音楽はどうやってこれに取り込むのでしょうか?何か特別なソフトを購入しなくては行けませんでしょうか。また私が想像するところの一般的な使用で(ネット30分エクセル表の閲覧書き込み15分、PCから取り込んだ新聞等のデータ閲覧15分程度)さらに一日90分程度の音楽がきけるだけのバッテリーが持ったら十分なんですけどはたして持つものでしょうか。いろいろ質問させていただいてすみません。どなたか予想の範囲内で構いませんのでお教え願えませんでしょうか?それとソニーのICレコーダーでインタビューを録音した物がたくさんあるのですがMSVという拡張子で作られたこれら音声データを読み込むことは可能でしょうか。いろいろと質問してすみません

書込番号:1073661

ナイスクチコミ!0


返信する
fujiiさん

2002/11/18 06:05(1年以上前)

音楽はPC側でCDなんかから取り込んで,MP3等に変換して転送するんでしょうね

どっかの記事で、通信ぶっ続けで3時間強という事でしたので想定される時間はバッテリーは持つと思います(どこの記事か捜したけど見つかりませんでしたNV70よりもちがいいともかいてありました)

書込番号:1073675

ナイスクチコミ!0


d2-sexyさん

2002/11/18 22:10(1年以上前)

余裕!ソノ使い方でヘタすりゃ2日間はナントカ持つ。通信カードに対して本体の節電機能が働いて、バッテリー残量35%?30%?になった段階で強制的に接続不可になるので2日目のネット30分には黄信号だけど、毎日充電するのを厭わなければ全然OKよ!

書込番号:1075180

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/11/19 15:00(1年以上前)

記事見つけました
http://review.ascii24.com/db/review/ce/terminal/2002/11/15/639653-001.html?24m

書込番号:1076455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WINDOWS95でも使える?

2002/11/16 19:56(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

スレ主 ふみたろうさん

NX70の購入を真剣に考えてます。
ですがNX70のカタログを見ると
使用できるOSがWIN98SEからとなってます。
職場での使用も考えてるんですが、
職場の自分のPCのOSは未だにWIN95です。
誰かWIN95で使用できるか知りませんか?

書込番号:1070336

ナイスクチコミ!0


返信する
カックさん

2002/11/17 01:01(1年以上前)

WIN95でUSBサポートしてたっけ?、
たしか98SEからだったと思います、
USBが使えないとデータの共有が出来ませんね。

でもメモリースティックのデーターは、
カードリーダーなどで共有出来る。

・・・しかし、256MのMS消えちゃった・・・。

書込番号:1070932

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふみたろうさん

2002/11/17 07:15(1年以上前)

カックさん、どうもありがとう。

ところで無知な質問ですが、
PCにUSB端子があっても
OSがWIN95だとUSB機器は使えないんでしょうか?

でも早くNX70が欲しいなー。
45000円ぐらいになったら買いたいなー。

書込番号:1071283

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/11/17 10:30(1年以上前)

USBコネクタだけあってもそれを制御できなければどうしようもありません.
win95のOSR2.1からUSBを使えますが,win98無印までは色々と問題があるようです.
win98se以降となってるならまず無理だと思います.

書込番号:1071529

ナイスクチコミ!0


カックさん

2002/11/18 00:21(1年以上前)

あぷろすさんの言われているようにUSBは、OSR2からサポートとなってます。
しかしながらOS2ではほとんど正式にはサポートしてません。

WIN98なら「かなり」サポートしてますけど完璧とは言えず、
98SEから「ほとんど」サポートしてます。

たぶん、ふみたろうさんの職場のPCは「WIN98が出る直前のPC」だと思います。
そのころのWIN95PCはWIN98を入れる事を前提に発売していましたから、USBポートがあるのだと思います。

どうしても職場のPCが遣いたいのであればWIN98SEにするしかないですね。

・・・でも職場で使用するとは?何に遣うのでしょうか?、
使用する項目によってはデーター共有する方法があるかも。

書込番号:1073254

ナイスクチコミ!0


おさでーさん

2002/11/19 11:13(1年以上前)

私も会社のPCが95でUSB端子ありの環境です。
主には会社ではOUTLOOKでスケジュールを管理しており
そのデータを共有したいのですが無理でしょうか?
それとも別のやり方で対応できるのでしょうか???

書込番号:1076116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アプリの同時使用

2002/11/16 04:58(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

スレ主 みゆりさん

NX70Vを購入しようと思っています。
PDAでは、アプリケーション?の同時使用ってできるのでしょうか?
例えば、手書き入力をしながら動画を楽しむとか、音楽を聴きながら
メールを書くとか。。。
PDAを手に入れるのは初めてなので教えて下さい。

書込番号:1068990

ナイスクチコミ!0


返信する
fujiiさん

2002/11/16 06:22(1年以上前)

一応は無理です
しかしDA(DeskAccesory)というのがあって、小さなサブプログラムをメインのプログラム実行中に動かせます
でも、いま確認したら後ろのは止まっちゃいますね

でもシングルタスクで十分ですよ,そんなにCPUパワー無いしね

書込番号:1069026

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆりさん

2002/11/16 08:50(1年以上前)

fujiiさん、ありがとうございます。
うーん、やっぱりそうなんですか。
今まで、バイオのC1を使って、学校の食堂で音楽を聴きながら、
思いつくまま雑文を書くのが、毎日の日課だったんですが、大きいし
目立つし重いし、電源の立ち上げとかにも時間がかかるし、と思って、
今回PDAを選択しようとしたんですが。。。残念です。

でも、やっぱりクリエを見てしまったので、PDAに乗り換えします。
あの魅力的な輝きには勝てません。

書込番号:1069167

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆりさん

2002/11/16 08:59(1年以上前)

fujiiさんは、Macユーザーさんですか?
それとも、freeBSDかLinuxユーザさんですか?

windows機がなくても、クリエなら十分楽しめるでしょうか。
ちょっと気になったものですから。

書込番号:1069181

ナイスクチコミ!0


NX70V-USERさん

2002/11/16 10:06(1年以上前)

音楽を聴きながらメールを書くとか。。。

メールは駄目みたいですが、他のアプリ(例えば、メモ帳や辞書、TV番組表、予定表、ゲーム等々)なら音楽聴きながらできます。”Audio Player”の”オプション−−>設定”の中の”他のアプリケーション利用時に再生する”をチェックすればOKです!

書込番号:1069260

ナイスクチコミ!0


gigさん

2002/11/16 14:12(1年以上前)

>手書き入力をしながら動画を楽しむとか
 これは画面サイズ的にも無理かも…グラフィティエリアは
 あっても認識した文字を確認するスペースは必要ですし…
 しかも、動画見ながら何を書こうというんでしょうか(^^;)
 すみません、ちょっと気になったものですから…

書込番号:1069710

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゆりさん

2002/11/16 17:07(1年以上前)

NX70V-USERさん
なるほど、ありがとうございます。ますます手に入れたくなりました!!

gigさん
実は、私は英文科なんです。(なんちゃって英文科ですが。。。)
バイオでは、英語のニュースを再生して、それを聞き取り、文に直したり
してリスニングの勉強をしています。
今回、クリエでも同じことができればと、思ったんです。

毎日続けると、かなり力がつきますよ!!

書込番号:1070008

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/11/17 01:41(1年以上前)

>fujiiさんは、Macユーザーさんですか?

そうです
missing syncでシンクロできています

書込番号:1071035

ナイスクチコミ!0


さいてっくすさん

2002/11/19 10:56(1年以上前)

「参考意見」程度ですが。
クリエ(palm)にこだわらず、WindowsCE機やザウルスはどうですか?
たとえばWinCE機でキーボードのあるシグマリオン2は都内量販店でPHSセッ
トで19,800で売っていますし。ザウルスもE1・E21なら機能充分かつ安価に
なってきています。
僕自身ザウルスをMP3(音楽)を聞きながらのテキスト入力や、ネットブラウ
ズ・メールチェックに使っています。
テキストの連携であればDOS<->ザウルスは楽です。ワードになるとpalmの
方に分がありそうです。

書込番号:1076105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/18 10:25(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

スレ主 クリエ初心者です。さん

NTTのピーインマスターを購入したのですが、いまいち
接続の仕方がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:1073941

ナイスクチコミ!0


返信する
カックさん

2002/11/19 01:06(1年以上前)

こんにちは、

NetFrontをインストールして起動、
メニューアイコンをタップして、
オプションメニューの「環境設定」をタップ、
ネットワークが表示されたら、またメニューアイコンをタップ、
サービスメニューの中の「新規」を選択。

以下に設定内容ですが、これはモペラの設定です。

サービス:mopera (ここは自分の分かりやすい名前でいいです。)
ユーザー名:CLIe (ここも適当でいいです。)
パスワード:CLie (ここも適当。)
接続:PHSカード(N)
電話番号:166

以上です。

また、ご自分のプロバイダーの場合はそれぞれ指定のアドレスなどを記入して下さい。
(プライマリ、セカンダリDNSの設定は「詳細」で出来ます。)

書込番号:1075531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-NX70V」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NX70Vを新規書き込みCLIE PEG-NX70Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NX70V
SONY

CLIE PEG-NX70V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

CLIE PEG-NX70Vをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング