

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月30日 23:25 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月30日 17:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月30日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月29日 15:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月29日 10:02 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月29日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


動画に関して質問です。
自作PCにIOデータ製のTVキャプチャーボードをつけています。
ボードは「GV-BCTV5/PCI」です。
mpeg等の動画データをクリエで見れるのかどうか、教えてください。
何か特別なフォーマットに変換しなくてはいけないのでしょうか。
宜しく御願いいたします。
0点


2002/10/30 16:58(1年以上前)
quicktimeの.movファイルにして拡張子をつけかえればいいのでは?
下にその話題あったと思う.
Clieでの動画ファイルのはなし
書込番号:1034164
0点


2002/10/30 17:26(1年以上前)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8083/nx70app.htm
上にこんな内容の話が
・動画に関する情報
Mpeg2録画したものをTMPGEncでMpeg1変換し、Image Converterで .MQVファイルへ変換してMemoryStickへ流し込み。
変換は「高画質/標準画質/長時間」の3種類から選べますが、「長時間」で変換しても、テレビアニメならけっこう綺麗でした
細かくて動きの速い実写モノなんかは「高画質」で、まぁ普通に鑑賞できました。.......
ついでに
・wmv形式の動画を見たい
wmv→TMPGEncでMPEG化→ImageConverterでCLIEへ
書込番号:1034224
0点


2002/10/30 23:25(1年以上前)
fujiiさんの丁寧な返信で理解できました。
ありがとうございました。
おかげさまで、CLIE購入に決断することができました。
ただひとつ気に掛かるのは、512メガのメモリースティックが何時発売されるかってことです。皆さんはこの秋に発売予定とおっしゃっていますが、時期と価格・・・・ 高そうだですね。
失礼します。
書込番号:1034974
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


今回、初めてPDAを購入しました。
NX70Vは音楽を聞いたり、画像を外で見たり、
デジカメ替わりに撮影したり出来るのが
すっごく魅力で買っちゃいました。(商品はまだ届いてませんが)
最初はノートPCでと思ったのですが、
欲しい性能が付いたノートPCは重くて
気軽には持ち運べないなぁ〜
でも、ちょっと出掛けた時に
動画が見れたりネットやメールチェック出来たらなって思って探してて
これだったら気軽にカバンに入れて持ち歩けて良いなって決めました。
1つ気になってる事があるんですが、PHSのカード通信って使った事が無くて良く解らないんです。家ではずっと電話回線だったので
AirH”のHPを見てみたら月額使用料が高いので悩んでます。
毎日外で使うわけではないので出掛けた時に出来たら安く使える方法ってありますか?他にPHSカードやCLIEでの通信方法についてのアドバイスなどありましたらお願いします<(__)>
0点


2002/10/26 09:20(1年以上前)
DoCoMoで出来るらしいです。
今日、かって試してみますね。
書込番号:1025098
0点



2002/10/26 14:19(1年以上前)
丹羽妙子さん、レスどうもありがとうございます。
ぜひ使われた感想をお聞かせ下さい。楽しみに待ってま〜す。
書込番号:1025552
0点


2002/10/26 18:41(1年以上前)
どこにも、在庫がありません。
入荷がいつになるかわからないと言っていました。
書込番号:1025925
0点


2002/10/27 01:29(1年以上前)
月どの程度使用するのかによりますがDDIならAirH"以外であれば月\500のコースがありますよ。ただし年間契約必修ですが。データプランなら月\3.000で\1.200分の無料データ通信料コミです。
ただ携帯がDOCOMOをお持ちならDOCOMOがお得かもしれませんね。
またメールだけ、ほんとにチョット緊急用であれば携帯でってのもアリです。
書込番号:1026891
0点


2002/10/27 09:16(1年以上前)
私もモバイル通信を検討していますが同じ悩みに直面しています。
別スレッドをたてますので、ぴいちゃんも何か分かれば書き込み
してください。
書込番号:1027422
0点


2002/10/30 17:55(1年以上前)
IC公衆電話で赤外線通信などはいかが?
メールをやるくらいならこれが一番安上がりです。
書込番号:1034294
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NX70Vを購入して動画を観ようと思っています。カタログではメモリースティック128MBで120分保存できるとありますが、外でその動画を観た際、付属のバッテリーで120分も持つのでしょうか。
カタログには予定表30分で10日持つとありますが、動画ではその何倍かの容量を使うと思います。
0点


2002/10/29 16:43(1年以上前)
私の場合はバックライトを一番暗くして使っていますが、そんなに電池はなくなっていませんでした。ただそのまま使うと次の日の昼ごろに充電の警告が出ましたよ。バックライトの強弱でかなり変わってくると思いますよ。
書込番号:1032229
0点



2002/10/29 19:37(1年以上前)
疲れた×2さん、ありがとうございます!わたしも結構疲れてます!
バックライトが暗いと不便でしょうか。また、携帯電話を昼の外で見るとほとんど見えないように、CLIEを外で動画を楽しむことは難しいのでしょうか。展示は全て店内のため、その差がわからないもので。。。
書込番号:1032509
0点


2002/10/30 00:38(1年以上前)
バッテリーに関してですが。
僕は動画ではなくMP3をメインに使っています。
この前、外出したときに合計120分前後MP3を再生しまして(クローズスタイルで液晶OFF,重低音とかの設定はなしでシャッフル演奏)再生以外のときは電源OFFにしていたのですが、家に帰ってからバッテリ残量を見ると「38%」となっていました。
ですので、動画を120分は微妙なのではないかと思います。
バックライトは僕はMAXで使っていますが、6割から7割に減らしてもいいくらいだと感じました。
書込番号:1033073
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


皆さん教えてください!
この前、電気屋さんでNX70を偶然みつけてみて、一目ぼれしてしまいました。
今、かなり買い換えしたい気分です。だれか背中を一押ししてくれれば・・・
ですが、いままでWinCEユーザだっただけに、初めてのPalmにちょっと不安もあります。
僕は今までWinCE機では、主にゲーム機のエミュレータをつかって
遊んでいたのです。が、Palm機(特にこのNX)では、そのような
エミュはあるのでしょうか?
あったとしたら、動作とか遅くないでしょうか?
普段はいつも、メール+インターネット+MP3でしか使わないので
あとはこのNXで問題ないのですが、どうしてもエミュでゲームできないと
CEも、いっしょに持ち歩かなければならなくなります。
どなたか、ごぞんじの方、お願いします。
0点


2002/10/27 17:50(1年以上前)
これでゲームは操作がかなりやりづらいと思いますよ。これはゲーム機ではないからゲームメインではおすすめしませんね。私は少し時間の空いた時にカードゲームをやるくらいですが。なんか批判的な意見ですみません
書込番号:1028355
0点


2002/10/29 15:01(1年以上前)
CLIEも含めて、palmマシンではファミコンのエミュ(本体)すら無
いと思います。僕が確認できたのはゲームボーイ(含カラー)のエミ
ュだけでしたし。
palmは現行機種でもDragonBall-VZ 33MHz程度の低速CPUの機種が
多く、FM音源等の音源も無い機種が多いのです。
これらは「palmはそもそもそういう設計思想だから仕方が無い」
訳です。処理能力の小さいCPU、そのCPUでストレス無く動くアプリ
ケーション、その代わりの長い電池寿命。そういうスタンスです。
ただ、ARM系CPUを積んだpalm OS5以降は変わってくる「かも」し
れません。
OS5では無理ですが、それ以降のOSではARM CPUを直に叩ける様に
なりますから、エミュが出来てくる可能性は出てきました。
あくまでも「かも」の話ですが…。
性急な話でなければpalmではなく、WinCE機やZaurus(Xtal OS)機
でよろしいんではないかと思います。
ただし、アッという間にCLIE NX用エミュが出揃う可能性は皆無
でも無いとも思いますが。
> 疲れた×2さん
別に批判では無いと思いますよ(^ ^)。
書込番号:1032098
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


現在ザウルスMI-E21を使用しています。
今CLIE PEG-NX70Vが非常に気になっています。
使い方はスケジューラ、住所録、メモ等ですが、
ペン入力の漢字認識には非常に助かっています。
パームは独特のローマ字入力ですが、ペン入力で漢字を認識してくれる
ソフト等はあるんですか?
また、あるのでしたら教えていただきたいです。
あと、使い物になるのかも教えていただければと思います。
これが出来れば乗り換えのハードルも無くなるんですが・・・どうでしょう?
0点


2002/10/28 19:35(1年以上前)


2002/10/28 23:02(1年以上前)
ATOKはまだOSのバージョンが対応していないと思うのでご注意を。
ワタシは買う手前で気付きました・・・。
書込番号:1030987
0点


2002/10/29 00:25(1年以上前)
http://www.mds2000.co.jp/html/products/soft.html
これもね
でもOS5には対応作業中だそうです
----------------------------------------
こんにちは。こちら株式会社MDSのカスタマーサポートです。
極楽ひらのPalmOS5.0への対応が遅れており、ご迷惑をお掛けいたします。
PalmOS5.0は、従来のOS4.XまでとCPU自体が異なっているため、基本的な
仕組み自体から改訂する必要があり、時間がかかっている次第です。
対応までの明確なスケジュールは、現状ではお出しできない状態ですので、......
書込番号:1031155
0点



2002/10/29 10:02(1年以上前)
情報ありがとうございます。
なるほど、OS5は今までとは異なるんですねぇ〜
ザウルスもOS変わるしなぁ
では、OS5は従来のフリーソフト等も注意が必要ってことになる
んでしょうね。そのへんの注意も必要かとなると、
また心配事になりそうです。笑
書込番号:1031744
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


皆さんすいません。わかる人居たら教えてください。(本当にシロ−トなんで)
NX70V本体にて、動画を撮ったとしたら、それはMovie Player形式ですよね?
そのデ−タをPC側に転送して、PCにて、見るソフトってあるのですか?
また、MPEG等にコンバ−トできるものなのでしょうか?
すなわち、撮ったデ−タを、他の人にPCにて見てもらいたいわけです。
皆さん よろしく。
0点



2002/10/27 19:54(1年以上前)
自己レスです。
動画は拡張子がMQVで、QをOに変える(MOV)
だけでQuickTime6.0で読めることが分かりました。
皆さん、ご迷惑をおかけしました。
では
書込番号:1028612
0点


2002/10/27 20:33(1年以上前)
クリエで撮影した動画をVAIOで見ることは出来ないかも知れません。
クリエで撮影すると、「MO000001.MQV」というファイルになります。
Real Playerで再生しようとすると、「このクリップを再生するには
新しいソフトをダウンロードをする必要があります」と出てきます。
「OK」を押しても見つかりませんとなります。
では、Giga Pocketではと思い、やってみますがムリそうです。
もしかしたら、PCでは観ることが出来ないかもしれません。
書込番号:1028696
0点



2002/10/27 21:00(1年以上前)
あれれ?
PC側にQuickTime6.0をイスト−ルし、MO000001.MQVをMO000001.MOV
(拡張子の変更)だけで、観れること確認しましたよ。
ではでは。
書込番号:1028756
0点


2002/10/27 22:21(1年以上前)
(・・;)
私のは6じゃなかった。
書込番号:1028886
0点


2002/10/28 23:09(1年以上前)
ビックリクリ!QuickTime6.0で読めるヨ!しかも、pro版だとAVI形式にも変換できちゃうから凄い。
メーカーに問い合わせたら、「クリエ本体のみの再生だけです。」なんて交わされたけれど、技術の方では知っているんだよな多分。ウンウン
書込番号:1031003
0点


2002/10/29 01:35(1年以上前)
シロ−トさん。素晴らしい情報ありがとうございます。
はっきり言ってびっくりしております。。。
しかも自己レス。。。
書込番号:1031315
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





