

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月27日 05:17 |
![]() |
0 | 10 | 2002年10月26日 07:40 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月25日 18:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月25日 18:34 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月25日 17:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月24日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


早速ですが、MELCO製無線LANカードWLI-CF-S11Gが使えるかどうか
ご存知の方教えていただけますか。仕様を比較する限り
別製品で寸法が微妙に違うのと、重量がまったく違うことまでは
わかるのですが、よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


はじめてpalmを買った初心者です。デジカメが付いていて、音声メモもとれるので、大変満足しています。しかし、パソコンのテキスト文書をCLIEに転送した場合、転送したのが確認できてその文書をクリックするのですが、読めません(反応がありません)。NX70Vの場合は、テキスト文書を読んだり編集するには、何かソフトをインストールする必要があるのですか?もしそうなら、そのソフト(フリーを希望)を教えていただけませんか。あるいは、別にインストールしなくてもテキスト文書を読む方法があるのなら、教えてください。PLAMは全く初心者ですので、困っています。よろしくお願いします。
0点


2002/10/24 22:47(1年以上前)
自分も初心者でわからないけど、Palmの制限事項にブロックされてしまったのかな?以下を参照ください。
http://www.muchy.com/faq/textcarry.html
書込番号:1022328
0点


2002/10/25 00:32(1年以上前)
専用ソフトがインストールCDにあります。
書込番号:1022530
0点


2002/10/25 02:19(1年以上前)
今関さんのMcFileとMcPgoというソフトを
組み合わせると、Windowsのエクスプローラの要領で
快適にテキストが読めますよ。
書込番号:1022761
0点


2002/10/25 16:30(1年以上前)
アクロバット用のはどこから手にいれるんですか?よかったら教えてください
書込番号:1023586
0点



2002/10/25 16:46(1年以上前)
さっそく、いろいろな方から助言をいただき、有難うございます。教えられた通りにやってみたところ、テキスト文書が読めました。助かりました。でも、パソコンとの同期をどうするかについて、いろいろとソフトを検討してみたいと思います。まだソフトの全容をつかめてないからか、1文書ずつDOCに変換していますが、とても面倒です。パソコンのフォルダーごとDOCファイルに一括変換するソフトはありますでしょうか?あつかましいお願いですが、ご存じでしたらご教示ください。
書込番号:1023608
0点



2002/10/25 16:48(1年以上前)
すみません。申し遅れました。パソコンはWINXPです。どうかよろしくご指導ください。
書込番号:1023611
0点

アドビーのはこちらからです。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
ADSLでPDAだと15分ぐらい自分かかりました。
書込番号:1024343
0点


2002/10/26 01:41(1年以上前)
>とんぼ5さん
これはPocketPC用で、Palmでは使えませんよ。
書込番号:1024682
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NX70Vシリーズの故障状況はどうでしょうか?
前モデルでは故障ばかりが目に付き、買うのを躊躇いたしました。
NX70Vを買われた方で、
どなたか故障された方はいらっしゃいますでしょうか?
ソニーは半田付け部分の故障が多いような気がしますが、
メモリースティック周りは問題ないでしょうか?
0点


2002/10/21 01:28(1年以上前)
問題なし。pda初心者の自分にとっては楽しいおもちゃだ。p-inなら挿しっぱなしでスタイル替えれるし、接続時と読み込み時に音が若干途切れるものの、快調。
書込番号:1014313
0点


2002/10/21 02:04(1年以上前)
発売直後でもあり、これから徐々にここなり他方に報告がされるでしょうね。また既にお持ちになられた幸福な方々は初期ロットでしょう。公表されない変更等もある?? どちらにしろSonyファンの私にとっても気になる商品の1つです。 無線LANが使えるのはポイント高い!?
書込番号:1014373
0点


2002/10/22 18:17(1年以上前)
先日NX70V購入しました。
使い始めて2日目ですが、ディスプレーが表示されなくなりました。
充電しても、つかないので、リセットしました。
そうしたら、なおりました。
この程度のトラブルです。
書込番号:1017597
0点


2002/10/25 18:39(1年以上前)
おいらもまったく同じ症状が出ました。
・・・S.Yamadaって、もしかして麻布の・・・?
書込番号:1023769
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


SONYのH.P.を見ても、まだ出ていないようなのですが、
CFスロットにDocomoのPaldio611S(バージョンアップ済み)をさして、
通信が出来るのでしょうか?
試した人いらっしゃいますか?
0点


2002/10/25 09:43(1年以上前)
611Sはドライバ対応していません。
実際に使用してみましたが、「データ通信OK」の表示が出て、アンテナ横
のステイタスもDATAになるのですが、まったくダイヤルしてくれませんでし
た。手動発信も認識しません。
古い機種なので、今後対応を望むのも難しいのではないでしょうか?
私も長く使い続けた機種なので、捨てづらかったのですが、空いたままのC
Fスロットを見てたら、思わずCFE-02を衝動買いしてしまいました(^^;
書込番号:1023090
0点



2002/10/25 18:34(1年以上前)
とおりすが〜り さん
遅レスになってしまいましたが、ありがとうございました。
やはり、もうカードタイプにするしかないのですね。
書込番号:1023758
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


使い方の質問ですいません。#PPCユーザでCLIE初心者です。
以下のアプリ(全て標準添付)をメモリースティックにインストールしたのですが
うまく動いてくれません。アプリは本体でしか動作しないとしてもデータまでも
本体のみということはないと思うのですが。。。
1.TVscape(TV番組欄ビューワー)
⇒メモステだとアイコンは表示されますが、Hotsyncで番組欄データを
取得してくれません。アプリを本体に移動すると、Hotsyncで取得さ
れ、番組欄が表示されます。取得後、番組欄データのみをメモリー
スティックに移動すると、また番組欄が表示されなくなります。
2.Pook(電子本ビューワー)
⇒メモステだとアイコンは表示されますが、電子本データの一覧が表示
されません。アプリのみ本体に移動してもデータが表示されません。
アプリと電子本のデータ全てを本体に移動すれば一覧が表示されます。
3.ClieMail(メーラー)
⇒メモステだとアイコンは表示されますが、起動時「本体にコピーして!」
というメッセージが表示され、起動できません。
本体に移動すると、起動できます。
4.NetFront(ブラウザ)
⇒メモステだとアイコンすら表示されません。本体に移動すると、正常に
起動されます。
もしかすると、ほとんどのアプリ(及び参照データ)は本体上でしか動作しない
のでしょうか?
インストーラーではインストール先を(本体/メモステ)と選択できるので、
普通に考えるとメモステを利用できると思ったのですが。
辞書のデータはヘルプの通りメモステ上の所定のディレクトリにデータを置いた
ら辞書アプリで認識されましたが、その他のアプリはヘルプにも記述がありません。
今後、市販ソフトもどしどし入れようと思っているのですが、標準アプリで
こんな調子では本体の16MBなぞ秒殺されるような気が。。。
CLIEユーザの先輩諸兄のかたがた、何卒ご教示をお願い致します。。
0点


2002/10/24 12:54(1年以上前)
http://visavis.handango.com/PlatformProductDetail.jsp?siteId=32&jid=4546FAB249729744C6A937C29EF1C891&platformId=1&productType=2&productId=18249§ionId=2783&catalog=1
ここからお試し版を落として入れてみればいいかと
書込番号:1021315
0点


2002/10/24 13:13(1年以上前)
メモリースティックアクセスはバッテリーを食うので、良く使うソフトは本体の方がいいですね。
書込番号:1021341
0点


2002/10/24 22:24(1年以上前)
自分も初心者なので答えられる事のみ。
2.のPookについて・・・データはPookを起動させてデータ一覧を表示後、メニューバー(っつうのか?)の「書類」から「移動」を選択すれば難なく移動してくれるけどね。
ブラウザ、メールは仕方ないんでナイの?。
書込番号:1022284
0点



2002/10/25 02:14(1年以上前)
皆さん、ご教示ありがとうございます。Pookではご指示の方法で
移動できました。PDFのマニュアルに載っていまして申し訳ありません。
結局のところ、各アプリでの対応次第という事のようですね。
PowerRUN、ぜひ試してみます。いろいろ勉強になりました。
書込番号:1022753
0点


2002/10/25 02:53(1年以上前)
NetFrontについては以下に情報が
http://www.palmoslove.com/faq/articles/system/nxhitokoto.html
NetFrontをPowerRUNを使って移動させたところ、起動できなくなりました。
また、本体に戻すこともできません!
一番メモリサイズが大きい付属ソフトが「NetFront」、移動できるソフトがあると、やはりこれを移動したくなるものです。
しかし、この「NetFront」は、インストール時にもメモリがそうとう必要になるなど、ちょっと他のアプリケーションとは構造が異なります。
基本的には本体メモリ内でしか利用できないソフトであると理解し、移動ツールなどでの移動はあきらめるほかないようです。
いちどメモリスティックに移動してしまった方は、残念ながらこのデータを削除し、再度CD-ROMから本体にインストールしなおす必要があります。
→すもださん、ありがとうございます
書込番号:1022801
0点



2002/10/25 17:50(1年以上前)
Fujiiさん、有益な情報、大変ありがとうございます。そのページ、他の項目もとても参考になりました。特にBecky!との同期はあきらめていたので、目が飛び出ました(笑)
書込番号:1023699
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


昨日からNX70を使い始めて、ショックなこと判明。
アクションネームズが文字化けして使えない!! ハイレゾ対応のこの気に入っているアプリをより有効に使おうとしてNX70を買ったのに!
設定の仕方が悪いのであれば誰か助けてください。(SONYは「Ver5への対応の問題でしょう」と他人事!)
0点


2002/10/24 12:11(1年以上前)
いずれ対応すると思いますので、それまではKsDatebookでいかがでしょうか。
http://kim.ponyoyo.jp/kdb.html
休日定義にも対応していて便利ですよ
書込番号:1021282
0点



2002/10/24 18:18(1年以上前)
ありがとう御座います。早速使ってみます。
書込番号:1021768
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





