

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年12月2日 01:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月2日 01:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月1日 15:28 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月1日 09:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月1日 07:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月30日 03:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


このサイトをみていてどうしても欲しくなり昨日NX70Vを購入しました。
その際にmacと同期させる為に「Missing Sync」を購入しようとしたのですが店員に「今はos5に対応してないから、もう少し待った方が良いですよ!」と言われました。
実際はどうなのでしょうか?皆様よろしくお願い致します。
あと、メディアは「メモリスティック」と「CF」とどちらがよいのでしょうか?読込みの時間や価格帯等皆様の御意見お知らせください。
0点


2002/11/30 02:28(1年以上前)
ほとんど問題なくつかえてますよ
ほんで、そのうちきちんと対応あるかと
下の方に、それについての参照URLもはったスレッドがあります
それを見てください
書込番号:1099129
0点


2002/11/30 09:32(1年以上前)
今のところCFは対応ドライバが通信関連に限定されているのとくりえの場合、外部メモリはほぼメモステなので、外部メモリとして購入されるのなら迷わずメモリースティックだと思います。
音楽CDからMP3以外でクリエに転送するならマジックゲート対応がいいと思います。
fujiiさんがおっしゃるようにスレッドがありますが、購入前にクリエのホームページもみたほうが無難だと思いますよ。
書込番号:1099502
0点



2002/11/30 10:53(1年以上前)
]fujiiさん、ひょえーー さん、ありがとうございました。
保存はメモステのみなのですね...
現在手許に4Mのメモステがあるのですが画像の読込みに時間がかかります。128Mの購入を検討しているのですが読込みの時間はどうなのでしょうか?32M程度を複数所有した方が良いのでしょうか?
書込番号:1099669
0点


2002/11/30 18:41(1年以上前)
私は128Mが出てなかったころにメモステを買ったので32Mと64Mを2枚使ってるんですが、違いは気になったことはないですね。
ただ、書き込みは時間がかかるようですが読み込みはそれほど気にならないような気もしますので、4Mでも128Mでも同じじゃないかと思います。(確信はありません・・・)
ただ、私も過去に何枚か買ってしまったので踏ん切りつかず使い続けてますが、基本的には大きい容量のメモステ1枚のほうが小さな容量のメモステ複数買うより管理がらくだと思います。
私の場合はメモステはなくしたことがありませんが、以前、書類に紛れ込んでいたSDカードを書類とまとめてシュレッダーにかけてしまったことがあります(メモリのところでとまりましたが使い物になりませんでした(涙))
書込番号:1100525
0点


2002/12/01 07:17(1年以上前)
CFメモリーカードに関しては
http://www.cliesource.com/forums/showthread.php?threadid=17145
こういうのありますから期待できると思いますよ
sonyは出さないでしょうね.結構メモリーカード規格として現在つらいですから
私は32M,64M ぐらいのを使ってます
バックアップを考えると最低でも32,辞書や,画像保存先とすると64は欲しいような
http://www.akibaoo.co.jp/order/list.cgi?38
ここの無印品を使ってますが
書込番号:1101720
0点



2002/12/01 15:33(1年以上前)
fujiiさん、ひょえーーさん、何度もありがとうございました。
男は黙って「128M」ってかんじで購入してみます。
fujiiさんから教えていただいたあきばお〜が安いので
色々とありがとうございました。
ところでAirH"のAH-N401C一刻も早く対応してほしいですよね
がんばれsony!!!
書込番号:1102611
0点


2002/12/02 01:58(1年以上前)
そのカード
明日2日 今日ですね
配布開始ですよ
書込番号:1103900
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


PCで営業用の顧客リストを作って、それをNX70Vでも持ち歩きたいと考えています。顧客リストはこれから作るところなんですが、アクセスだとNX70Vでは無理ですよね。
お店で店員さんに相談したら、Palm用の「ファイルメーカー」がって、そのパッケージを買えば、PC用のソフトも入っているから、PCでデータベースを作っておいて、NX70Vに移せばよいといわれました。
でも、その店員さんはなんだか頼りなさそうで、私もそれを信じていいのかわからなくなってここで質問します。
Palm用のファイルメーカーはNX70Vでも使えるのでしょうか。バージョンも心配です。そから、Palm用のファイルメーカーのパッケージを買えば、PCでも使えるソフトは入っているのですか?
他のデータベースソフトでお薦めのものはありますか?
エクセルのデータベースは今のところ考えていません。
へんな質問ですが、よろしくおねがいします。
0点


2002/12/02 01:53(1年以上前)
NX70でつかえるという報告ありました
FileMaker Mobile+FileMaker for Winの組み合わせになります
書込番号:1103893
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V




2002/12/01 15:28(1年以上前)
暗いことは暗いですが、バックライトが外の光に負けているだけで、暗いという表現が適切かどうかわかりませんが、中の文字はちゃんと見えます。スペック上は、半透過型になっています。ちなみに、輝度は最大にしていますが、晴天の太陽にはどうしても負けてしまいます。
書込番号:1102601
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


クリエの購入を検討している者です。現在ザウルスMI-E21を使用していますが、バッテリー持ちの悪さと機能が悪いのが理由で買い換えようと思っています。その点はクリエはどうなのでしょうか?どんなことでもかまいませんのですでにクリエを所有している方・詳しい方教えて下さい。
0点


2002/11/29 19:04(1年以上前)
はっきり言いましょう。クリエはザウルス以下です。
以上!(おいぉぃ
書込番号:1098276
0点


2002/11/30 02:37(1年以上前)
一応
通信連続3時間
音楽5時間
機能はいいです
追加ソフトも対応が進んできたし
SL-A300よりずっといい
SL-A300ほこりかぶってます
書込番号:1099141
0点


2002/11/30 08:49(1年以上前)
fujiiさんのコメントはいつも感心して見せてもらってます。新機種発売もあって、すごくSL-A300が安くなったきて魅力に思えるんですが、
ザウルスショットみたいなことって、この機種でもできますか?HPの内容を後で、ゆっくりみたいんで、持ち出しするのに、使いたいのですが、ご意見を!すみません、ここの皆さんの意見はにあんまり関係なくて。
書込番号:1099439
0点


2002/12/01 07:24(1年以上前)
わたしMacですからあんまりザウルスショットVertualPC+Win2Kでは安定しないのでわかんない
でも,クリエがわのMSImportてのを使うと,ClieがわのメモリースティックがHDのようにマウントされます
で、必要なHPのファイルを、メモリースティックにコピーして見れば結構便利かと
書込番号:1101725
0点


2002/12/01 09:04(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:1101823
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NX-70V購入しました。
当方Visor Delux→N700C→NX70Vと
生粋のPamlOS使いなのですが、
やっぱり最高です。
喜んでパシャパシャ写真撮ったり、動画撮ったりしてるんですが、
ふと気になる点が一点。
撮影した動画が、PCで再生できないんです。
下のほうの書き込みで、拡張子をMOVにすれば見れるかも、
というのが在りましたが、だめでした(codecがないと怒られます)。
QuickTimePlayerも最新のものです。
SONYのサイトによると、この動画は「Movie Player形式」で保存されてるようですが、これをPC側でデコードするこーデックが存在しないという事でしょうか。
どなたか、NX70Vで撮影した動画を、PCで見れたよって方、
見方を教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/12/01 06:50(1年以上前)
QuickTimeのバージョンは?
圧縮形式はMP4なのでバージョン6でないとだめです
で、拡張子を変えるだけというのはどこぞの記事に乗ってました
書込番号:1101704
0点



2002/12/01 07:11(1年以上前)
fujiさま。
情報ありがとうございます!!
QuickTimeの6に上げるとあっさり見れました。
お騒がせしました〜〜
書込番号:1101717
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


有楽町Bicにて、NX70を購入寸前で帰ってきました。
というのも、ClieのパンフレットにはOutlookとの「スケジュール」
同期はかかれているものの、メールの同期については何も書かれていません。
現在ipaqを使っているのですが、ClieでOutlookのMailをきちんと
同期できるなら、バッテリもヘタってきたので、Clieに買い換えようかと思ってます。
Clie(Palm)⇔OutlookのMail同期は可能なのでしょうか?
また、ActiveSyncと比較してみてどのような感じか教えて
いただけると幸いです。理想は外出先からRAS経由でアクセスして
PalmDesktopと同期できることです。
よろしくお願いします。
0点


2002/11/29 02:14(1年以上前)
CLIE MailがPC側にソフトを入れる事により同期できます。ただ、私の場合Exchangeサーバを使っており、サーバ側で10000通以上のメールがあるためか、CLIE MailのHotSyncに20分以上かかります。
これを使う前はiPAQを使っていたのですが、データのやりとりを考えるとiPAQというよりPocketPCの方が断然しやすいと思います。iPAQの場合、USBでつなぐと自動的に同期をはじめてくれて、つないで電源が入っていれば、OutLookで変更すると自動的にiPAQ側とも同期をとってくれるのですが、CLIEではやってくれません(方法があるのかもしれませんが、私は知りません)。
操作もWindowsになれていたせいか、かなり操作に違和感があります。これは慣れだと思いますが。
ちなみに購入して3日しかたってませんが、10回ソフトリセットしました。iPAQの時にはリセットをした記憶がないので、安定性でもいまいちかな、と思っています。
書込番号:1096816
0点


2002/11/30 03:01(1年以上前)
早速のリプライありがとうございます。
私、そういえば以前Visorを使っていましたが、あのころから
PalmOSは変わったけど、Sync部分はまだまだみたいですね。
確かにActiveSyncはよくできていると思います。(なぜかよく認識しないことがありますが・・・)
この手の端末は仕事場で使うなら、Mailなどが簡単に同期できることは
必須のようにも感じていたのでActiveSyncのほうが「断然ラク」だと
購入も考え直さないといけないですね。
でも、ちょっと触ってみてもいい端末だと思いました。Jogダイヤルとか
Backボタンの位置など、本当によく考えられていると思います。
もうちょっと考えてどうするか決めます。
ありがとうございました。
書込番号:1099169
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





