CLIE PEG-NX70V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面解像度:480x320/(65536色) 詳細OS種類:Palm OS 5 ストレージ容量:16MB メモリ容量:16MB CPU:PXA250/200MHz CLIE PEG-NX70Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CLIE PEG-NX70Vの価格比較
  • CLIE PEG-NX70Vの中古価格比較
  • CLIE PEG-NX70Vのスペック・仕様
  • CLIE PEG-NX70Vのレビュー
  • CLIE PEG-NX70Vのクチコミ
  • CLIE PEG-NX70Vの画像・動画
  • CLIE PEG-NX70Vのピックアップリスト
  • CLIE PEG-NX70Vのオークション

CLIE PEG-NX70VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • CLIE PEG-NX70Vの価格比較
  • CLIE PEG-NX70Vの中古価格比較
  • CLIE PEG-NX70Vのスペック・仕様
  • CLIE PEG-NX70Vのレビュー
  • CLIE PEG-NX70Vのクチコミ
  • CLIE PEG-NX70Vの画像・動画
  • CLIE PEG-NX70Vのピックアップリスト
  • CLIE PEG-NX70Vのオークション

CLIE PEG-NX70V のクチコミ掲示板

(1211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CLIE PEG-NX70V」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NX70Vを新規書き込みCLIE PEG-NX70Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

cdmaoneの携帯使用してのネット利用

2002/11/27 13:21(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

スレ主 まっちゃん21さん

接続には別売りのケーブルが必要なようですが、高価でめんどくさいような・・・注文したもののまだ商品がとどいてないのでなんともいえないの
ですが、cdmaoneの携帯(au)を使って簡単に接続通信できる方法はないもの
でしょうか?別売りの形態アダプタなどあれば情報お願いします。

書込番号:1092971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/27 19:44(1年以上前)

Bluetoothに対応してるからソニーエリクソンのBluetoothが搭載されてるものを使ったらどうでしょうか?何もよぶんなものはいりません。今もソニーエリクソンでBluetoothの携帯電話が売られてるかわかりませんが。通信速度がCDMA2000 1x対応じゃなかったように思いますが。

書込番号:1093623

ナイスクチコミ!0


fujiiさん

2002/11/29 07:04(1年以上前)

auのBluetooth Adapterって手もありかと

書込番号:1097127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DDIポケットの接続について

2002/11/22 15:21(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

スレ主 日の丸PDAさん

NX70VにDDIポケットのPHSを接続してインターネットができるのでしょうか。DDIポケットの端末で、通常の通話もしたいので、カードを差し込むのではなく、携帯端末を接続する使い方を考えています。そもそもそのような利用ができるのか?可能であれば、どのような機種であればトラブルがないのか。プロバイダー契約はどうするのか等々、どなかた実際にされているかたがおられましたら、教えてください。なにぶんPDAでインターネットをしたことがないので、よろしくお願いします。

書込番号:1082456

ナイスクチコミ!0


返信する
いむらさん

2002/11/22 16:22(1年以上前)

接続可能です。私はDポ/京セラのPS−C2でネット接続を行っています。

まずは「モバイルコミュニケーションアダプタ」「モバイルこみゅにケーションアダプタ接続ケーブル」「αDATA64に対応したDポのPHS端末」を準備しましょう。
プロバイダは多分どこでもだいじょぶだとは思いますが、よくわかりません。私は@Niftyです。PHS接続用の全国同一料金電話番号(0077−****なんてカンジ)があるので重宝してます。
接続IDとパスワードをもらったら、操作説明に沿って必要事項を入力すればOKです。

書込番号:1082560

ナイスクチコミ!0


son yさん

2002/11/22 18:14(1年以上前)

メールはできます。
家ではADSL(ODN)で、携帯用orPHSのTel-Noにアクセスすれば
PDAから繋がります。
 
私もNX70Vをねらってまして、他のPDAを借りて使い勝手を研究してます。
関連質問で、モバイルコミュニケーションアダプター接続ケーブル PEGA-MAC10〜13がアクセサリーにありますがこれで携帯・PHSに繋ぐのでしょうが
NX70Vの下部の接続部とケーブルコネクタはどうも合わない様で(見た目)接続ケーブルをご存知の方、品名・大体の価格を教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:1082729

ナイスクチコミ!0


いむらさん

2002/11/28 00:27(1年以上前)

そーです。PEGA-MA15とPEGA-MAC11を買えば、H”の端末に接続できます。
両方あわせて15,000円くらいでした。

書込番号:1094207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

NX70Vの図書館利用について

2002/11/21 11:41(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

スレ主 としょかんさん

デジカメも使ったことのないおじさんから,ひとことお尋ねします。
NX70Vのカメラ機能を用いて,図書館の雑誌の画像や文字資料をコピーしたいと考えています。30cm離して撮った場合,文字情報ははっきり読めるのでしょうか。それを確認してから購入したいと考えています。
 どなたか,教えてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1080024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/11/21 16:42(1年以上前)

>図書館の雑誌の画像や文字資料をコピーしたい
やってもいいんですか?
前に ここの掲示板で 出来ない図書館があるって書いてあったのを思い出したんですが

書込番号:1080442

ナイスクチコミ!0


なかさなかたあさん

2002/11/21 18:06(1年以上前)

別にいいんじゃないかな。。。
それよりも、質問に答えるわけでも無く、
くだらんツッコミいれるお前は基地外か?
なにこんなとこでストレス発散してんだ?
わかんないなら黙ってろ!カスが!!

書込番号:1080585

ナイスクチコミ!0


スレ主 としょかんさん

2002/11/21 18:09(1年以上前)

もちろん,著作権法を侵害しない範囲でのコピーを考えています。
例えば,
私的使用のための複製で,家庭内で使用するために著作物を複製することは出来ますし,教育を担任する者は、授業の過程で使用するために著作物を複製することができることになっていますので。
 私の関心は,主として,欧文の学術雑誌です。
コピー機で紙にコピーする代りになるかどうかが知りたいのですが・・・。
 NX70Vで撮った文字資料は,そのままNX70Vで読めるのでしょうか。デスクトップに移してから,拡大したら読めるのでしょうか。全く見当がつきません。
 新聞記事や洋書でお試しになった方おられますか?

書込番号:1080588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/11/21 19:35(1年以上前)

画素数が最大640x480ですから、画像はともかく文字はページの一部分を
切り取る感じで撮っていかないとあとで読めなくなると思います。

書込番号:1080739

ナイスクチコミ!0


X-JaPANさん

2002/11/21 20:01(1年以上前)

その件についてお答えします。
私もこの商品にユーザーではありませんが、だいたい携帯のカメラ等から
考えますと、十分かなとは思います。でも文字の鮮明さだけを求めるなら、
デジカメをお勧めします。
それと、図書館での使用は、一応禁じられていると思います。
自分の買った本を拡大するだけなら、構わないと思いますが、
公共機関での撮影は禁じられているようです。
結果的には、使えると考えるべきかと思います。
鮮明さは少し落ちるようですけど。
ヨドバシカメラなどに行けば確認できると思いますので、
一度確認して、購入してください。
あまり参考にはならなかったかとは思いますが、
一度ご参照ください。

書込番号:1080789

ナイスクチコミ!0


疲れた疲れたさん

2002/11/21 20:34(1年以上前)

私も雑誌の切り抜きでなら移したことありますよ。文字の大きさによりますが、そんなに小さな字でなければきれいに写りますよ。
あと「なかさなかたあ」きちんとしたコメントもしないくせに変な書き込みをしないように。皆さんが不機嫌になります。まぁ所詮あなたみたいな知能の低い方の書き込みなどは読まないと思いますが・・・。

書込番号:1080854

ナイスクチコミ!0


カックさん

2002/11/22 00:57(1年以上前)

今、新聞を写してみましたが・・・、
見出しとかは読めますが、小さな文字はほとんど読めませんね。

たとえ読める範囲まで近づいても、
その範囲は新聞紙の10センチマスの上ぼやけてます。

動画で辿って行くようにして読めないかと試してみましたが、
これも近づかないとダメな上、文字がぼやけて物凄く読みにくいです。

キレイに撮れる範囲まで離してみても、
見出しは読めますが、小さい文字は完全に潰れてしまいます。

このカメラは新聞サイズの文字には接写は向いていませんね。

書込番号:1081392

ナイスクチコミ!0


ディオーレさん

2002/11/22 06:15(1年以上前)

> なかさなかたあ

名前からして逝っちゃってますよね〜(笑)
季節の変わり目は多いんですよね、こういう書込み・・・

書込番号:1081727

ナイスクチコミ!0


こささん

2002/11/22 07:54(1年以上前)

>>図書館の雑誌の画像や文字資料をコピーしたい
>やってもいいんですか?
>前に ここの掲示板で 出来ない図書館があるって書いてあったのを
>思い出したんですが

調布図書館ではコピーするときに、書名・ページ・枚数などを紙に書いて
届ける必要があります。一応図書館にも訊いといた方が良いでしょうね。

カメラ付きの携帯電話を本屋に持ち込んで、メモ代わりに写真を撮る人が
増えて問題になっているようですし、機密漏洩を防ぐために社内にカメラ
付き携帯を持ち込み禁止にしているところもあるようですし、複合機能が
付くといろいろ難しいですね。

書込番号:1081787

ナイスクチコミ!0


スレ主 としょかんさん

2002/11/22 15:31(1年以上前)

いろいろと貴重な意見をありがとうございました。デジカメも使ったことがありませんから,これからすこしずつ調査します。
 来週,ヨドバシカメラにでも出かけてみようと思っています。その前に,具体的なご提案,ご意見が聴けて助かりました。大いに参考になりました。
 それにしても,NX60は毎日のように値下がりしているのに,NX70Vはあまり下がりませんね。もう12,000円以上の差が出ています。どうしてなんでしょうかね。

書込番号:1082477

ナイスクチコミ!0


毛痛いさん

2002/11/27 23:05(1年以上前)

カメラつき携帯電話で接写をするためのレンズが売っています。
コンタクトレンズみたいなのに粘着剤がついていてレンズに貼ると、
焦点が近くに合うようになります。
NX70Vのカメラにうまく合うかどうか試していませんが、
プラスチックレンズなので簡単に加工できるかもしれません。数百円です。

書込番号:1094048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オフライン

2002/11/27 01:01(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

スレ主 onlineさん

IEでホームページをダウンロードしてクリエで観覧しよう
としたところ、画像のリンクが外れてしまい画像が表示されません
どのように保存したら、クリエでオフライン観覧できるのでしょうか?

書込番号:1092069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手書き入力ソフトウェア

2002/11/26 00:02(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

ジャストシステム社の漢字手書き入力ソフトウェアのATOK for Palm OS 5 日本語グラフィティ対応版を購入された方は是非、感想レポートを御願い致します。

書込番号:1089768

ナイスクチコミ!0


返信する
fujiiさん

2002/11/26 07:33(1年以上前)

買ったけど後悔
もともとROMにATOK関係のファイルはいってるわけ
インストールすると2M以上喰うし、追加機能は少ない

結局,楽ひら+αと組み込みのATOKにして快適に平仮名入力してます
1800円と安いしね

書込番号:1090332

ナイスクチコミ!0


無名無名さん

2002/11/26 08:19(1年以上前)

買いました。価格と機能のバランスが悪かった。
通常が2Mも使い、フル機能だと4M。
私の今の環境ではそんなバカでかいの入らんわ。

書込番号:1090373

ナイスクチコミ!0


スレ主 NX70Vさん

2002/11/26 22:38(1年以上前)

Fujiiさん、無名無名さん
レスを有難うございます。カタログを見ましたら、よさそうで買おうと思ったのです、買わなくてよかったかな、またいろいろ検討すると思います。

書込番号:1091744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トレードマシーンとしての活用

2002/11/24 08:14(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

スレ主 デイトレーダーさん

「クリエ」と「エアエッジ」でデイトレードを計画中です。
何方か、参考となる意見等をお聞かせ下さい。

書込番号:1086207

ナイスクチコミ!0


返信する
ひょえーーさん

2002/11/24 11:33(1年以上前)

エアエッジって32kですか?
32kでデイトレードって結構きっついと思いますよ。タイミングの勝負ですから。
また、クリエやパームだと証券会社の対応がめちゃくちゃ限られているので、悔しいですけどまだポケットPCのほうが対応証券会社は多いですね。
これから増えてくるのかもしれませんが、まずはディトレードする証券会社がクリエに対応しているのか?とかエアエッジを推奨しているか?あたりを確認されてからでも遅くないかもしれません。

書込番号:1086521

ナイスクチコミ!0


スレ主 デイトレーダーさん

2002/11/24 15:52(1年以上前)

今は、DLJディレクトSFG証券とカブドットコム証券ですが、逆に
どこの証券会社ならクリエとエアエッジ(128K)が使えるか、
ご存知ですか?

書込番号:1086976

ナイスクチコミ!0


ひょえーーさん

2002/11/25 20:02(1年以上前)

亀レスですいません。
僕が知っている限りではカブドットコムと丸三証券はパームでのアクセスを推奨しているんですけど、両方ともXinoブラウザで推奨しています。このXinoは今のところNX70では動作しません。
NX70にはNetFrontがCDに同梱されているんですが、ハッキリ言って使い物になりません。
今のところ128kのドライバは来週あたりに出るらしいですが、とどのつまり、とりあえずXinoが対応されるまで待つか、ネットフロントで推奨する証券会社を待つしかありません。
ただ、私もトレードするんで分かるんですが、デイトレするとなると、絶対にノートPCの方がいいと思います。
手数料とかも馬鹿になりませんし、なにより専用ソフトとかJavaで随時アップデートされることを考えるとこの最終コストの差は結構なものになるかと思います。

書込番号:1089405

ナイスクチコミ!0


スレ主 デイトレーダーさん

2002/11/26 06:29(1年以上前)

ありがとうございました。
週末に掛けて、もっと検討してみます。
また、伺いたいことがあった場合は、
宜しくお願いします。

書込番号:1090277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CLIE PEG-NX70V」のクチコミ掲示板に
CLIE PEG-NX70Vを新規書き込みCLIE PEG-NX70Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CLIE PEG-NX70V
SONY

CLIE PEG-NX70V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

CLIE PEG-NX70Vをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング