

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月7日 14:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月7日 09:53 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月7日 03:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月6日 13:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月6日 03:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月5日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NetFrontでホームページを閲覧する時に、中国語サイトホームページをアクセスしたら、文字化けになってしまいます、いつかExprlorerのようにエンコードできるでしょうか
0点


2002/11/07 14:17(1年以上前)
恐らくですが、永久に無理でしょう。
書込番号:1051017
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


はじめまして、昨日クリエのNX70Vを買ったばっかりのしんと申します。
さっきまで動いていたのですが、しばらくしてから電源を入れようとしたのですが、まったく電源が入りません。 hold状態にもしてないし、充電しながら電源を入れようとしても、直接電源を入れようとしても動きません。何ででしょう? みなさまのお知恵を御貸し頂ければ幸いです。
0点


2002/11/03 00:17(1年以上前)
リセットはしました?本体裏にある小さな穴にペンで押す。とか。
もしコレを試していない場合、せめて説明書くらいは目を通しましょう。
書込番号:1040932
0点



2002/11/06 18:20(1年以上前)
リセットボタンを押してもダメだったんです。当然、説明書に記載してあることは私も試してみたのですが、どうも上手くいかないです。(涙) 電池は十分に入っているはずなのに、、、
書込番号:1049313
0点


2002/11/07 09:53(1年以上前)
私も2度同じ経験しました。
そしてハードリセットで一発解決です。
たぶんパソコンと一緒で、OSに具合の悪いソフトをインストール
してしまったのかもしれませんね。
ハードリセットしてもPCの中にデータが保存されていますから
シンクロすれば元通りになりますよ。
でも一応はメモステなどにバックアップとっておきましょう。
書込番号:1050654
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NXの購入を考えていますが、T650Cと迷っています。ポイントは重量です。普段の持ち歩きを考えると、T650に軍配が上がりそうですが、OS5など新製品の魅力という点ではNXかなとも思います。MP3は使いたいのでどちらかということになると思います。キーボードはついているほうがやはり便利でしょうか。デジカメなどはあまり興味はありません。
初心者です。よろしくお願いします。
0点


2002/11/06 06:28(1年以上前)
今買うんだったらやっぱりNXだと思うんですけど
書込番号:1048429
0点



2002/11/06 07:24(1年以上前)
やはりそれは、機能面からでしょうか。職場にm105があるのですが、重量的にはそのあたりが、軽快に持ち歩く限界かなとも思います。しかし、それに、キーボード、通信オプションなどつけると同じ重量、価格になるかなという気もしています。「今買うなら」とご指摘いただいた直接の理由としては、どのようなものをお考えでしょうか。
書込番号:1048458
0点


2002/11/07 03:35(1年以上前)
やはり、こういう情報機器は新しければ新しいほどいいのが常ですから
通信機能がいらないのならm501 or 515がいいと思いますが
キーボードはいらないかも 私はいらないです
書込番号:1050405
0点


2002/11/07 03:36(1年以上前)
あとOS5の機種ははやくなってますよ
書込番号:1050406
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NX60/70Vにはボイス録音機能が付きましたが、
購入された方、いかがですか?
録音した音量や音質は聞くには十分ですか?
新しいiPAQにはボイス録音機能にゲインコントロール機能も
あるみたいで、迷っています。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


付属のSonic Stageを使ってPCに接続したMGのMSに入れようかと思うのですが、MSを認識しません。また、曲リストから右クリックして異動するとMSに入るのですが、再生しようとするとNo Music Tracksというメッセージがでて再生できません。どなたか分かる方いたらご教授いただけると幸いです。
0点


2002/11/05 07:11(1年以上前)
Sonic Stageの使い方が分からなくて^^;
MSに移動させる時に、PC側でMemory Stick Exportを起動し
クリエ側はMS Importを起動して移動しました。
多分、MSを認識していないと、右クリックしても移動していないと
思いますし、No Music Tracksと表示されているということでしたら
再生できないのではなく、曲が移動されてないと思います。
書込番号:1046284
0点


2002/11/05 08:19(1年以上前)
確認ですが、もちろんMSはクリエ本体に接続しての話ですよね。
hotsyncの接続も確認出来れば、OKなのかと。
書込番号:1046332
0点


2002/11/05 13:03(1年以上前)
ソニックステージを使うのなら、
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/memory_stick/
のUSB対応マジックゲート メモリースティックリーダー/ライター
MSAC-US20がないと転送できないかも。
「外部機器やメディアが認識できない」なら、まずかってください。
書込番号:1046737
0点



2002/11/06 03:05(1年以上前)
皆さん、色々アドバイスしてくださってありがとうございます。購入したヨドバシカメラではクリエには直接音楽ファイルをインストールすることができないので、パソコンに何らかの方法でメモリースティックを接続して、エクスプローラーなどでファイルを転送するというように聞いていたのですが、この方法ではクリエでは転送しているにもかかわらずNo Music Tracksというメッセージがでてしまいます。やっぱりどうやってもうまくいかないので、クリエのカスタマーセンターに電話で聞きました。自己レスになりますが、クリエのAudio Playerでオプションの曲転送を選ぶことによってクリエに直接音楽ファイルを転送することができました。みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:1048337
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





