

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月29日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月28日 19:40 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月28日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月27日 12:00 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月27日 07:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月27日 05:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V




2002/10/28 19:46(1年以上前)
ハード名じゃなくてソフト名の方がコメントしやすいのですが(笑)
OSの違いと画面解像度の違いという2つの変更点があるので使って
みるしかわからないのが現状ですね。
ファンサイトにソフトの動作レポートがいくつか載っていたので検
索してみるとよいのでは?
書込番号:1030652
0点


2002/10/28 22:52(1年以上前)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8083/nx70app.htm
ここを見たらどうかと
CutePackは動いてます
Agendus使いたいのですがまだ未対応です
書込番号:1030976
0点


2002/10/29 01:04(1年以上前)
返答ありがとうございます。僕はまず リムフォントで字体を変えてまして。住所録は addrex という物を使っており非常に気に入ってるので使いたいと考えてる次第です、サイトみてみます。ありがとうございました。
書込番号:1031243
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

2002/10/26 21:02(1年以上前)
名古屋にあるアイ●●●ズという店です。購入額の5%で5年保障がついてきます。
最初52400円でしたが値切って51800円にしてもらいました。
書込番号:1026215
0点


2002/10/27 07:23(1年以上前)
そもそもクリエに飽きるのに1年とかからないと思われ。
書込番号:1027259
0点


2002/10/28 19:41(1年以上前)
5年後には少なくともOS5ぢゃないわなw
ていうかわざわざ5年も持たせる必要もないだろ
毎年買い換えてるしw
書込番号:1030643
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


この機種はVAIOを所持している方にはこの上なく便利です。
1.ギガポケットから動画を送れる
2.音楽を聴ける
3.デジカメやデジタルビデオがなくてもクリエ一台ですむ
4.地図をVAIOから転送して持ち運べる
5.ワードやエクセルも持ち運べて時間のあるとき編集できる
こうなると、ノートPCは必要がなくなる。くせになりそうですね。
出来れば、パワーポイント(Microsoft)を見ることが出来れば最高!
しかし、メモリースティックの128MBではなく512Mbのものがほしい。
SONY製以外でも動作するのでしょうか?最大、何MBが存在するのかしら??
0点

mada128MBを数枚持つしかなさそうですね
裏ではG単位の高速タイプが予定されているみたいですか使えるかは?
書込番号:1024804
0点


2002/10/26 08:11(1年以上前)
1.ギガポケットから動画を送れる
ってことは録画したテレビの内容をクリエに写して
好きな場所でテレビ見れるのかな
書込番号:1025032
0点



2002/10/26 09:02(1年以上前)
はい。
一時間(高画質録画)でクリエに変換(標準)で90MBのメモリー
スティックがひつようです。
書込番号:1025080
0点


2002/10/26 11:38(1年以上前)
GigaPocketから高画質だと30分位で128MBはいっぱいになるね。MovieRecorderなら2時間いけるけど。
書込番号:1025307
0点


2002/10/27 01:38(1年以上前)
今年中には512のメモステが発売になるみたいですよ。合わせて32のDUOも。
ただおいくらになるのかは分かりませんが(^-^;
書込番号:1026907
0点



2002/10/28 00:02(1年以上前)
512MBが発売されるのを、首を長くして待っています(ノ^^)ノ
書込番号:1029135
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


AirH"32Kbpsを使用している方教えてください。
xscaleとNetFrontになってインターネットのブラウジングは、
使用に耐えられようになりましたでしょうか?
Yahoo!FinanceのHPを見れる程度でよいのですが。
0点


2002/10/26 17:54(1年以上前)
画像が多いサイトはつらいねぇ〜。ヤフーのトップメニューくらいならまだまだ、我慢ギリギリ程度でしょう。やっぱ128Kが使いたいよ〜
ドライバが対応していないだけで、128Kカードがハード的に無理っちゅーことないと思うのだけど・・・
書込番号:1025855
0点

回線速度とページサイズを考えれば、良いでしょう。
耐えるのは人それぞれなので、分かりません。
でも、凝ったページは表示されないことも多いです。
書込番号:1025900
0点


2002/10/26 23:59(1年以上前)
凝ったページって、Java Scriptを使用したページのこと?
書込番号:1026664
0点

ソニービルで無線LANでつないであるNX70でYAHOOを見ましたが・・・
正直ちょっと辛い。路線案内調べるのも駅名入れる画面見るのでも一苦労労。
表紙のニュース一覧見るのも一苦労。しかもちょっと大きな画面出そうとすると表示しきれませんと出るし。
これでH”の32k低速回線になったと思うとかなりきつそう。
まああくまでもおまけでネットが見れる程度に考えたほうがいいと思います。
正直Iモードのほうが使いやすそう。
書込番号:1026807
0点



2002/10/27 12:00(1年以上前)
各人の感覚とは思いますが、
やはり、ちとつらそうですね。
まだiモードを手放すわけにはいかなそうですね。
書込番号:1027711
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


現在NR70Vを使用しておりますが、買い換えるかどうか迷っております。
一番気になっているのはCFスロットが用意されたという利点の反面、本体が分厚くなってしまった事です。私の使用方法ではBlueToothでの通信で十分ですし、メモリースティックで対応できているのに今さらCFメモリや通信カードを購入する気にもなりません。たった7ミリとはいえポケットに入れるにはCFスロット分の厚みが非常に気になりそうなのですが、皆さんはいかがでしょうか。できればCFスロット無しのモデルも用意してもらえればいいのですが…。
長文失礼いたしました。
0点


2002/10/26 11:17(1年以上前)
CFカードは使えないみたいです。
いろんなCFカードを試しましたが認識しませんでした。
これは、通信用のCFカードを入れるためのスロットル。
書込番号:1025269
0点


2002/10/26 11:55(1年以上前)
スロットがなくてポケットに入れられるあなたなら7ミリ厚くなっても入れられるでしょう。
書込番号:1025332
0点


2002/10/27 01:35(1年以上前)
厚くなったの確かですが全体的にではなく上部のみ、しかも傾斜してますのでそれほど分厚いとは感じませんでした。
書込番号:1026901
0点


2002/10/27 07:25(1年以上前)
CFスロットのEJECTが無いということは。。。
SONYが取っ手付きのCF出すとか・・・とかんぐってみる。^^;
書込番号:1027262
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





