

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月3日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月31日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月30日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月31日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月31日 01:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月23日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
クリエNX専用のホームページが出来ました。
NX70で見ると実に見やすいです。当たり前ですけど。
ウェザーニュース
全国の天気予報や衛星画像など最新の情報をリアルタイムに更新。
Mapion
地図ならココ!住所、駅名、etcから目的の地図をGET。
駅すぱあと
全国の鉄道・空路・路線バス(18社)のルート・運賃・時間を探索。
JAL
国内線・国際線(JAL悟空)航空券のご予約・ご購入が可能です。
ANA SKY PAD
簡単アクセス!
航空券のご予約・ご購入が自由自在。
マネックス証券
マネックスはSonyが応援するインターネット証券会社です。
ぐるなび
グルメ検索サイト大定番『ぐるなび』はクーポン付きで超お得!
対応機種 「クリエ」:PEG-NX70V、PEG-NX60
Webブラウザ: 「クリエ」に付属している「NetFront v3.0 for CLIE」
CLIE Style
http://scan.sygate.com/
0点




タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
書き込みをコピーします。
PalmMagazine vol.14より転載
連続駆動時間・ノーマルモード(バックライトオン・輝度最大)
NX70V:4時間24分50秒(フルモード:3時間1分50秒)
NR70V:3時間22分45秒(フルモード:2時間55分36秒)
T650C:2時間16分
T600:2時間48分45秒
※CPU「RXA250」の省電力機構のおかげで、プロセッサーは高速になったが、
心配されていたバッテリー持続時間の低下はほとんどないようだ。
実際には電源オフ時にバッテリーの電圧が復活するため、
トータル使用時間は延びるだろう。
動画連続再生時(音量標準・輝度最大)
NX70V:2時間57分
GENIOe550G:2時間46分45秒
音楽連続再生時(画面オン・音量標準・輝度画面)
NX70V:3時間8分
※実際に使用する際には画面をオフにして音楽再生することが多いと想定すれば、
ソニーが公表している9時間程度の連続再生は期待してよさそうだ。
NR70V:2時間28分
通信機能連続使用時(輝度最大)
NX70V:2時間28分(無線LAN)2時間40分超(AirH")
NR70V:2時間42分(AirH")
T650C:2時間25分(AirH")
GENIOe550:1時間54分(AirH")
その他スピードに関するベンチマークにおいては
他のClieのスピードを圧倒的に超過している。
とのことです。ちなみにソニービルの展示機にベンチマークというソフトが入っていたのですがほかのPALM機を圧倒した結果が出ていました。
0点





タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

2002/10/30 22:08(1年以上前)
これって、NR70Vの間違えじゃないですか?
書込番号:1034828
0点


2002/10/31 01:01(1年以上前)
いやNRにグレーはないでしょう?型もNXだと思うけれど、無理矢理ブッ込むんだね。だけど、カードより通信アダプターの方が高価だから買う気はないなぁ〜、しかも保証外の使用だし。
書込番号:1035153
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


実際に確認した訳ではありませんが、AirH"の128kが利用できないそうです。32kでは、利用できます。
→ソニーのブースでデモをやってた。
新ブラウザがフルスクリーン対応になって、旧CLIEと比較してCPU性能が向上したのに「AH-N401C」や「AH-H401C」で128k接続ができないとメリットが無いじゃん。
0点


2002/10/26 16:54(1年以上前)
あひるドダックさんの仰る通りですね。
現在対応しているAirH"は既に生産終了となっている製品もあり
市場を把握せずに見切り発車の感が否めませんね。
SONYの製品とはいえ、CFメモリに対応していないのも世間のニーズを無視していますし・・・
こんな事ばかりしてるとまたベータの二の舞になりますよ!ソニーさん!
書込番号:1025766
0点


2002/10/31 01:04(1年以上前)
しかし、使える日が来るのやら来ないのやらでメーカーも考えているのかな〜。
書込番号:1035162
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


最初買う欲望が強かったが、いろいろ見て、ちょっと待ってような感じになった。
市販のCFメモリカード、通信カードが使えないし、世の中のソフトを使って不安定。
ちょっといまいち、しばらく様子見。
0点


2002/10/23 08:23(1年以上前)
私も次のモデルまで様子見です。
・CFメモリが使える。
・ブルートゥース内蔵。
・もうちょっと容量の大きいバッテリー搭載。
となれば即買いたいですが・・・。
メモリースティックだけに頼るのはもうそろそろ限界に来ているように
思えます。高いし128MBまでしかないし。
書込番号:1018957
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





