

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月16日 17:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月14日 18:23 |
![]() |
0 | 22 | 2003年2月3日 12:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月14日 11:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月8日 03:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月21日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
下記にもありましたが New NXは73と80のようですね
NZ90スタイルが見送っていた私としては、メガなカメラ搭載の80が興味あります
米では5月末らしいですがNZの時のように日米の発売日に開きが今回のNXも あまり差がでないといいですねぇ
でも何気に三菱のPDAも なんだか気になるんですけど〜
(So505のようだと思ったのは私だけ?w
0点


2003/04/15 18:03(1年以上前)
三菱のPDA情報は、どこかのホームページに記事があったのですか?
ホームページのURL分かりますか?
書込番号:1492315
0点


2003/04/16 14:41(1年以上前)
>三菱のPDA情報は、どこかのホームページに記事があったのですか?
>ホームページのURL分かりますか?
たぶんこれのことだと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/113.html
書込番号:1494865
0点

レスに気づくの遅くなりました〜 ごめんなさいhttp://www.bargainpda.com/default.asp?newsID=1250&showComments=true
http://www.allaboutsymbian.com/newsdisplay2.php?id=9359 です
ね?505iっぽくないですか?ww
しかもこの色もなんだか笑えますね(蛙みたいでw
書込番号:1495141
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


いよいよ新しいクリエが出て来るみたいですね。NX73, NX85だとアメリカのサイトでは一ヶ月近く盛り上がってますが、とうとうくるみたい。SONY.COMがNX70v
を値下げ。どなたか次のがどんな仕様になるか知ってる(噂)方いますか?
後、WL100、CF Wireless LANがなんといま$16.99で手に入る。
0点


2003/04/14 18:23(1年以上前)
>WL100、CF Wireless LANがなんといま$16.99
や
>NX73、NX85 のURL情報、もっと教えてください。
書込番号:1489250
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


いや〜〜〜!!早い早い!!商品変更が早すぎる!参りました!NX70Vが出たのは去年の・・・。まもなく出ると予想はしてましたが、今回は参りました。まさかPDAに200万画素のカメラを乗せてくるとは・・さすがSONY!しかしNX70Vで不評だった通信関係はブルートゥースでごまかしてるのか?性能はNX70Vのままでカメラだけが200万画素に・・・これで約¥80.000−!!買いか?・・・これ・・?
0点


2003/01/28 18:32(1年以上前)
ちょっと高すぎますよね。どうせならワイヤレスLANを内蔵してほしかったですね。メモリも変わってないし、suicaとかedyは無縁のものだし・・・。もう少し様子見ってとこでしょうか。だって70V買ったとこだしね。それより、70VではBuckingham EB Playerが動作してくれないなんて、ちょっとショックです。誰かいいパッチかなんか知ってたら教えてください。
書込番号:1256164
0点



2003/01/28 23:39(1年以上前)
皆さん多かれ少なかれ疑問を生じてらっしゃいますね。私もNR→NXと発売日に買った口ですが、NZは見送ります。NRからNXへ移行したときは見た目以上の劇的な変化で大納得でした。しかも同額で(これが一番大きい)!!NZにそれは望めそうにありませんね。別にカメラの性能を上げて欲しかった訳ではありませんから、これで悩んでいたパナのデジカメを買えそうです!これはこれで良しとしましょう!!
書込番号:1257171
0点


2003/01/29 00:38(1年以上前)
こんなモン買うバカいるんだか
しかし一体ソニーは何考えているんだか???
書込番号:1257427
0点


2003/01/29 01:07(1年以上前)
大きい物好きのアメリカ人向けですね。日本人にはちょっと・・・
書込番号:1257527
0点


2003/01/29 09:16(1年以上前)
回転カメラがヒンジ部と一緒になったことで、自由にくるくる
回せなくなったように思うのですが、そのあたりどうなんでしょ?
今はNV70を使っていて、よくレストランとかに行って、ターンスタ
イルにした状態でレンズを45度下に向けてテーブルの上のもの
を撮影したりとか、レンズを真横というかちょうど本体を水平に
持ってレンズが真正面に向かうようにして風景を撮ったりしてる
んですが、こういうようにターンスタイルのままレンズの向きを変
えることってできるんでしょうか?
インプレッション記事とかの写真を見ると、ターンスタイルにして
ると常にレンズが真下に向いてて、こういう撮り方をするには本体
毎傾けないといけないような気もするんですが・・・
風景撮るときには本体を垂直に持たなければならないとか・・・
そういう不自然な撮り方しか出来ないようになっているのなら、
今回は購入を見送ろうからとも思ってます。
どなたか展示会か何かで実際に触られた方、教えてください。
書込番号:1258097
0点


2003/01/29 10:11(1年以上前)
ほとんどパームとは思えない厚さと重さ。大きさ的にはNX70Vが極限だと思うんですけどね。
同時発表のSJ33がNX持っていても欲しくなるようなキュートさだけに、
いったいこの満艦飾はなんなんだと思ってしまいます。
一時肥大化してしまったザウルスの二の轍をを踏むのか?>SONY
書込番号:1258230
0点


2003/01/29 11:11(1年以上前)
今のclieを下取りして安くNZ販売しますよ、と言われても拒否する感じです(笑)。
まぁメモリ(RAM)についてはpalmは16MBまでなので仕方無いとしても、メモス
テスロットくらいは、NXより本体大きいんだしツインスロットにできない物で
すかね?メモステPROがあるから良いと思っているんですかね?
CPUクロックも上がってないし、本体も一層デカい。
・・palmOSに200万画素デジカメっていうのも、重いような・・。
あ、そのpalmOSでビデオ再生させているのがclieだっけ(苦笑)。
書込番号:1258342
0点


2003/01/29 11:29(1年以上前)
私は買おうと思います!
書込番号:1258368
0点


2003/01/29 22:04(1年以上前)
ソニスタで先行予約しました。
ヤッター!!
書込番号:1259812
0点


2003/01/30 00:02(1年以上前)
デジカメ持ってなくて一石二鳥と考えるなら、
まあ買いなのでしょうね。
書込番号:1260265
0点


2003/01/30 16:12(1年以上前)
訂正:NV70→NX70V
書込番号:1261697
0点

自由にクルクルは回りますが 内側に なので
NX70のように外側にクルクルしませんよ
私は これで購入意欲が一気に冷めました…。
カメラについて いいとこ無理やり見つけて しいて上げると
レンズにはフタがつくようになったってくらいかな
(これくらい苦しい〜ッテ感じです)
書込番号:1263463
0点


2003/01/31 09:54(1年以上前)
NX70Vのカメラの良いところって、PDAの操作をしているように見せかけて
写真取ったりビデオ撮影したりできることだけど(盗撮してるわけぢゃないよ)
そういうスタイルはNZ90Vでもできるのかな?
書込番号:1263693
0点


2003/01/31 09:56(1年以上前)
うなななん さん どうもありがとうございます。
やっぱり外側にはクルクル回らないんですよね。
これじゃあ、なんのための回転カメラかよくわからないですね。
まあ、自分撮りもできるけど、それだってターンスタイルでの
自分撮りはできなくなったわけだし、開いたままの自分撮りっ
てかなり目立つよね。
SonyStyleの予約受付に申し込んでて、購入ボタンを押す寸前ま
でいったのですが、今回はやめることにします。
CLIEの買い替えやめてそのかわりにデジカメのDSC-FX77買おう
かと・・・
画素数は全然違うけど、回転カメラに関しては断然今のやつの
ほうが使いやすいと思いますね。
次バージョンで改善されていることを期待します。
書込番号:1263700
0点


2003/01/31 10:02(1年以上前)
通りすがりのNX70V使いさんへ
>NX70Vのカメラの良いところって、PDAの操作をしているように見
>せかけて写真取ったりビデオ撮影したりできることだけど(盗撮
>してるわけぢゃないよ)
そうそう。私もそういう使い方をしてるのですが、今度のはそれが
できないみたいなんですよね。
回転といっても、前面と背面の2つに固定されているようなもので
すので、相手や景色を撮る時は垂直にしないといけないみたいなん
ですよぉ。
↓これ見てください。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/10/06cl.jpg
なんか間抜けですよね。
これじゃあさりげなく撮れないというか、普通のデジカメより
目立ってしまう・・・
今度のCLIEには期待してたんだけどほんと残念。
この仕様のせいで買い替えを控える人結構多いと思うな。
CLIEの開発スタッフってどういう使い方を想定してるんだろ?
書込番号:1263714
0点


2003/01/31 19:18(1年以上前)
のりぽんさん>
確かに間抜けだ...サイバーショットU買ってNX70Vをビュアーで使った方が良いかもね...。
もう一点納得できないのが、なぜ動画は160×112ドットしかできないんだろう?200万画素でこのドットは勿体ないような。
書込番号:1264788
0点


2003/01/31 21:32(1年以上前)
誰も買いそうにないので、購買意欲をそそられます。
SONYが好きな人は、そんな人が多いと思います。
予約は嫌いなので、買うとしたら店頭を探し回ります。
書込番号:1265136
0点

ソニービルのおねーちゃん曰く NX70とサイバーUの合体がコンセプトだったんだってー
それはあたしもそれ狙いで期待してたんだよーって思っちゃいました。
何気に実は撮影してるが最大の目的だったので…これじゃデジビデみたく
機体を上下しすぎたりしなくちゃなんないじゃん!って思い
さりげない撮影はムリと結論に至りました
でも 音声の拾いはNX70より良かったという長所もアリです。ちなみに
ソニーは新機種は2代目狙えの鉄則ってあるって聞いたことあるけど
やっぱ そーなんだぁ って改めて実感したよ
反面、ソニー好きには納得な一品だと思いもましたけど
書込番号:1266299
0点


2003/02/02 12:00(1年以上前)
あ〜 もう一つ欠点を発見しました。
アップグレードでメモリースティックPROが使えるようになるのは
いいのですけど、なぜかマジックゲートには対応してないのだそう
です。
なぜNZ90から完全対応にできなかったんでしょうかねー
これだとせっかくPROが使えるようになっても音楽聴くときだけは
マジックゲート対応のに入れ替えなきゃなんない。
(ま、MP3なら大丈夫だけど・・・)
音楽も動画もサイズのでっかい200万画素のデータも全部大容量のPRO
に入れることができればすんごい便利〜と思ってたのにぃ〜
次Verに期待ですね。
書込番号:1270065
0点


2003/02/03 12:09(1年以上前)
なんとか欠点見つけて購買欲を抑えようとしてる私。
かわりにデジカメDSC-FX77かU20を買おうと思ってますけど、
Yahooオークションとか見るとNX70Vが4万〜5万前後で落札され
てるんですよね。
とりあえず不満は一杯あるけどオークションでNX70V売れば3〜
4万の出費だけで買えるし、それでもいいかな、、、と思うよう
になってきました。
あ〜悩みますね〜〜
書込番号:1273175
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


新クリエNZ90が発表され、何と200万画素とストロボ搭載。
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=138455
0点


2003/01/09 13:52(1年以上前)
日本モデルでの価格はおいくらになるのでしょうね。
たぶんパスすると思うのですが・・・。
書込番号:1201116
0点

もはやPDAではないですね(笑)。
僕はむしろ赤いクリエの方が欲しい。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/nj00_ces_clie.html
書込番号:1202067
0点


2003/01/10 00:31(1年以上前)
ですね(笑) なんか出たばかりの携帯電話を彷彿とさせますねぇ・・・
書込番号:1202739
0点


2003/01/10 02:15(1年以上前)
バッテリー交換できるのはありがたいけど
NX-70よりさらにでかくなるっつーのは
ちといただけないっすね
手が小さいもんで・・
書込番号:1203002
0点


2003/01/12 01:29(1年以上前)
NXでもギリギリだったんだけど・・・、デカ過ぎ!
もう無理にPDAじゃなくてもイイジャン状態ですねー。
書込番号:1208382
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


ヨドバシのHPを見ると
クリエもラストチャンスですとか言って、
販売終了間近という販売文句が
踊っていますが、新型が出るのでしょうか。
どなたかご存知ありませんか。かなすぃ・・
0点


2003/01/08 03:21(1年以上前)
うわさだとTシリーズの新型が今月中にも発表ではないかとの事ですね。
かなりよさげなんで期待してます。
書込番号:1197857
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


CLIEとは直接の関係はないのですが..店頭でいいソフトを見つけました。
「PalmOS4.0以降推奨」と書かれているので ためらわず購入し、NX70Vにイン
ストールしましたが全然 動作しません。ソフトのメーカーのホームページを
見たら「PalmOS5」には対応していません.と書いていました。
0点


2002/12/17 05:30(1年以上前)
ソフト名も書かず何が言いたい!?
ボケ。
書込番号:1139049
0点


2002/12/21 16:47(1年以上前)
お前の方がボケだよアホンダラ
書込番号:1149148
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





