

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月19日 03:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月8日 06:18 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月30日 13:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月21日 16:35 |
![]() |
0 | 12 | 2002年11月16日 01:00 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月3日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nebt_07.htmlの記事によると、
256MB以上のメモステはメディアの方の内部アーキテクチャの変更で、従来
のデバイスでは使えなくなる可能性があるそうです。
・・・NXユーザーとしてとても悲しいぃ・・。
0点


2002/12/19 03:11(1年以上前)
>当初この新製品を今年7−9月期ごろに投入する計画だったが
ここのところからするとNXは対応しているんではと期待しているんですが、、。
書込番号:1143682
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V




2002/12/02 20:43(1年以上前)
無名無名さん,こんにちは。
NetFrontのDNSの設定方法が分からないのですが,教えていただけませんか。よろしくおねがいします。
書込番号:1105276
0点


2002/12/03 18:27(1年以上前)
同感です。パソコンで使っているときの128Kと明らかに速度が違う気がするのですが・・・。
書込番号:1107408
0点


2002/12/03 21:40(1年以上前)
NetFrontのDNSの設定方法の画面は、
NetFront−環境設定−詳細で設定画面が出てきます。
正確には、CLIEのDNS設定であって、NetFrontのための
設定ではありません。
CLIEの、環境設定−ネットワーク−詳細でも同じことです。
入力する数値は、プロバイダによって違います。
書込番号:1107872
0点


2002/12/08 06:18(1年以上前)
金の玉子さん,ありがとうございました。おかげさまで,インターネットに接続できました。IIJmioを使っているのですが,パソコンで接続するときに比べて,NetFrontだと半分くらいのスピードのように感じます。気のせいですかね。
書込番号:1118225
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


いよいよソニーからPEG-NX70V/60VのAirH" AH-N401C/AH-H401C用ドライバーが供給されます。12月2日予定ということなので待ち遠しいです。
PEG-NX70Vに128KのAirH"が発売時から対応していないことはソニーのミスですね。ソニーとしてはあまりに128Kパケット通信AirH"対応に対するドライバーの要望が多くビックリしたんじゃないでしょうかね〜(笑)
自分も『AirH"128Kが使えないなら…』と思い、あやうくグレーを手放すところでした。(危ない危ない)あと数日発表が遅かったらきっと手放していたでしょう…もし発表が遅れて手放していたらソニーを恨んでましたよ!
ま、いずれにしても年内にはクリエで128K使い放題を楽しめるので、年末年始もいろんなところでネットが楽しめそうです。
0点


2002/11/24 07:56(1年以上前)
近年のいろんな情報が飛びかっている世の中です。
こういう情報元の出所を提示してくれないと危険だと思いますヨ。
書込番号:1086188
0点


2002/11/24 08:41(1年以上前)



2002/11/24 17:52(1年以上前)
無名無名さん、ソニーから発表になったって表現を書き忘れてしまったので、すみませんでした(反省…)そしてchucohさん、すかさずのフォローありがとうございます!(感謝)
自分もドライバーの配布をどれだけ待っていたことか…けっこうAirH"の128K使い放題をクリエ(NX70V/60V)でやりたいけど、対応していないということで購入を断念している人も多かったのではないかと思い、このページを利用して多くの人に一日でも早くお知らせできれば…と早速掲載しました。
これからは書き込みする時には細心の注意をするようにしますのでご勘弁を。
それではみなさんのNX70V/60V購入の参考にしてください。
書込番号:1087176
0点


2002/11/24 18:06(1年以上前)
人間、結構嬉しい時ってそうなんですね。
私も128kは待ち望んでいました。
大切な情報になればなるほど、私も注意して行きたいものです。
書込番号:1087204
0点


2002/11/25 01:14(1年以上前)
先日、PEG-NR70Xを下取りに出してPEG-NX70Vを購入しました。
しかし、ARI H"が128kに対応していなかったため、CFカードは
保留にしていました。この発表を受けてようやくCFカードの
入手を検討。しかし、私はPCMCIAのAIR H"を7月に購入した
ばかりであったため、KDDIポケットが言うには、CFカード
タイプに機種変更するのに「契約期間が、10ヵ月未満だから
CFカード代+\15,000-が必要です。」と言われ、解約→新規
購入といった面倒なことになってしまいしました。
書込番号:1087998
0点


2002/11/27 12:49(1年以上前)
正直なところSONYの対応には腹が立っています。カタログには初めからAirH対応と記載してあったにも関わらず,128Kは発売して使ってみたら使えない。10月29日になってからようやく公式にHPで対応通信カードの記載。しかもいかにも「最初から書いてありました」みたいな書き方でした。
恐らく待っているだけではドライバの提供はいつになるかわからないと思い,10月末にSONYのサポートに電話しました。そのとき言われたのは「対応はするがいつになるかまでは分からない」でした。その一言でぶち切れました「物事にはスケジュールってものがあるだろう!SONYの中はスケジュールがないのか。せめて顧客に対していつ位に提供できるのか教えるのが筋だろう。設計に確認して後で電話しろ!!」と。。
なのですが,結局そのとき返ってきた返事は「提供はする予定だが,やはりスケジュールは分からない。分かった時点でHPには掲載していく予定です」でした。その時はサポートの人にこれ以上言っても仕方がないと思ったので「早めの対応をお願いします」といって電話を切りました。
しかし2週間たっても何も掲載されない。。そこでもう一度電話しました。でもその場で言われたのは2週間前と何ら変わりない回答。。そこで2度目のブチ切れ「あなたの部署の一番偉い方経由で設計に確認していただけますか」と。。
そこで返ってきた答えも結局一緒。。
まあその1週間後にHPにドライバの提供スケジュールが掲載されたので,3度目の電話はしなくて済んだのですが・・・。
書込番号:1092926
0点


2002/11/30 13:27(1年以上前)
天下のソニーだからできる事。今のアメリカと同じだね。
書込番号:1099972
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

2002/11/20 20:08(1年以上前)
グラファイトグレーのモデルが欲しいのに、もうどこにも売ってないですね。
あのカラーなら6万円でも買うのに・・・
書込番号:1078862
0点


2002/11/21 16:35(1年以上前)
新機種出るのでしょうか? デフレのクリスマス商戦で売上稼ぎたいのでしょうか。 私も興味あります。
書込番号:1080427
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
NXのバッテリーのもちに不満を感じてるかたがた。このような製品があります。なんか便利そうなので。
http://www.diatec.co.jp/news/powerbank_pr/PowerBank_PR.pdf
こちらでも盛り上がっています。
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1541;id=NX_bbs
0点


2002/11/06 06:21(1年以上前)
もってます
これにUSBに変換するコネクターを作って,USB充電、シンクケーブル経由で充電もしてます
書込番号:1048426
0点


2002/11/06 15:15(1年以上前)
この携帯バッテリーがあることは知っていて、それを販売している店に、NXでも使用できるか確認したら、店からは「NXでは使用できない」
と言われて購入をあきらめたのですが、どなたかNXで実際に使用され
ている方はいらっしゃるのですか。教えてください。
書込番号:1049026
0点


2002/11/07 03:32(1年以上前)
だからしてるって
書込番号:1050400
0点


2002/11/07 15:35(1年以上前)
すみません。年寄りは、くどいものですから。
それでは早速発注します。
書込番号:1051133
0点


2002/11/07 17:41(1年以上前)
すいません
別に他意は無いのです
もうこれにつかえるSync,充電可能なケーブルでてますから,これと雌のUSB端子のついたケーブルとこのバッテリー端子にあうプラグを買ってちょこっと自作するといいと思います
書込番号:1051311
0点


2002/11/09 09:52(1年以上前)
>自作するといいと思います
それが言いたかったわけだ。
書込番号:1054681
0点


2002/11/09 23:55(1年以上前)
fujiiさんへ
> これにUSBに変換するコネクターを作って,USB充電、シンクケーブル経由で充電もしてます
飲み込みが悪くてすいません(^^;)
この機種にはNX用の充電ケーブル付いているのですよね?USB変換コネクタでUSB充電しているのは、なぜでしょうか?
書込番号:1056215
0点


2002/11/10 08:42(1年以上前)
>NX用の充電ケーブル付いているのですよね
そうか!
わたしPAlm5**で使ってるのでそのアダプター無いのを持ってるんです
そのアダプターだけ欲しい
書込番号:1056843
0点


2002/11/10 16:11(1年以上前)
なるほど。了解しました。(^_^)/
書込番号:1057582
0点


2002/11/11 13:40(1年以上前)
Palm用持ってるからClie用アダプターだけ売ってよっていったら、だめ だそうです
けち
σ(@τ・){アッカンベ〜
書込番号:1059432
0点


2002/11/15 11:17(1年以上前)
注文した携帯バッテリーが手に入りました。NX70Vでも使えました。店の人の「利用できない」という説明は何だったんだろうと思っています。
それとfujiiさんのおっしゃる通りにリンク兼用ケーブルも買いました。実は、NX70Vを買ったときに、自宅と職場ようにとクレードルを余分に買った(7〜8000円?)のですが、リンクケーブルだと約1500円で購入できるし、場所もとらないし、シンクロもとれるし……。今頃返信を送ったのでは、ほとんどの人は読んでくれないでしょうが、報告しておきます。Fujiiさん、どうも有り難うございました。
書込番号:1067308
0点


2002/11/16 00:59(1年以上前)
>今頃返信を送ったのでは、ほとんどの人は読んでくれないでしょうが
書き込み順一覧にすれば古いスレでも最新の書き込みがあれば一番上に上がるので大丈夫ですよ。
書込番号:1068622
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
クリエNX専用のホームページが出来ました。
NX70で見ると実に見やすいです。当たり前ですけど。
ウェザーニュース
全国の天気予報や衛星画像など最新の情報をリアルタイムに更新。
Mapion
地図ならココ!住所、駅名、etcから目的の地図をGET。
駅すぱあと
全国の鉄道・空路・路線バス(18社)のルート・運賃・時間を探索。
JAL
国内線・国際線(JAL悟空)航空券のご予約・ご購入が可能です。
ANA SKY PAD
簡単アクセス!
航空券のご予約・ご購入が自由自在。
マネックス証券
マネックスはSonyが応援するインターネット証券会社です。
ぐるなび
グルメ検索サイト大定番『ぐるなび』はクーポン付きで超お得!
対応機種 「クリエ」:PEG-NX70V、PEG-NX60
Webブラウザ: 「クリエ」に付属している「NetFront v3.0 for CLIE」
CLIE Style
http://scan.sygate.com/
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





