



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NX70Vをお使いの方に聞きたいのですが、document to goのソフトでエクセルのなかでセルの書式設定とかどのくらいまで出来ますか?
メーカーに聞くと主に見るだけで少しの簡単な作業と言われわからなかったですがセルに線をつけたり簡単な数式というのは、出来るのでしょうか?教えて下さい
ザウルスの方が優れているのでしょうか?
お願いします
書込番号:1034144
0点


2002/10/31 05:05(1年以上前)
セルの書式設定は「左寄り・中央寄り・右寄り」「太字」「フォントの色」「セルの色」しかできないみたいです。
あとは、「行・列・シート・関数の挿入」「数値の%や通貨などへの変換(すみません言葉足らずで)」くらいしかできません。
あと、できてほしくてできないことといえば
「セルの連結」「行・列の幅の数値での設定(ドラッグでマニュアルではできます)」です。
ほか、「フォントの変更」もできません。あと、countif関数もサポートしている関数一覧には載っていないのですが、一応、countifでの計算結果はきちんと表示されていて、よくはわからないです。
「セルの連結」が反映されないのは僕的には結構きつかったです。
それと、軽い計算のシートでは確認とっていないのですが、僕が入れている人件費計算のシートは基本はひたすらな足し算・掛け算が主なのですが「再計算を実行」すると、とまってしまい、結局ソフトリセットしています。再計算は時間をかければ計算完了するのかは30秒ほどしか待ったことがないのでわかりません。
なので、再計算はしない設定にて使っています。
ただ、僕はDocument to goはおろかPalmも初めて利用した者なのでそのへんを考慮して初心者の意見と思ってください。
書込番号:1035414
0点


2002/10/31 05:07(1年以上前)
追記です。
「罫線」も表示されないみたいです。
数式は意外と多くサポートされていました。
書込番号:1035415
0点



2002/10/31 07:04(1年以上前)
馬場さん同もご丁寧にありがとうございました 主にエクセルを使いたいのでポケットPCにすることにします ありがとうございました
書込番号:1035472
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-NX70V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 14:04:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/15 4:56:59 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/20 13:14:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/15 22:12:21 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/09 22:35:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/03/28 23:09:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/16 22:46:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/06 1:06:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/14 0:38:29 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/16 23:34:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





