タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
NX70の購入を真剣に考えてます。
ですがNX70のカタログを見ると
使用できるOSがWIN98SEからとなってます。
職場での使用も考えてるんですが、
職場の自分のPCのOSは未だにWIN95です。
誰かWIN95で使用できるか知りませんか?
書込番号:1070336
0点
2002/11/17 01:01(1年以上前)
WIN95でUSBサポートしてたっけ?、
たしか98SEからだったと思います、
USBが使えないとデータの共有が出来ませんね。
でもメモリースティックのデーターは、
カードリーダーなどで共有出来る。
・・・しかし、256MのMS消えちゃった・・・。
書込番号:1070932
0点
2002/11/17 07:15(1年以上前)
カックさん、どうもありがとう。
ところで無知な質問ですが、
PCにUSB端子があっても
OSがWIN95だとUSB機器は使えないんでしょうか?
でも早くNX70が欲しいなー。
45000円ぐらいになったら買いたいなー。
書込番号:1071283
0点
2002/11/17 10:30(1年以上前)
USBコネクタだけあってもそれを制御できなければどうしようもありません.
win95のOSR2.1からUSBを使えますが,win98無印までは色々と問題があるようです.
win98se以降となってるならまず無理だと思います.
書込番号:1071529
0点
2002/11/18 00:21(1年以上前)
あぷろすさんの言われているようにUSBは、OSR2からサポートとなってます。
しかしながらOS2ではほとんど正式にはサポートしてません。
WIN98なら「かなり」サポートしてますけど完璧とは言えず、
98SEから「ほとんど」サポートしてます。
たぶん、ふみたろうさんの職場のPCは「WIN98が出る直前のPC」だと思います。
そのころのWIN95PCはWIN98を入れる事を前提に発売していましたから、USBポートがあるのだと思います。
どうしても職場のPCが遣いたいのであればWIN98SEにするしかないですね。
・・・でも職場で使用するとは?何に遣うのでしょうか?、
使用する項目によってはデーター共有する方法があるかも。
書込番号:1073254
0点
2002/11/19 11:13(1年以上前)
私も会社のPCが95でUSB端子ありの環境です。
主には会社ではOUTLOOKでスケジュールを管理しており
そのデータを共有したいのですが無理でしょうか?
それとも別のやり方で対応できるのでしょうか???
書込番号:1076116
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > CLIE PEG-NX70V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2005/04/19 14:04:36 | |
| 1 | 2005/11/15 4:56:59 | |
| 6 | 2004/06/20 13:14:03 | |
| 1 | 2004/07/15 22:12:21 | |
| 5 | 2004/05/09 22:35:30 | |
| 1 | 2004/03/28 23:09:55 | |
| 0 | 2004/03/16 22:46:27 | |
| 2 | 2004/03/06 1:06:32 | |
| 1 | 2004/01/14 0:38:29 | |
| 4 | 2004/10/16 23:34:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







