

このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月26日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月27日 07:25 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月30日 17:55 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月28日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月31日 01:04 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月29日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


現在NR70Vを使用しておりますが、買い換えるかどうか迷っております。
一番気になっているのはCFスロットが用意されたという利点の反面、本体が分厚くなってしまった事です。私の使用方法ではBlueToothでの通信で十分ですし、メモリースティックで対応できているのに今さらCFメモリや通信カードを購入する気にもなりません。たった7ミリとはいえポケットに入れるにはCFスロット分の厚みが非常に気になりそうなのですが、皆さんはいかがでしょうか。できればCFスロット無しのモデルも用意してもらえればいいのですが…。
長文失礼いたしました。
0点


2002/10/26 11:17(1年以上前)
CFカードは使えないみたいです。
いろんなCFカードを試しましたが認識しませんでした。
これは、通信用のCFカードを入れるためのスロットル。
書込番号:1025269
0点


2002/10/26 11:55(1年以上前)
スロットがなくてポケットに入れられるあなたなら7ミリ厚くなっても入れられるでしょう。
書込番号:1025332
0点


2002/10/27 01:35(1年以上前)
厚くなったの確かですが全体的にではなく上部のみ、しかも傾斜してますのでそれほど分厚いとは感じませんでした。
書込番号:1026901
0点


2002/10/27 07:25(1年以上前)
CFスロットのEJECTが無いということは。。。
SONYが取っ手付きのCF出すとか・・・とかんぐってみる。^^;
書込番号:1027262
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


今回、初めてPDAを購入しました。
NX70Vは音楽を聞いたり、画像を外で見たり、
デジカメ替わりに撮影したり出来るのが
すっごく魅力で買っちゃいました。(商品はまだ届いてませんが)
最初はノートPCでと思ったのですが、
欲しい性能が付いたノートPCは重くて
気軽には持ち運べないなぁ〜
でも、ちょっと出掛けた時に
動画が見れたりネットやメールチェック出来たらなって思って探してて
これだったら気軽にカバンに入れて持ち歩けて良いなって決めました。
1つ気になってる事があるんですが、PHSのカード通信って使った事が無くて良く解らないんです。家ではずっと電話回線だったので
AirH”のHPを見てみたら月額使用料が高いので悩んでます。
毎日外で使うわけではないので出掛けた時に出来たら安く使える方法ってありますか?他にPHSカードやCLIEでの通信方法についてのアドバイスなどありましたらお願いします<(__)>
0点


2002/10/26 09:20(1年以上前)
DoCoMoで出来るらしいです。
今日、かって試してみますね。
書込番号:1025098
0点



2002/10/26 14:19(1年以上前)
丹羽妙子さん、レスどうもありがとうございます。
ぜひ使われた感想をお聞かせ下さい。楽しみに待ってま〜す。
書込番号:1025552
0点


2002/10/26 18:41(1年以上前)
どこにも、在庫がありません。
入荷がいつになるかわからないと言っていました。
書込番号:1025925
0点


2002/10/27 01:29(1年以上前)
月どの程度使用するのかによりますがDDIならAirH"以外であれば月\500のコースがありますよ。ただし年間契約必修ですが。データプランなら月\3.000で\1.200分の無料データ通信料コミです。
ただ携帯がDOCOMOをお持ちならDOCOMOがお得かもしれませんね。
またメールだけ、ほんとにチョット緊急用であれば携帯でってのもアリです。
書込番号:1026891
0点


2002/10/27 09:16(1年以上前)
私もモバイル通信を検討していますが同じ悩みに直面しています。
別スレッドをたてますので、ぴいちゃんも何か分かれば書き込み
してください。
書込番号:1027422
0点


2002/10/30 17:55(1年以上前)
IC公衆電話で赤外線通信などはいかが?
メールをやるくらいならこれが一番安上がりです。
書込番号:1034294
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


この機種はVAIOを所持している方にはこの上なく便利です。
1.ギガポケットから動画を送れる
2.音楽を聴ける
3.デジカメやデジタルビデオがなくてもクリエ一台ですむ
4.地図をVAIOから転送して持ち運べる
5.ワードやエクセルも持ち運べて時間のあるとき編集できる
こうなると、ノートPCは必要がなくなる。くせになりそうですね。
出来れば、パワーポイント(Microsoft)を見ることが出来れば最高!
しかし、メモリースティックの128MBではなく512Mbのものがほしい。
SONY製以外でも動作するのでしょうか?最大、何MBが存在するのかしら??
0点

mada128MBを数枚持つしかなさそうですね
裏ではG単位の高速タイプが予定されているみたいですか使えるかは?
書込番号:1024804
0点


2002/10/26 08:11(1年以上前)
1.ギガポケットから動画を送れる
ってことは録画したテレビの内容をクリエに写して
好きな場所でテレビ見れるのかな
書込番号:1025032
0点



2002/10/26 09:02(1年以上前)
はい。
一時間(高画質録画)でクリエに変換(標準)で90MBのメモリー
スティックがひつようです。
書込番号:1025080
0点


2002/10/26 11:38(1年以上前)
GigaPocketから高画質だと30分位で128MBはいっぱいになるね。MovieRecorderなら2時間いけるけど。
書込番号:1025307
0点


2002/10/27 01:38(1年以上前)
今年中には512のメモステが発売になるみたいですよ。合わせて32のDUOも。
ただおいくらになるのかは分かりませんが(^-^;
書込番号:1026907
0点



2002/10/28 00:02(1年以上前)
512MBが発売されるのを、首を長くして待っています(ノ^^)ノ
書込番号:1029135
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


実際に確認した訳ではありませんが、AirH"の128kが利用できないそうです。32kでは、利用できます。
→ソニーのブースでデモをやってた。
新ブラウザがフルスクリーン対応になって、旧CLIEと比較してCPU性能が向上したのに「AH-N401C」や「AH-H401C」で128k接続ができないとメリットが無いじゃん。
0点


2002/10/26 16:54(1年以上前)
あひるドダックさんの仰る通りですね。
現在対応しているAirH"は既に生産終了となっている製品もあり
市場を把握せずに見切り発車の感が否めませんね。
SONYの製品とはいえ、CFメモリに対応していないのも世間のニーズを無視していますし・・・
こんな事ばかりしてるとまたベータの二の舞になりますよ!ソニーさん!
書込番号:1025766
0点


2002/10/31 01:04(1年以上前)
しかし、使える日が来るのやら来ないのやらでメーカーも考えているのかな〜。
書込番号:1035162
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


グラファイトグレーの情報です。おとといですが、新座のPC DEPOTに在庫3個ありまして、私が1つ買いました。気になる値段ですが59700円でほぼ定価だったのですが、Y電気など58800円でさらにポイント付く店を引き合いに交渉した結果57800円になりました。ちょっと割高ですが、まだ残ってるかも。。
0点


2002/10/25 02:33(1年以上前)
ビック有楽町では、山積みになっていました(-_-)zz
書込番号:1022779
0点


2002/10/25 19:39(1年以上前)
> ビック有楽町では、山積みになっていました(-_-)zz
今日、勇んで買いに行ったらグラファイトグレーは完売でした。
シルバーは山積みされていたのでこちらの事だったのかな?
書込番号:1023861
0点


2002/10/25 22:12(1年以上前)
東京駅のさくらやにまだありましたよ
在庫数は不明
書込番号:1024160
0点


2002/10/25 23:33(1年以上前)
ゲロシャブ さん
ごめんなさい。一階に右側に積んでありました。私の見間違いです。
二種類の色があるとは知りませんでした。
私は、シルバーを買いました。
限定でグラファイトグレーがあるなんて知りませんでした(o。o;
書込番号:1024366
0点


2002/10/26 03:51(1年以上前)
金曜日午後6時半に秋葉のLaoxコンピュータ館に
2台ありました。そのうち一台購入。
定価の\59800、Laoxで使える金権3,000円をもらいました。
消費税分浮いた感じですね。
書込番号:1024865
0点


2002/10/28 19:14(1年以上前)
私は発売日、開店と同時にビック有楽町でグラファイトグレーを買いましたが、すぐ売り切れたはずですよ。
1階で売っていましたが、10個入荷があったといっていました。
書込番号:1030601
0点


2002/10/28 21:56(1年以上前)
BIC有楽町は1Fと4Fで在庫が別なんだよね。1Fは発売日に売り切れていたけど、4Fには30台在庫ありました。
書込番号:1030891
0点


2002/10/29 12:49(1年以上前)
現在どこか在庫があるところをご存知でないでしょうか?
書込番号:1031934
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





