

このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月14日 18:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月14日 18:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月9日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月8日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月5日 19:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月5日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NX70Vでインターネットをするのに、関西電力のeo64エアを考えているのですが、メーカーのホームページを見ても動作確認の出来ている機種には載っていなかったのですが、どなたか使用できるかご存じの方いませんか?また、インターネットでYahooのオークションや株をするために証券会社のホームページを見るつもりなのですが、きちんと見れるのでしょうか?重いと見ることが出来ないとの書き込みを見たものですから、質問させていただきます。以上2点教えてください。
0点


2003/04/14 18:40(1年以上前)
NX70Vは重いページはダメです。たとえば、ここの価格表とか、掲示板を見ようとしても「ページが大きすぎて正常に表示できませんが・・・」で表示できません。ヤフーやアサヒコムのページ位でしたら表示可能ですが、基本的にメモリ不足ですぐにネットフロントの終了やリセットが必要になります。実用にはなりません。現在のところ実用に耐えるネット見マシンはザウルスC700だけです。C700ならここの掲示板も表示可能です。同じネットフロント3.0なのに、なんでこんなに違うのと思うほどです。NX70Vもスワップメモリをメモリスティックに設定するようなソフトの無料DLかなんかで対抗して欲しいです。
書込番号:1489290
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


いよいよ新しいクリエが出て来るみたいですね。NX73, NX85だとアメリカのサイトでは一ヶ月近く盛り上がってますが、とうとうくるみたい。SONY.COMがNX70v
を値下げ。どなたか次のがどんな仕様になるか知ってる(噂)方いますか?
後、WL100、CF Wireless LANがなんといま$16.99で手に入る。
0点


2003/04/14 18:23(1年以上前)
>WL100、CF Wireless LANがなんといま$16.99
や
>NX73、NX85 のURL情報、もっと教えてください。
書込番号:1489250
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


初心者なのですが320x480に表示したいのですが方法がわかりません。
対応アプリということみたいなのですが、メモとかアドレスとかTODOとか
では320x480表示できないのでしょうか?お願いします。教えてください。
0点


2003/04/09 23:26(1年以上前)
右下にある時刻の後ろにある”矢印”をタップするってことを聞かれてるのでしょうか?
書込番号:1474802
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


初めて書き込みさせて頂きます。ハギワラシスコムのHNT-CFBTをCFスロットに挿して使用は可能でしょうか?MSはできればデータ用で使用したいので・・・。
ご存知の方教えてください
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

2003/04/03 12:05(1年以上前)
参考程度にしかなりませんが、海外での雑誌で見たのですがstowaway のキーボードはwinCE 機なども含めてそれぞれ対応したものがあるようです。NR70V も対応表にありました。さすがにpalm OS5 はまだでしたが、ドライバが出るのは時間の問題だと思います。NX 用の外部キーボードほしいですね。
書込番号:1454359
0点



2003/04/05 19:45(1年以上前)
ありがとうございます、 何かirKB101 という赤外線ポートがあるらしいですね
書込番号:1461655
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


はじめまして。
自宅、会社でMacを使っているんですが、Mac対応PDAってないんでしょうか?
いいなと思うPDAのOS対応情報を見ても、全部「Macには対応しておりません」と書いてあるので・・・。
また、Mac環境でPDAを使っている方は、どのように対策なさっているのか、よろしかったら教えてください。
0点


2003/04/05 14:29(1年以上前)
Mac対応で一番に挙げられるのはPalmです。SONY CLIEもPalm OS機なので、Palm desktop for MacやDocuments To Go for Macなどでシンクロ出来ます。ザウルス系も最新機種は知りませんが、メーカー保証外でMacと繋げれるソフトがあったはずです。
書込番号:1460859
0点


2003/04/05 15:47(1年以上前)
とりあえず、Palm機の動作状況。
でもいずれにしても、CLIE等はデフォルトの使い方ではないからサポートはなし。
使いこなせるようになるにはそれなりの情報収集能力が必要。
http://www.ne.jp/asahi/masa/training/oitoku/mac_palm_sync/index.html
書込番号:1461029
0点



2003/04/05 15:49(1年以上前)
わー!早いレスありがとうございます!!CLIEはMacでは使えないのかと思って心配してました。嬉しいです。
みなさんCLIEを持っているので使いやすいんでしょうか?デザインは素敵ですよね。明日さっそくいろんな店に見に行ってみます!!!
書込番号:1461034
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





