このページのスレッド一覧(全336スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年10月22日 19:26 | |
| 0 | 2 | 2002年10月22日 13:59 | |
| 0 | 4 | 2002年10月21日 20:23 | |
| 0 | 0 | 2002年10月21日 16:21 | |
| 0 | 0 | 2002年10月21日 10:01 | |
| 0 | 4 | 2002年10月21日 02:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
NX70Vを購入しました。初めてのPDAなので少々不安でしたが、動きが速いので満足しています。ところで、この機種でゲーム(簡単なパズルで結構)をしたいのですが、palm用のソフトしか駄目なんですか?windows版しかやったことないので、フリーソフトとかインストールの方法とか、ご存知の方いらしたら教えてください。
0点
2002/10/22 18:41(1年以上前)
2002/10/22 19:26(1年以上前)
有難うございました! とにかく初めてのPDAということで期待の方がいっぱいで、ワクワクしています。これでネットサーフィンができれば良いのですがね(~~; 早速、ダウンロードしてみます。
書込番号:1017731
0点
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
2002/10/22 13:26(1年以上前)
http://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=tre;page=3;id=NX_bbs
の
【244】NX70V限定色予約なし入手情報 mtp 02/10/19(土) 10:55
参考にされては
書込番号:1017142
0点
2002/10/22 13:59(1年以上前)
まだ入手の希望ありです。
私も昨日色々と探していましたが、大手家電では一部在庫がありようです。(○○電気、CMでおなじみの)
本日連絡があり、これから購入に行きますが…
T−○○○○でも予約受け付けていましたし、色々と聞いてみると発売日に限定色が全て世の中に出た訳ではなく、第二期入荷があるようです。
来週くらいのようですが??(店のバイヤー担当が漏らしていました)
少量が来週くらいに入るようです。
高額で購入するのはそれにもれてからでも遅くないのでは…
書込番号:1017190
0点
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
2002/10/20 01:11(1年以上前)
現在は128以前にカード自体がドライバがないので使えません。
が近々SONY、NEC、DDIのどこかがドライバを提供してくれると思います。
ちなみにホンダエレクトロンは対応すら考えていないようなので見込み無しです。
書込番号:1012042
0点
2002/10/20 07:10(1年以上前)
対応表に Air H" card の名前が入っていたのに現時点では使えないんですねー。
残念ですー。
いったいいつ頃対応してくれるのでしょうねー?
書込番号:1012417
0点
2002/10/20 12:25(1年以上前)
今、私はAIR−HのAH-H401C(HONDA)を購入してNR−70V/Jで
32Kですが、使い放題プランを使用しておりますが、特に問題ありません。(画像なんかを見るとイライラしますが(笑))
128KデNX−70Vでは使えなくなるのですようか。現在買い換えようか考えているのですが、もし使えないのならこのままNR-70V/Jを使っていこうと考えています。もしよろしければ教えてください。お願いします。
書込番号:1012929
0点
2002/10/21 20:23(1年以上前)
今さっき、”H”の128kカードの契約取り消しました。
すぐコレ買って使おうかと思っていたよ。オレもカタログにはだまされるところだった。しかもソニーはサイトで対応カード表をまだ発表していないのが遅すぎる!どーしょもないですね、この始末
書込番号:1015780
0点
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
クリエランチャーはまんざら悪くは無いですよ。
確かに今までお使いのものに比べると機能が少ない、足りないとか
あるかもしれませんが、Jogのみで操作ができる、ワイド画面にきちんと対応している、もちろん無料(本体高いですが)であるというのは評価できるとおもいます。
また、ハードウェアボタンが使いにくさを補完するためか、ショートカットのアイコンが設置できる点も良いと思います。
アイコンがもっと大きいほうが指で押しやすいなとかは思いますが。
0点
タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V
標準で付いてるクリエランチャー、どーも慣れません。
使いにくいと思います。ランチャー以外は、とてもいいと思いますが。
ソニーはランチャーで無理にジョグダイヤル使わせたいのかなぁ
ちなみに、それままでは、Crs-Launcher を使っていたのですが
ソニーランチャーとかぶっているようで、「致命的なエラー」で
使えなくなりました。あと、休日定義も使えなくなりました。
愛用のフリーソフト系は、対応して頂くのに時間がかかりますね。きっと
0点
2002/10/20 18:55(1年以上前)
僕も即行クリエランチャー外しました。
使いづらいったらありゃしない^^;
書込番号:1013603
0点
2002/10/20 20:21(1年以上前)
おかしいなぁ。「休日定義」自体は使えてますよ。
ちなみに、ver.1.1です。
私は、KsDatabookに使っているのですが、
NR70Vで使っていた愛用フリーソフトは、
全てNX70Vであっさりと使えたので、
ある意味拍子抜けしてしまいました。
おかげで快適です。
書込番号:1013803
0点
2002/10/20 23:19(1年以上前)
makaponさん
KsDatabookと休日定義の両方とも最新にしたら、大丈夫でした。
ありがとうございました。この2つは必須のアプリですよね(笑)
相変わらず、クリエランチャーは使いづらいです。たぶん、慣れない〜
Crs-Launcherが最高だったのになぁ〜
今は、パーム標準のメニューで使っています。
書込番号:1014055
0点
2002/10/21 02:40(1年以上前)
私も同様、買って早々に標準(小アイコン)にしてしまいました。
電源入れて、あのメニューが出た瞬間、切換えを決意したものの、
ロクに説明書読まない人なので、どうやって標準にするか悪戦苦闘してしまったくらいです。(笑)
しかし、標準メニューもグラフィッティエリアが消えて、
大画面にできるのは、進歩&とっても使いやすいですね。
書込番号:1014429
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





