

このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月6日 23:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月4日 23:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月29日 19:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月21日 08:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月19日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月19日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NX70を使用してましたが盗難な遭ってしまい現在NX80を使用していますが、同じ場所(環境)での動画を撮る機会が多くNX80で撮影するようになりました。しかし、画像の品質に疑問が出てきたためNX70で撮った動画と比較してみた結果、やはりNX70の方が画像が明るく動きもスムーズで粗さが感じられません。設定ミスや本体の異常もありません。
なのでまた、NX70を購入予定です。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


皆さんこんばんは。書き込みが一番多いのでとりあえずこちらに質問させて頂きます。
ExcelのファイルをSeetToGoから転送して、クリエで編集して、
PCに戻したそのExcelファイルを開くと、元々のファイルの行と列の高さと
幅が標準(初期状態?)になってしまっているのですが、仕方の無い事なの
ですか?クリエではそれなりに表示できているのですが...
対処法をご存知でしたら教えて下さい。
DataViz社のHPではサポート関係は英語なので僕には無理です...
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

2003/08/20 22:11(1年以上前)
色だけです。
70V/Hは初回限定生産です。
黒のほうがかっこよさげなのと、「限定」ってののまんぞ区間くらいかと。
書込番号:1873372
0点



2003/08/21 08:12(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:1874390
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NX-80Vに標準装備となった手書き入力の"Decma" が気になっていたので、デモ機で試しました。
「これは行ける!」即日ダウンロードでNX-70Vにインストール。
講演会や会議録を作るのに、Clie.Jornada,PowerBookを駆使して手書きメモから清書していましたが、変換の精度・速度ともに満足です。
NewtonMessagePadの頃の"HWCR"との出会いを彷彿させる感激でした!
0点


2003/08/19 12:33(1年以上前)
どこでダウンロードできるのですか?
ソニーのホームページ見てもないのですが...
書込番号:1869376
0点


2003/08/19 22:17(1年以上前)
ここです。PDAスタイルのトップページにリンクがあります。。。
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Software/Detail/2105039731000.html
書込番号:1870614
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


はじめまして、クリエのNX-70Vを持っています。
ところで、メールを受信したときに、着信音のようなものを鳴らす、方法はありませんか?メールソフトは、最初から付属のものを使ってます。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





