

このページのスレッド一覧(全336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月22日 15:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月13日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月12日 17:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月6日 20:34 |
![]() |
0 | 12 | 2003年6月22日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月22日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


NX80に興味があり過去ログを読んでいたら,以下の書き込みがありました。
MP3プレーヤーとして使用する場合これはかなり,不便な事なのでしょうか?
1619845
でも、CFスロットに記録したMP3の読み出しなんかはできないというわけのわからない制限があるんですよね?CFメディアが普通に使えるメリットは、個人的にはMP3や動画ファイルを「再生できる環境で」持ち歩けることに尽きるので、あんまり意味ない。デジカメでとった写真をクリエで見れることに、どれほどメリットがあるのやら。
0点

メモリースティックに入れればいいだけのこと。
パソコンでメモリースティックの読み書きができる環境があるなら問題ないのでは?
書込番号:1666938
0点



2003/06/13 13:50(1年以上前)
そうなのですか。ありがとうございます。
デジカメとノーパソ欲しいなぁ・・・ん?PDAでいいかも!(GPSとかも付いてるといいすね) と思ってます。
5年前のノートパソコン(20万円)くらいの性能の物が小さく,安くなってビックリです。
今すぐ必要な物でないので,ちょっと様子見です。
書込番号:1667006
0点


2003/07/15 19:57(1年以上前)
CFメモリーの音楽や映像を直接呼び出せるアプリが数日前にリリースされたようですよ。
詳細はまだ確認してませんが友人は実際に使っていました。ちなみに純正ソフトじゃありませんのであしからず。
書込番号:1763697
0点


2003/07/22 15:56(1年以上前)
ぜひ、ソフト名を教えて下さい。
書込番号:1786074
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V

2003/06/11 01:23(1年以上前)
ヨドバシカメラ新宿西口本店の8Fアウトレットでは未開封品、開封品が、39800で売ってましたよ。あと三台ぐらいあったかな?
書込番号:1660035
0点


2003/07/13 00:16(1年以上前)
確かにそう思います。
先日、NX70を盗まれてしまい。
泣く泣くNX80を購入しましたがカメラと容量の性能以外、NX70の方がデザイン的に見ると凄く使い安いです。よってNX70の後継?のNX73よりNX70の方が後継機のようにも感じられます。
書込番号:1754588
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


CLIEの購入を検討している者です。NX73Vと比較していましたが、
1.新製品登場により、価格がこなれた。
2.DocumentToGoが入っている(Word, Excelを編集したい為)
3.CFメモリー対応も、サードパーティーのドライバがある
等の点から、NX70V/60に傾きつつあります。
そこでひとつ質問があるのですが、CFタイプの有線LANカードで、対応している製品はありますか・・・?
過去ログを見ると、どうも対応していないような意味の書き込みがありました。
どなたか、体験談や情報をお持ちに方がいらっしゃれば、ご教授いただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点


2003/07/12 17:51(1年以上前)
CFメモリーのサードパーティドライバについて
もう少し教えて頂けますか?よろしくお願いします。
書込番号:1753338
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


ロータスオーガナイザーをパソコンで使用しています。
そのデーターをPDAでも使用したいです。
NX70Vでパソコンとオーガナイザーのデーターで連携可能なのでしょうか。
他のPDならできるのでしょうか。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX70V


メールとインターネットやるなら。PDAのほうが得なんでしょうか?
PDAを使ってメールやインターネットをしている方がいたら教えて下さい。また、使用するにあたっては何処のメーカーのどれがいいのか、おすすめがあったら教えてください。
0点

入力するの面倒なので携帯電話にしました。
PDA買うのに5万円くらいかかったけど、電話代かさむけど。
今使ってるメーカーはNECです。
書込番号:1692324
0点



2003/06/22 19:18(1年以上前)
でもPDAなら定額料金で済むんじゃないんですか?電話は全くと言っていいほど使わないんで、定額の方が得かなぁと思ってるんですけど。
書込番号:1692340
0点

既に結論が自分の中にあって、それ以外は否定するなら質問する必要そのものが無いじゃん。
携帯性の良さ、必需性の高さ、ハンドリングの良さ、など色々加味すると、多少のメリットなど多くのデメリットには敵わない。
多くのデメリットを甘受することって得なの?
書込番号:1692359
0点



2003/06/22 19:29(1年以上前)
あともう一つ聞きたいいんですが、インターネットもしくはメールをするにはどうすればいいんですか?
書込番号:1692374
0点

出来ると書いてある製品ならその方法が説明書にでも書いてあります。
書込番号:1692393
0点



2003/06/22 19:40(1年以上前)
どうもありがとうございました。
書込番号:1692406
0点

私の使ってたPDAのメーカーのPDAの商品のページ、そのPDAじゃまともに見れなかった。
携帯電話で見ることが出来るようなページしかPDAでは見れないもんです。
携帯電話のユーザーの方がはるかに多いので、ページ作者の力の入れ具合は違います。
結局、インターネットを利用する場合には電話代しかメリットがない。
電話代も使い方によるけど大差ないので、携帯電話で充分だと思ってます。
数ヶ月使ってない定額制PHSの契約は面倒なのでそのままになってますけど。笑
書込番号:1692515
0点


2003/06/22 21:24(1年以上前)
メールとインターネットやるなら シャープのSL−C750をお奨め
他のPDAは画像サイズが大きいと開けなかったりする。
その点、SL−C750なら1通あたり2MBの上限はあるが、殆どのメールは受信できるかと
あとWEB上のフラッシュやJAVAアプレットを見ることができません。
ただJAVAアプレットについては、コンソールから個別起動で動かすことは可能です。
書込番号:1692797
0点



2003/06/22 21:59(1年以上前)
シャープのSL−C750はいくらぐらいするんですか?
それとアドレスに登録できるのは8人って説明書には書いてありますけど、不便はありませんか?
書込番号:1692936
0点



2003/06/22 22:06(1年以上前)
インターネットとメールをするのにドコモの「@FreeD」でいいと思いますか?他になにか良い製品があれば教えてください。。。
書込番号:1692963
0点


2003/06/22 22:11(1年以上前)
@FreeDを考えておられるなら、シグマリオン3はいかがでしょう。
購入と同時に@FreeDを契約するとお店によってはかなり割引
あります。
書込番号:1692989
0点



2003/06/22 22:28(1年以上前)
うーん。。。というか、すでにNX−70Vもってるんですよ。
書込番号:1693040
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





