
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月23日 00:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月29日 21:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月9日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月26日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月17日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月12日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V


音声メモで記録したファイルをパソコン(WINDOWS XP)に保存しましたが再生ができません。
WINDOWS MEDIA PLAYERやQuickTimeの他、
窓の杜でダウンロードしたものまで含めいろいろ試してみたのですが全てできませんでした。
再生方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V


購入検討しています。
目的は銀行の振込みや証券会社のHPにアクセスして
株式の購入などをしたいと思っています。
この機種でできるかご存知の方ご教授いただけると
ありがたいです。よろしくお願いします。
0点


2004/02/29 21:07(1年以上前)
銀行振込は、判りませんが証券会社はバリバリで大丈夫ですよ。
CFカードは「AH-H403C」を買ってください。
書込番号:2530767
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V


始めまして。CLIE購入検討中のレンバスと言います。
ソニーのHPから、CLIEのカタログをPDFでダウンロードして見ていたのですが、「NX73V」はもう載ってなくて、「NX80」との比較が出来ませんでした。店頭で見てみたのですが、カメラの画素数以外に違いをあまり感じませんでした。決定的な違いなどあるのでしょうか?
PCもほぼ初心者(VAIO持ってまだ2年目)なので難しいことは分からないかもしれませんが、どなたか教えていただけませんでしょうかよろしくお願いいたします。
0点


2004/02/06 11:43(1年以上前)
違いはメモリーで73が16MBで80が32MBだったと思います。
書込番号:2433627
0点


2004/02/06 19:35(1年以上前)
ソニーのHPにおもいっきり、比較が載っていますが・・・
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NX80V/spec.html
書込番号:2434825
0点



2004/02/09 01:45(1年以上前)
お二方、ありがとうございました。ご指導を参考にさせていただいて、ヤフオクで73V買いました。届くのが楽しみです。
書込番号:2445433
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V


あの購入を考えてるんですが製品評価のとこ見るといまいちのようですね。ガイドをみると結構性能は良さそうなんですけど・・・おもいっきてNX80Xかちゃったほうがいいんですかね?あともうひとつ購入はもう少し先の予定なんですがNX80Xは3万ぐらいに落ちるでしょうか?
0点





タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V


調べたところ、CFスロットは開閉式の様ですが、通信カード等差しっぱなしで、鞄に入れても大丈夫でしょうか?
ちょっとした圧力で割れないか気になりまして。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/01/12 11:55(1年以上前)
はじめまして。c@rdH"64(CFE-01/TD)を使っています。
いつも差し込みっぱなしで持ち歩いていますが、今のところ大丈夫のようです。ただぶつけたときに本体のコネクタにダメージを与えると思いますから、外しておいたほうが無難かと。私はPDairの縦型のケースを使っていますので、一応差し込みっぱなしの通信カードの上部にフラップがかかるようになっていますが、それでも上部全体を覆うようにはなっていませんし、たとえそうなっていても直接ぶつけたらだめだと思います。
現在革でストラップの先にぶら下げられるCFカード入れを自作しようと思っています。
書込番号:2335898
0点



2004/01/12 14:02(1年以上前)
にゃりる様、お早い返答ありがとうございます。助かりました。
で、ついに買ってしまいました。
やはり外しておいたほうが無難とのことですので、純正のケース「PEGA-CA92」も購入。通信カードはケースについているポッケにいれることにしました。
現在通信カードは、物色中です。多分AH-H403Cにすると思います。
見た目似たような通信カードが何種かありますが、typeT・U、重さ、消費電力等違いがあって驚きました。
余談ですが、エッジ使っているので、データセット割引、複数割引が適用されて、今の支払い+1000円以下で簡単なモバイルが楽しめそうです。
データパックminiとせこいですが・・・。
PDairの縦型のケースはよさそうですね。革がやわらかいみたいです。
純正より、そちらのほうがよかったかなぁ。
書込番号:2336363
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





