
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V


73Vへの乗り換えを検討しています。複数のお店で確認しましたが、73Vの液晶は従来機(70V)や80Vと比較しても「青く」見えるように感じます(個体差もあるようですが)。73Vはこういうものなのでしょうか。今後改善されるのでしょうか。どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V


購入時に、ATOKもいっしょに購入しようか迷っています。
デクマよりもATOK(製品版)の手書き入力の方が、素早く入力できると聞きましたが、どうでしょうか。購入するだけの価値はあるのでしょうか。
講演を聴いてレポートを作る機会が多いので、素早く日本語が入力できる環境と整えたいと思います。
デクマだけで十分なのでしょうか。
使用感など教えていただけるとうれしいです。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V


NX73V買ったものの、スタイラス入力のしづらさに閉口している。
かなり筆圧が高くないと反応しない。
CLIEシリーズは、こんなものなのか?
感度を上げる方法は無いのか?
VISORも本家PALMも快適だったが、
CLIEのそれはいただけない。
スタイラスを使ってガンガン使う向きには不向きかもしれない。
とはいっても、PALMを使おうとするとCLIEしか
もう選択肢が無いので我慢するしかないが。
0点


2003/07/05 23:37(1年以上前)
おっしゃるとおり。
付属のスタイラスだと入力するとき筆圧が高めじゃないと上手く行かないけど、
ペンタイプ(CLIE純正だとボールペンとシャーペンとスタイラスの切り替えペン)を使えば自然な筆圧で入力出来るよ。
多分、普通のスタイラスだと握りにくいので筆圧低くなっちゃうんだね。
書込番号:1732836
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V

2003/06/08 15:44(1年以上前)
純正以外はダメだと聞いていましたが、アイオーが認識??何か特別な方法なんかではなくふつーに認識したのでしょうか??
書込番号:1651980
0点



2003/06/09 22:40(1年以上前)
ただ単に差し込んだだけで使えます。表示は「未対応通信カード」と出ますが問題なく使えます。
@FreeDも未対応と出ますが使えます。
書込番号:1656222
0点


2003/06/12 10:06(1年以上前)
CLIE4代目さん、ありがとうございました。@freeD 使える由安心しました。
書込番号:1663585
0点


2003/06/29 00:54(1年以上前)
昨日NX73Vを購入しました。(ベスト電器にて購入。
保護シールを買い忘れていたので、本体はまだ開封してないのですが。)
さて、IOデータのWN-B11/CFが使える(SONY純正品より3000円くらい安い!)とのことで、私も購入を検討中なのですが、
IOデータのホームページの製品紹介を見てみますと、複数機種(PC等)の設定を保存できるようなことが書かれています。NX73V上ではその辺の動作はどう見えるのでしょうか?例えば、WN-B11/CFをWindowsノートPCとNX73Vの両方でスムーズに使い回しすることは可能でしょうか?
書込番号:1712057
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V


売れてる気配感じないけど、大丈夫か?
どこのショップ覗いても、在庫豊富みたいだし、ここの書き込みも少ないし、中途半端な使えないコンパクトフラッシュスロットが原因でユーザーに見放されたのか?シャープのザウルスやシグマリオンVはそこそこ人気があるみたいだが、今回クリエの凄さが伝わる記事をまだ見た事が無いぞ!
ソニーのクリエ開発陣は、メモリースティックにこだわりすぎていないか?マルチメディア関係のデータがほとんど使えないCFをどう使えというんだ。メモリースティックの普及を促すために、意図的にそういう策略をとっているのか?そうであれば、ちょっと悲しい。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX73V


動画再生についてお聞きしたいです。
@画質はどの程度のものでしょうか?
また、再生を1時間ぐらい続けてもコマ落ちしないのでしょうか?
Aカタログ上だと動画連続再生時間は約3.5時間(バックライトオフで再生した場合)
と記載してありますが、実際こんなに持つのでしょうか?
自分は1時間ぐらいのドラマなどを入れて、通勤途中に見ようかなと考えています。
動画機能を使用している方、教えてください。よろしくお願いします。
0点

1.画質はどの程度のものでしょうか?
かなり落としても、画面が小さいので気になりません。
私は、TMPEGEncで、TV録画したファイルを
352x240 10fps 200kbps
33khz mono 30kbps
でエンコーディングして、メモリステックPro(256MB)に書き込んで、
見ています。それなりに汚いですが、特に不満は感じません。通勤
などで見れるので、大変満足しています。
2.再生を1時間ぐらい続けてもコマ落ちしないのでしょうか?
特に問題ありません。再生は、電池の待つ限り可能です。
3時間は実績あります。
3.カタログ上だと動画連続再生時間は約3.5時間(バックライトオフで)
バックライト最低明るさに設定して3時間つかえています。3時間では、
まだ1/3程度は、電池残量有ったと思います。
ちなみに、2、30分の録画(カメラの)も、平気です。便利に使えます。
質問されてからすでにだいぶ時間が経っているので、役に立ったかどうか
わかりませんが。
書込番号:1707920
0点



2003/06/27 22:08(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
3時間見ても電池残量があるとは、安心しました。
購入に向けての決意が固まりそうです。
書込番号:1708131
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





