
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年9月27日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月27日 23:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月29日 09:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月23日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月21日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月21日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


初めてPDAの購入を考えてます。PowerBookG4を使用していますが、モバイルには不向きなので、PEG-NX80VかSL-C760で迷っています。Macとの相性を考えるとPalm OSの方がよさそうですが、実際のところどうなんでしょうか?MacとCLIEを使用されてる方、または何か情報をご存じの方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2003/09/26 11:52(1年以上前)
残念ですが、CLIE,Zaurusともに基本的にはMacをサポートしていません。
CLIEの場合はBluetoothまたはMissing Sync(接続ソフト)を使わなけでばHotSync出来ないです。 一部のCLIEはPalmDesktop for MacだけでSyncできたのですが、今のシリーズは無理のようです。
Zaurusのことについては下記のHPを参考にしてみて下さい。(直リンではないです。)
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/29/04.html
書込番号:1977931
0点


2003/09/26 21:11(1年以上前)
逆にいれば、Missing Syncさえあれば、HotSync出来ますよ。
試してみたことはないですけど、HotSyncに加えて、
iTunesやiPhotoとも連携できて、MemoryStickのデスクトップ上へのマウントも出来たと思います。
シェアですが、機能的にはWindows版よりも簡単な気がします。
書込番号:1978912
0点



2003/09/27 12:13(1年以上前)
皆さん、ご教授ありがとうございます。大分迷っていたんですが、購入する方へ気持ちが傾いてきました。皆さんの意見を参考にして、もう少し検討してみます。実際購入しましたら、また報告して皆さんのご教授を仰がせて下さい。
書込番号:1980668
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


80Vをシリアルにて接続したいと思っていますが、「Vis-a-Via」ではclie用の”USB→シリアル変換ケーブル”が売り切れのようです。そこで、秋葉原周辺で”USB→シリアル変換ケーブル”を扱っている店をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
0点


2003/09/26 09:45(1年以上前)
USB変換コードではありませんが、イケショップにシリアルコードが売ってますよ。店員によれば、基本4アプリの同期しかできないそうですが。
つうか、私の机の上に使えずに放置してあるブツがあります。会社のPCはWin95のため、USBが使えないため「これなら使える」とイケショップで買い求めてきたのですが、会社のネットワークセキュリティがあまりにも強固で、PalmDeskTopがインストールできなかったために、ここに無用の長物として放置されているのです。とほほ・・・
書込番号:1977744
0点



2003/09/27 23:18(1年以上前)
ありがとうございます。早速イケショップに行ってみます。ただ、こちらも会社のPCにPalmDeskTopがインストールできるかどうかが不安ですが...。
書込番号:1982243
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


ご無沙汰してます。だいぶ使い方にもなれて、
今日音声メモを録音してPCに転送したのですが、
real one player でも windows media player でも
sonic stage でも聞くことができません。
基本的にPCではきけないのでしょうか?
もし聞けるのであれば方法など教えていただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点



2003/09/24 21:49(1年以上前)
わかりました。どうやらLPモードで録音したものは
再生できないようです。
書込番号:1973398
0点


2003/09/29 09:26(1年以上前)
私は「windows media player 9」でSP及びLP共に聞いてますよ。
書込番号:1985917
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


P-inFree2PWLを使われている方いらっしゃいますでしょうか。もしいらっしゃれば使用状況等教えていただけませんでしょうか。ところでAirHではPHSとLANと両方使えるものはあるのでしょうか。もしあるとすれば、CLIEにて使用可能なのでしょうか。以上よろしくお願いいたします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


現在TRGproを使っていますが、電源が入らなかったり、CFスロットに刺さっているものを突然認識しなくなったりと、そろそろ寿命かな?という状況で、買い替えを考えています。
ノートPCとCFタイプのAirH"カードを共用している関係で、CFが使えるものに絞ってしまうと、CLIEのNX80Vあたりかなと思っています。
が、SONYの製品性能のよさをかって、これまでいろいろなものを使ってきましたが、持ち歩き品に関しては、耐久性がいまいちのように感じています。
walkman、discman、video-walkmanとずいぶん昔からいろいろなものを使ってきましたが、どれも、かばんの中に入れて持ち歩いていると、知らないうちに筐体のネジが外れてかばんの中でばらばらになっていたり、と結構悲惨な目にあっています。一応壊れ物が入っているということで、かばんはそんなに雑に扱っていなかったんですけど...(でも懲りずにSONYを買っちゃうんですよね)
PDAで仕事のスケジュール管理をでして1日中持ち歩いてので、あまり簡単に壊れられると困るのですが、CLIEのNX80Vはその辺はいかがでしょうか?
1日中持ち歩いて結構ハードにお使いの方、コメントをお願いいたします。
ところで、
NX80V−カメラ−音楽= \39800(実売)
なんてのがあると一番うれしいんですが>SONYさん
0点


2003/09/21 20:57(1年以上前)
正直に言いたいと思います(笑)
私は学生(アイコンが「男性35歳以下」を使ってるのは気に入ってるだけなので惑わされないで下さいね(笑))で、学校にもCLIEを持っていきます。授業中はカバンの中に入れっぱなしで、たまに床に落としたりしています(←バカ)。授業が終わるとポケットに入れてのんび〜り寄り道して帰ってます。もちろん休みの日も外に出る時は必ず携帯しています。使用頻度ですが、外では宿題チェック(ToDo)したり、地図を見たり、メールしたり、たまにネットしたり…と、結構使ってる方だと思います(自称)。
今の所ネジが外れてる箇所はないですね(笑)
ただ、色が所々ハゲてきています。丸みを帯びている角の部分とかシルバーが剥がれて、下の灰色っぽいのが見えています。色が色だけに気にならない事はならないのですが、こーゆーのが嫌いな人には厳しいかと(笑)そういうひとにはケース着用をオススメします。
役に立つかどうかわかりませんが、一応使用レビューと言う事で宜しくお願いします。
ちなみに、購入は7月の初めの方で、購入以来こういう使い方をしてきました。
書込番号:1963934
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-NX80V


NX80Vで海外(主にアメリカ本土)でインターネットおよび
メール送受信ができないでしょうか?
ClieのHP等で調べる限りでは無理ということなのですが…
なんとか方法はないものでしょうか?
おわかりになる方、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/09/17 22:56(1年以上前)
無線LANカードじゃ駄目ですか?
書込番号:1952336
0点



2003/09/21 10:51(1年以上前)
そうですね、LANで試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1962197
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





